
←ここをクリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。
ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 17, 2023 by
weblogland |
先日家内が買って来ました!
家内「大好きな『湘南ゴールド』の飴売ってたよ(笑)!」
私「おー!どれどれ(笑)。ライオン菓子株式会社かぁ。ライオンだから大手かな(笑)?とうとう全国デビュー?」
家内「『湘南ゴールド』って味が強いから
マーマレードや飴なんかに加工した方が向いてるかもね。」
私「生産量自体がそんなに多くないから、加工品を作って名前を広げる戦略かな(笑)?」
家内「それにしても嬉しい(笑)。」
私「今、飴なめてるけどなかなか美味しいよ(笑)。熟した『湘南ゴールド』は簡単に手に入らない高級品だもんね。」
家内「まだマーマレードは販売されてない。早く売られないかな。白ワインに合わすには飴じゃダメ。やっぱりマーマレードだよ(笑)。」
私「『湘南ゴールド+コロナッキアのパッセリーナ=爆発』マスキューの大発見(笑)。今年も広めよう(笑)!」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 05, 2023 by
weblogland |
今日私は竹下通りに行って来ました(笑)。
正確に言うと原宿から竹下通りの入り口の吉野家で腹ごしらえをしてから(笑)、竹下通りを下って途中の脇道を左折して東郷会館に行きました(笑)。ドイツ・プファルツのベルンハイム・コッホの醸造長坂田千枝さんのセミナーに行きました。
久しぶりの竹下通りでしたが、人出にびっくり(笑)。平日とは思えない人出。しかも2/3は外国人。おのぼりさん状態の私はびっくり(笑)。きっと変な年寄りが歩いてるって思われたかも(笑)。どう考えても場違い(笑)。
そうそう、話はセミナー(笑)。坂田さんは一流の醸造家。時代は変わった!特別日本人女性の醸造家としては見れませんでした。経験豊富で聡明な方ですね。ですから私は私でいつも通りの意地悪な質問をするところでしたが、質疑応答の機会を失い残念!
たまには東京行くもんですね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 01, 2023 by
weblogland |
先日のマスキュー試飲会の後日談(笑)。
私「今回の試飲会の人気ワインはだいたい想定内だったけど、ドイツのリースリングの人気は底固かったね(笑)。」
家内「好奇心旺盛なマスキュー試飲会の常連客の皆さんだってリースリングには惹かれたよね(笑)。個人的にはソーヴィニヨン・ブランの方が面白かったけど(笑)。」
私「そーなんだよね(笑)。今回のリースリングはトロッケン・スタイル。いわゆる辛口仕立てなんだけど、若干の甘味があるから違和感のないリースリングだったのが理由かな?」
私「まるっきりのドライに作るともっと高くなるし、味わいもシビアになるもんね
。フレンドリーではなくなる(笑)。」
家内「たしかに!ソーヴィニヨン・ブランの方がその傾向かな(笑)。」
私「値段の差はあったよね。逆にこの分お手軽価格にリースリングはなるわけだから、必然的にリースリングの方が売れ行きが良かったわけだ。」
家内「土曜日着で追加分が届いてホッとしたよ。」
事前に丸々1本飲んで、しっかり予定稿を作っていても、実際の流れは想定とはちょっと違ったりします(笑)。それがまた楽しいし、お勉強にもなります。皆様のご来店あってのこと!
ありがとうございました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 21, 2023 by
weblogland |
これ、なーんだ(笑)?
正解は乾燥させた桑の実です!
松ぼっくりではありません(笑)。
実は長年ご愛顧いただいてるA御夫人からいただきました。ちょっと前のマスキュー試飲会で皆さんにお裾分けした甘草(リコリス)飴を差し入れてくださった方と言えば、ピンと来るかな(笑)。
A御夫人「マスキューさん!私『桑の実』の味がイメージできないので取り寄せました(笑)。」
私「えー!凄い(笑)。」
A御夫人「よく奥様が試飲会で『桑の実の味がしますね。』なんて表現されますよね。香り・味の表現が幅広く感心してるんですよ(笑)。」
私「ありがとうございます。職業的に何十年もワインを売っているので、そんな大したことじゃ無いんですよ(笑)。あと家内は田舎育ちですので、桑の実は山でぼりぼり食べてたらしいです(笑)。」
A御夫人「これ、知り合いでアフガニスタンから輸入してる人がいまして、取り寄せてみました。桑の実はマルベリーって言うようですね。」
その晩
私「ベリー、干し葡萄っぽいね(笑)。とても食べやすい!」
家内「ウンウン。美味しい。う~ん。でも私の食べた桑の実はもっと酸っぱかった(笑)。」
私「アフガニスタンの方が乾燥して暑いから桑の実は良く育つんだよ。しかも生じゃないし。」
家内「とても甘いし、私の食べた生の桑の実より糖度が高い。高級な味だよ(笑)。ただ乾燥させただけなのかな?」
私「あなたはカベルネ系の赤ワインを桑の実って表現するけど、僕はカシスって表現する。ひょっとしたら違う感じ方かもしれない(笑)?」
家内「あっ!ひよこ豆も売ってる!」
私「そうそう、それからピスタチオもある。アフガニスタンのピスタチオは有名だよね。食べたことないから、今度問い合わせてみようかな!」
ありがとうございました!A御夫人!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 17, 2023 by
weblogland |
さあ、今日から西陽との戦いが始まりますね(笑)。
昨日の天気予報では30℃を越えると言ってました。まだ午前中なので取り急ぎエアコンのフィルターのお掃除(笑)。準備万端です(笑)。
ところで今日は5月17日ですから、今年の戦い開始はちょっと早いですね。
私「いつも衣替えは6月だよね?」
家内「学校なんか6月1日から。今年はエルニーニョ現象が起こりそうだから、世界各地で干魃がもう起こってるみたいだよね。」
私「う~ん。今年のワインの作柄が心配だよね。」
家内「2020、2021年と収穫量が少なかった。2022年は持ち直したみたいだけど、ヴィンテージ変更の早いこと早いこと(笑)。」
私「特にブルゴーニュは酷いよね。価格も酷く高い(笑)。」
家内「全世界的なことだから、産地に拘らないチョイスが必要かな(笑)。」
私「そうそう。悲観的になってもなんにもならないから、ここはポジティブに行くしかないね(笑)。マスキュー本領発揮か(笑)!」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 16, 2023 by
weblogland |
えへへ(笑)。
今日早速マルトノ・マラールのインポーターさんに電話しました!
私「マルトノ・マラールのサン・ロマン飲みましたよ(笑)!実に美味しかった!ピュリニー・モンラッシェの1級並。しかもグラン・クリュに連なる区画のものレベルでしたよ。(思いっきり持ち上げる。)」
インポーターさん「ありがとございます。」
私「久しぶりに美味しいシャルドネ飲みましたよ(笑)。」
インポーターさん「ホントあのワインは美味しいですよね。ありがとうございます。」
さて、持ち上げるだけ持上げて、これからが私の本領発揮です(笑)。
私「この前もらったのは2019年の最後の1本でしたよね。完璧でした。機会があればマスキュー試飲会に出したいですよ。」
インポーターさん「2020年が少なく、2021年ヴィンテージは更に少ない。たまにこっそり入荷したりはするのですが…。」
私「そうだよね。無理は言わないから、入荷したら教えてね(笑)。値段も上がっているだろうしね。」←ここがポイント(笑)。
真っ先に知らせてくれるように誘導です(笑)!
インポーターさん「じゃあ、すぐお知らせしますから!ありがとうございました!」
ふふふ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 10, 2023 by
weblogland |
う~ん。
シャンパーニュが無い!
正確に言えば、欲しいシャンパーニュが無い!
私個人的にコート・デ・ブランのクラマンやアヴィーズのシャルドネのブラン・ド・ブランが大好物です(笑)。然るにマスキューのラインナップもそれらを外せない。でもですね、無い!かろうじて幾つかのグラン・クリュのアッサンブラージュ・スタイルのものを探しましたが、高いですねぇ(笑)。心情として1万円位までが、シャンパンに出す金額として妥当だと思っていますから、余計無い(笑)。まあ、ヴィンテージ入りのミレジムシャンパンが1万円越えるのはやむを得ないとしても、グラン・クリュ100%のシャンパンが5~6,000円位でないかな?今や、モエやヴーヴクリコなどが8,000円前後しますから、私所望のシャンパンはあるはず無いかな?
もう少し探してみますね。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 08, 2023 by
weblogland |
皆さんどうお過ごしでしたか?まあ、我々はあまり続けて休む習慣がないので、二日くらいの連休で充分(笑)。そんな訳で5月3日4日のお休みで満喫しました(笑)。
ただ、先月末がマスキュー試飲会でしたので試飲会明けの発注が出来ない。それ故ワインが足りない!コレ嬉しい悲鳴ではなく(笑)、連休で物流が止まったため。基本ほぼ毎日発注していますから、三日先まで頭が行かないと言うだけの話です(笑)。
寄る年波ではありますが(笑)、深刻に困った気にならないのも事実(ごめんなさい!)。年を取ると良いこともあると開き直りましょう!鈍感になるのではなく、鷹揚になる!人間が大きくなる!
ふぅー。
このくらいにしときましょうか(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 26, 2023 by
weblogland |
今月末のマスキュー試飲会のラインナップ並びました!
いつもながらのバタバタです(笑)。
あとサブリミナルの仕込みが残ってますが(笑)、一応こんな感じです(笑)。
う~ん。
ペコリーノやけに色が濃いですね(笑)。ラベルより濃い(笑)。ソーテルヌみたい(笑)。
そしてラ・プラヤは写真も添えた大サービス(笑)。味わいも心に響く出来映え。我々が知っているチリ・ワインの範疇を越えてますね(笑)。
向かって左端のレ・ザコルのレ・カブ2020年が今日到着しました。ギリギリセーフかな(笑)。これとは別に先週の金曜日にサンプルを取り寄せて飲んでますが、なかなかの良い出来。ワインとしてはまだ若く出来上がっていませんが、試飲会の折、開けたてと抜栓後丸一週間経ったものを比べましょう(笑)!発見があるはず(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 23, 2023 by
weblogland |
えへへ(笑)。
マスキューの愛するイタリア・ワイン バローネ・コルナッキアの新アイテムが入荷しました!
写真向かって右、コントログェッラD.O.C.の白ワイン『ペコリーノ2021年』です。これでコルナッキアの2021年ヴィンテージの白ワインが3種類揃いました。向かって右から『ペコリーノ』『パッセリーナ』『トレビアーノ・ダブルッツォ』。ところでもうお気づきだと思いますが、今回入荷した『ペコリーノ』の瓶だけ透明瓶です。色も妙に濃い(笑)。実際にも濃い。
さあ、ここで問題です(笑)!
この3種類のワインでどれが一番アルコール分が高いでしょうか?
答え 『ペコリーノ』なんと14.5%もあ
ります。ちなみに『パッセリー
ナ』が12.5%、『トレビアーノ
ダブルッツォ』は13%です。
それではどのワインが一番収穫が早いでしょうか?
答え 『ペコリーノ』!
え~!
ホントなんですよ(笑)。これを発見して驚きました(笑)。
今月末のマスキュー試飲会には『ペコリーノ』と『トレビアーノ・ダブルッツォ』をお出しする予定となります。本来は『パッセリーナ』も出して3本の比較試飲していただくつもりでしたが、『パッセリーナ』が数が少ないので断念。
そんなこんなでございます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 16, 2023 by
weblogland |
今日お客様に聞かれました。
お客様「マスキューさん、ブログに書いてあった蝋留めの話面白かったですよ(笑)。ところでどうやって蝋を外すのですか?」
私「はい。その説明してませんでしたね(笑)。え~と。ソムリエナイフの柄の部分でちょっと強く叩きます。その際、空いた手を後ろに添えると砕けた蝋が飛散しないで格好良く見えます(笑)。」※映像はインパクトの瞬間。自撮りですので片手を後ろに添えられません(笑)。
お客様「へぇー、実は私以前に蝋留めした瓶をガリガリ削って蝋を取りました(笑)。」
私「あと、念のためですがいわゆるパラフィン 石油精製の過程で作られた蝋は叩いても割れません。ガリガリするしかありません。コレ私の経験談でございます(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 05, 2023 by
weblogland |
う~ん。
やってしまいました!
衝撃的ですよね。
マスキューではコルク死亡と呼んでいます。1962年のシャトー・ラツールに次2度目の死亡です。
あ~あ(笑)。
どうしましょうかね。コルクは辛うじて落ちていませんので、まだ少しワインは残ってますし、流すには忍びない。
そうだ!
蝋留めしましょう!そして2063年になったら100年前のシャトー・マルゴーとして
どこかの資料館に差し上げましょう(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Mar 30, 2023 by
weblogland |
先日の試飲会で思わぬお客様がご来店されました。
お客様「いつもブログ読ませていただいてます。岡本君お久しぶりです(笑)。」
マスク越しで誰だか解りませんが、思い出さないことには失礼。必死に思い出そうとする私。
お客様「小学校の同級生Uです(笑)。マスクしてるし解らないかな(笑)?」
マスクを取ると…
私「あー!U君!どこどこでお店やってた!」
Uさん「はい(笑)。今実家にいるんですよ(笑)。」
私「確か弟さんおられましたよね?」
Uさん「お兄さんおられましたよね(笑)?」
お互い昔のことは良く覚えてる(笑)。
Uさん「そういえば、A大学で会ったよね(笑)。」
私「それ以来だから40数年ぶりですね(笑)。」
びっくりして対応に困ってしまいましたが(笑)、落ち着いてマスキューの試飲会を楽しんでくれたUさん。そういえば、子供の頃から、落ち着いて真面目な性格だったのを思い出しました。後日飲んだワインの詳細を送ってくださり二度びっくり!
やはり子供の頃からの実直な性格は変わっていないと再確認。
ありがとう!
Uさん!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Mar 11, 2023 by
weblogland |
マスキューの特売棚にはコレが並んでいます!
スペイン南西部のエストレマドゥーラの赤ワイン。聞いたことのない生産地です(笑)。
味わいはビックリの、充実したテンプラニーリョの味わい。どう考えてもお得。数年前に飲んだ印象は固くて今イチ。インポーターさんも諦めて今回の特売となりました。申し訳ございませんが、今飲むとベストです。
でもですね(笑)、ノン・ヴィンテージだし、テンプラニーリョ100%でもない(笑)。
それで何故こんなにテンプラニーリョらしいの(笑)?
逆にテンプラニーリョらしさをデフォルメしたかのよう。そうとなればかなりの作り手のはず。
インポーターさんの在庫はあっという間にはけたとのことですから、マスキューも在庫限りとなります!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Mar 09, 2023 by
weblogland |
今駅のホームにいますが、花粉の攻勢でここまでたどり着くのに大変。鼻が効く効かないどころではありませんね(笑)。こんなで試飲会行っても大丈夫かな(笑)?
この状態だとワインのディテイルは解りませんが、こんなときは第一印象あるのみ(笑)。気になるワインを見つけるのみ!それをサンプルで取り寄せてお家でじっくりティスティングすれば良いだけのこと(笑)。
2~3本見つかればラッキーかな(笑)。
さあ、電車が来ますぅー!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Mar 09, 2023 by
weblogland |
うわー、今日の花粉の飛ぶ量はすごいですねぇ!
薬も1日2回では効かず3回です。
今配達から帰ったところで、すぐに洗顔(笑)。でもですね(笑)、落ち着いた今は、今晩何飲もうか?薬の性か喉が乾くので、ワインを飲む前に取り敢えずビールを一杯(笑)。そしてワインは何を飲むか?
そうだ!
特売用に新しく仕入れたアレを飲みましょう!近々ご紹介しますからアレに期待していてくださいね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Feb 02, 2023 by
weblogland |
マスキューのながいお客様にHさんがおられます。一時期蒲田にお住まいで、よく自転車に乗ってマスキューまでツーリングを兼ねてご来店下さいました。その後ご本人は仕事の都合上アメリカにいかれましたが、引き継ぐようにご家族様がご来店くださいます。文字通り家族ぐるみのお客様でございます(笑)。
なかでもお父上はヴィーニャ・サンソ 『ソーブレ・リアス』 の大ファン。燻製とマリアージュすることから、なっ、なんと!別荘に燻製炉まで作り『ソーブレ・リアス』を心ゆくまで楽しまれたそうです。一度ブログにお父上の燻製炉の写真を紹介させていただきました(笑)。(2016 年9月2日の私のブログにあります。)
ところが、実は数年前お父上は亡くなられ、想い出の別荘も処分されたとか。その際ソーブレ・リアス2010年が沢山残されていたそうです。先日その中の1本をいただきました。わざわざお持ちくださいました。
開けたけは凄くドライ。翌日になると樽のニュアンスと旨味酸味が溶け込み、とても美味しくいただきました。昔の松茸のニュアンスは無かったのですが、透明感のある美しさがありました。キュヴェ自体の歴史は浅く、10年以上経ったソーブレ・リアスの味を知る者はいないはず。この美味しさはソーブレ・リアスを大事にされたお父上とご家族の想い出があってこその味わいなのです。そう想うと泣けてきました。ワインはワインなのですが、それ以上の価値があるものなのです。
ありがとうございました。お気遣い冥利に尽きます。
お父上に献杯!
ご家族に乾杯!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 18, 2023 by
weblogland |
こんな箱が8箱来たらびっくりしますよね(笑)。
マスキューに配送に来てくれる運送屋さんは、国道に車を止め台車に荷物を載せて店に運んでくれます。外でガタガタ台車の音がしますから解ります。今日も外で台車がガタガタ。ちょっと外を見ると台車の荷物を見た通りががりの人が笑ってます。???
店の自動ドアが開くとその理由が解り大笑い(笑)。こんなデザインの箱見たら笑いますよね(笑)。しかも8箱(笑)。
中身はスペインのルシャレルのワイン。あの怒涛のワイン親父 ミチャンさんのものです。山羊ラベルのスペインワインと言えばご察しがつきますか(笑)。
う~ん。
スペイン人と日本人のお茶目度はかなり差がある(笑)。怒涛のお茶目なのです(笑)。いや、ミチャンさんは真剣に箱のデザインをしてるはずですから、単に受けを狙ったものではなく、真剣な怒涛のデザインかもしれません(笑)。ただスキンヘッドの男性はミチャンさんではないことは確かです。これは断言します(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 17, 2023 by
weblogland |
えへへ(笑)。
先日大磯散策に行って来ました。
実は家内共々大磯好き(笑)。もう10回は行ってるかも(笑)。我々はハイキングしたりお家ウォッチをしたりするのが楽しみです。大磯はその両方を満たしてくれるフェイバリット・プレースなのです。似たような大磯好きの知り合いから、『明治記念大磯公園』が全園開園に向けて着々工事が進行中、今行くと修復の様子が見れる!とのこと。
そう聞いたら行くしかない(笑)。ジャッキアップして修復される旧家を舐めるように見てきました(笑)。スポンサーは旧古河財閥で東京の立川にある建物園と同じ管理とか。
う~ん。
明治の元勲等の邸宅を保存管理するにはそれなりの資力が必要ですね。へそ曲がりの我々はお金持ちが嫌いですが(笑)、こうしてお金を使うお金持ちは尊敬出来ます(笑)。
丁寧な解説員の方がいて、いわゆる公務員とは違った対応して下さいました。(古河の社員さんかな?)しかも帰りにアンケートに答えたら絵葉書とボールペンのお土産までいただいちゃいました(笑)。さすが太っ腹!
皆さん!
行くべし!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 03, 2023 by
weblogland |
ワインのことばかりで大事なことを忘れていました(笑)。
昨年一番嬉しかったこと!
ついついワインを飲むことばかりに気をとられていました(笑)。
Sさんの奥様が試飲会に復帰してくださったことです!
Sさんご夫妻はもう20年くらい長いお付き合いをさせていただいてます。出張が多い旦那さんのために、奥さまが試飲会にいらっしゃってチョイス。それを旦那さんの出張先に送ります。毎月、毎月、かいがいしくチョイスされます。チャーミングな方なのです。
ところが半年ほど前にご主人がいらっしゃって、奥さまが倒れたとのこと。マスキューが心配しないようわざわざ言付けに来てくださいました!大変な中での気配り有難いことでした。
そして今月12月のマスキュー試飲会にご夫婦で参加してくださいました!
あー、良かった!
まだリハビリ中のようでしたが、試飲会に参加出来るほどですから、完璧復帰ももうすぐなはず。ご家族やご本人のことを考えると涙が出ます。
去年一番嬉しかったことです!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 01, 2023 by
weblogland |
昨年の心に残るワイン!
ここ数年私は嗜好が少し変わってきたような気がします(笑)。元々が良くて、その良さを感じられるワイン。化粧っ気が無くてシンプルでありながら複雑で深い。
土地の特徴と生産者の想いが伝わってくるワイン。
う~ん。
こんなワインに惹かれます(笑)。もちろん名声には興味無し(笑)。(もちろんセールストークは必要ですが)
予備知識無しにティスティングしたとき、素直に美味しいと感じられ、そして翌日も素直に美味しいと感じられるワイン。最終的に意地汚く飲み干せるワインです(笑)。
高いワインでも、また飲みたいと思わないワインって多いですから、バイアスからのディフェンスは大事(笑)。そんなワインに時間を費やす余裕はない!ボクシングの井上尚弥チャンピオン並みの鉄壁のディフェンスを目指そう!
コレ今年の課題ですね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 01, 2023 by
weblogland |
今日は大晦日。今年もあとわずか数時間です。
マスキューが大晦日から休むようになってだいぶ楽になったような気がしますが、12月は毎日毎日をこなすのが精一杯ですので年寄りにはそれなりに大変(笑)。
今日は雑務だけなので、今は今年の心に残るワインをぼんやり思い出してる最中です(笑)。
さあ、これから段ボールでも潰しながら
一年を振り返りますか(笑)。12月中は振り返る余裕がなかったのが本音。
そうだ!
振り返るのも大事ですが、今晩何を飲むかはもっと大事(笑)。やはりアレかな(笑)?最後の試飲会で心を持っていかれた
エットーレ・ジェルマーノのロゼ・スプマンテかな。衝撃的でしたもんね(笑)。
大晦日の晩に飲むには相応しい!
我々は大禍なく今年を過ごしましたが、ウクライナの戦禍を思うと心が痛みます。他人事じゃないです。平和だからワインが飲める!それゆえウクライナに献杯!平和に感謝!健康に感謝!
人生第4コーナーを回った私には切実に感じます。ここまで落馬しなかっただけでも感謝かな(笑)。
今年一年ご愛顧ありがとうございました!
来年も皆様のワイン・ライフの一助となれるよう頑張ります!
桝久商店 岡本利秋・昭子
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 28, 2022 by
weblogland |
いやー、実は昨日
エットーレ・ジェルマーノのスプマンテ・ロゼが無くなってしまいました。
これはマズイ。
そこでインポーターさんに荷電。
私「もしもし、いつもお世話になっております。ロゼ・スプマンテ好評でしたよ(笑)。」
インポーターさん「ありがとうございました!マスキューさんが一生懸命セールしてくれて助かりました(笑)。」
私「なんたってコスパもクオリティーも良い。(まずは誉め殺し)。ところでまだある?(この微妙な回りくどさが私の身上)。」
インポーターさん「う~ん。解りました!
普段の路線便ではなく宅急便で送りましょう!」
私「助かりました!ありがとうございました!」
冷や汗かいちゃいました(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 15, 2022 by
weblogland |
今日は家内と作戦会議です(笑)。
私「今のところ試飲会に出すワインは5本決まったけど、あと1本どうしようか?」
家内「全体のバランスもとれてるし、5本でも良いんじゃない?」
私「あと1本増やすとセットの値段も高くなるしね。」
家内「考えてみると今回は特売品ばかりでコスト・パフォーマンス高いし、それぞれ特徴のある楽しめるものばかりだしね(笑)。」
私「伊達に安いもの探しはしない(笑)。良くなきゃダメだもんね。でもさあ、もう1000円以下のものは無理そうだね。ちょっと高くてもコスト・パフォーマンスの良いワインを探さないとね(笑)。」
家内「それしかない(笑)。今回はコロナも流行ってるし5本で行こう(笑)。」
私「そうそう、年末の樽酒詰めの助っ人M
さんからさっきメールがあって、家族がコロナになって濃厚接触者になってしまった故欠席の連絡いただいたよ。」
家内「わざわざ知らせてくれて申し訳ない。ジェントルマンだよね。」
私「神奈川県だけでも1万人越えてるし、今回のラインナップは5本でちょうど良いね。」
そんなこんなでH.K.S.15にて執り行わせていただきます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 13, 2022 by
weblogland |
私は12月になると暮れを感じます。宅急便の集荷が前日予約となるからです(笑)。普段はお昼頃に集荷依頼をすれば3時前には集荷に来てくれますが、12月はそうは行きません(笑)。急な発送の注文が入ることがありますが、前日集荷依頼のついでに出せればラッキー(笑)。12月は宅急便屋さんが一日一日疲れてくるのが見てとれますから、無理は言えません。せいぜい破損がないように祈るのみ!
12月は必ず破損が出ますから、その率が減った方が後々楽です。そう思って無理は言わない!破損の後処理が早い方が気分的にも楽です(笑)。とはいっても代品がないときは困ります。それに備え家内は『代替え品ありません!』と呪いのシールを自作して荷物に貼っております(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 09, 2022 by
weblogland |
これなーんだ(笑)?
辺塚だいだいです!
実は事情通のSさんからいただきました(笑)。人様からの貰い物をブログのネタにするのはちょっと下品ですが、興味をそそるのでご勘弁を!
この辺塚だいだいは鹿児島の肝付町辺りで採れる柑橘。金柑のようなもの。年産50トンほどしかなく稀少品。2017年に地農林水産物や食品をブランドとして保護する地理的表示(GI)保護制度に登録したそうです。キリンビールの氷結サワーで限定発売されたとか。
なるほど!
でもですね(笑)、話はそれで終わりません。Sさん曰く「まあ、好みではありますが、トニックとの相性が良いのです。」
こう聞いたら皆さんにお話しない訳には行きません(笑)。結構本質をついた話なのです。
知り合いのバーテンダーと試すつもりです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Dec 05, 2022 by
weblogland |
12月に入ってバタバタでブログの更新が遅れぎみ。スミマセン。
まず今年のジュ・ド・レザン2022年が完売となります!
12月一杯ゆるゆる売れればよいつもりでしたが、バラバラと…。長年扱っているのでファンが増えてのかなぁ?
まあ、余るほどは仕入れませんから仕方ない。
お許しくださいませ!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Nov 22, 2022 by
weblogland |
皆さん!
フェイジョアってご存知ですか?
じつはお客様のAさんから教えていただきました(笑)。Aさんは好奇心旺盛な楽しい方、知識も幅広くよくブログでパクらせていただいてます(笑)。
Aさん「マスキューさん!フェイジョアってご存知ですか?」
私「いえいえ。何ですか?」
Aさん「植物なのですが、今年大豊作で沢山実がなりました(笑)。南米原産で見た目はアボガトみたいです。」
私「Aさん宅は葡萄やら栽培種が豊富ですよね(笑)。」
Aさん「そこでどうやって食べるか(笑)?
リンゴ、パイナップルにバナナをミックスしたような味でして…。」
私「美味しそうですね(笑)。」
Aさん「パイにしました。アップルパイの要領で香草を振りかけて焼いたのですが、先月の試飲会に出たチリのペドロ・ヒメネスのオレンジ・ワインを飲みながら食べると美味しいこと(笑)。」
私「香草がポイントなのかな?山椒とも合いますもんね。」
Aさん「そう思ってお知らせしました(笑)。」
私「新たな情報ありがとうございます!ブログでパクらせてくださいね(笑)。」
Aさん、ありがとうございます!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Nov 18, 2022 by
weblogland |
ジュ・ド・レザン2022年は11月25日にマスキュー到着です!
先日お伝えした通りのスケジュールですが、お値段が1,980円税込みとなります。
ちょっと不安になりインポーターさんに問い合わせたところかなりの値上がり。
う~ん。
しょうがない!
私はそれほどまで値上がっているとは思わず勘違い(笑)。2,000円税込みを越えない範囲でのご提供とさせていただきます!コメンナサイ。
もー、
幾つ寝ると~、
(ちょっと高くなった)
ジュ ド レザン がやってくる~!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Nov 07, 2022 by
weblogland |
和菓子屋さんにキープしていただいたものを買ってきました。
白、茶色、桃色の3色セット(笑)。ういろうよりは柔らかかな。白はチリのペドロ・ヒメネスのオレンジ・ワインの香りにそっくり(笑)!指摘してくださったKさんの記憶力にびっくり。幼少期の味の記憶を呼び起こすとは!
茶色のものは黒糖の香りが印象的。プーリア辺りの黒糖の香りがする赤ワインに合わせたい(笑)!
桃色は山椒の香りがはっきり感じます。とてもスパイシー。
あー、ようやく腑に落ちました(笑)!
すっきり(笑)。
これからペドロ・ヒメネスを飲みながらマリアージュを楽しみます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ