前月   February 2019   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:



Written on 2019 02

ふふふ(笑)。 よーやく並びました!

Feb 21, 2019 by weblogland |
ふふふ(笑)。
よーやく並びました!

null

明日、明後日のマスキュー試飲会のワインです。
う~ん。
右端のコンテッセのフリザンテ、色合いが春らしくてイイですね。あとは全体にシック(笑)。全体が茶系、これはこれでイイかな。不思議なものでなんとなくバランスが取れているんですよね。並びは白→赤 値段順ですから特別な意図はありません。でもなんとなく収まる。不思議ですね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今月2月22、23日のマスキュー試飲会のラインアップ決まりました!

Feb 19, 2019 by weblogland |
今月2月22、23日のマスキュー試飲会のラインアップ決まりました!
今月は日数が少ないので1週間早まった感じ(笑)。いつも以上にバタバタです(笑)。
テーマはオール・イタリア!イタリアの新着・再入荷・定番の6本立てです!

null

このワインは定番ですが、完売後ようやく再入荷。ファンの皆様お待たせいたしました!
◎ヴェルドゥッツォ フリザンテ N.V. レ・コンテッセ 微発泡 白 I.G.T.
イタリア マルカ・トレヴィジャーノ 750ml 1388円税込みスクリュー・キャップ

イタリア ヴェネト プロセッコの優良生産地区コネリアーノに本拠を構えるプロセッコのスペシャリスト レ・コンテッセが造る白のフリザンテです。マスキユー定番のプロセッコの生産者が造る白のフリザンテです。今まで定番でロゼ・フリザンテを扱っていましたから、これで白、ロゼの揃い踏みとなります(笑)。ちなみにプロセッコには品種の指定がありヴェルドゥッツォだとI.G.T. となります(笑)。

このヴェルドゥッツォはイタリア北東部ヴェネト州、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州で栽培されている地場品種。透明感のある淡い青みがかった黄金色。繊細な泡が弾けて涼しげ。香りは強め、青リンゴ、レモン、ライムにメロン、柚子、桃、ハーブなどが加わりかなり複雑。面白いのが果実に完熟感があまりなく、押しつけがましくない点。それゆえ植物的なニュアンスが全体のバランスに貢献しています。暑苦しくないのです(笑)。コンテッセの意図を感じますね(笑)。いわば、さりげなく美味しい!しかも品がある(笑)。

食べ物との相性は良く、特に生姜・ミョウガなどを使った和食など間違いなく合います。ワイン自体に塩辛さがありますから、単純に天ぷらなどもグッド(笑)。イタリアンにこだわる必要なしですね(笑)。


久しぶりの扱い。以前のスタイルをより重厚にした感じ。進化していました!
◎グラン・キュヴェ・ブリュット N.V.ケットマイアー イタリア 発泡性 白 アルト・アディジェD.O.C.750ml 1990円税込み

う~ん。
旨い!

以前飲んだものとは違いますね(笑)。

よりパワフルになってます。全体の密度感が増しています。

抜栓直後の立ち上る香りはクリーミー。しっかり熟成した物にだけ出る香りです。タンク内二次発酵したスパークリングでこれ程濃密な味わいの物は初体験(笑)。もちろん原料ワイン・葡萄の良さが大前提ですから、贅沢過ぎる出来栄え!

以前のメイクは爽やかさとピノ・ビアンコ独特の旨味のハーモニーが身上のスパークリング。これはその枠を越えた高級な味わい。若干甘く感じますが、それは残糖分ではなく、甘く感じる酸の性だと思います。
シャルマ方式の技術的な進歩と、原料を調達した畑が定まり質が向上したとしか考えられません。

バック・ラベルを良くみるとアルト・アディジェ-シュッドチロルとあります。ケットマイアーはこだわりのキュヴェにはシュッドチロルを付け加えます。単にアルト・アディジェだけで事足りますが、このシュッドチロルを付けることが大きなこだわりのようです(笑)。ケットマイアーの看板ブランド マゾ・ライナー・シリーズのワインでは表ラベルにアルト・アディジェ-シュッドチロルと表記されます。これは控えめにバック・ラベルに付け加えています(笑)。何かが良い方向に変わったようですね(笑)。


質の高さが際立っています!
〇キアラ オッフィーダ ペコリーノ 2017年 サン・ジョヴァンニ イタリア マルケ 白 オッフィーダD.O.C.G. 750ml 1843円税別

これ、いわゆるヴィーガン・ワイン。ヴィーガンを辞書で調べると『完全菜食主義』。植物のワインで菜食主義なんておかしい?よく調べると肥料や散布薬剤などに動物由来のものは使わない。醸造工程でも清澄でゼラチンや卵白を使わない代わりに珪藻土などを使うとか。
なるほど、そういうことなんですね。酪農由来の動物性の材料を口にしない、使用しない主義。今では世界の一潮流のようです。

このワイナリー サン・ジョヴァンニは1990年設立。マルケ州の南部オッフィーダから数キロほどのピチェーノの丘にあります。30ヘクタールをビオ・ロジックで運営しています。継続的な農業を目指す農場のワイン部門です。所有する畑のうちチャフォーネ地区でヴィーガンの認証を取得しているようです。サン・ジョヴァンニの所有する畑で一番高く評価されている畑です。

これはその一番良い畑で造られたペコリーノ種100%の白ワイン。このペコリーノはマルケやアブルッツォなどで重用される品種。濃く輝く麦わら色、フレッシュで清々しい金柑や柚子を連想させる柑橘類のニュアンスは親近感を感じます。白や黄色い花、濃いリンゴやスモモ、やがて後ろからスパイスや熟したフルーツの風味が相まって物凄い密度で迫って来ます。全体のバランスはとても良いのですが、口中で渦巻く香りは圧巻(笑)。それに伴う余韻の美しさは十二分に満足、浸れるものです。ワイン評論誌で グラン・クリュ並みの畑 と高く評価されることに納得の味わいなのです(笑)。


いつ飲んでも癒されます。大好きなワインなのです(笑)。
●チロ・ロッソ クラシッコ 2013年 ジート イタリア カラブリア チロD.O.C.750ml 赤 1573円税込み
イタリア半島の土踏まずにあたるカラブリア州産の赤ワインです。地場品種ガッリョッポを使った力強いちょっと個性の強いワイン。生産者であるジートは、その個性をよく表現しています。野性の木の実を思わせる甘酸っぱい香味にスパイス、エスプレッソ、苦いチョコレートのニュアンスが。

若い頃は強すぎたであろうタンニンが、綺麗に溶け込みこれらの複雑な香味を支えています。

派手に傾くことのない落ち着き・素朴さのあることが、チロの、そしてガッリョッポの持ち味・魅力です。

イタリアワインの奥深さを楽しめる1本。

オススメです(笑)。

今風の濃くて解りやすいスタイルではなく、土地に根差したクラシックなワイン。生活に繋がった有様はその地を妄想させてくれます(笑)。ワインラヴァーには、こんなワインに巡り会える幸せを与えてくれます。

こんなワインが日本で飲めることはグローバリゼーションの恩恵ですが、味わいはグローバリゼーションとは無縁の独特な物。

好まれるかどうか?売れるかどうかは解りません(笑)。

私は好きなんですが…。


とっても美味しいネグロ・アマーロ!
●『ラ・ヴォリエラ』ネグロ・アマーロ 2016年 テヌータ・ジローラモ イタリア 赤 プーリアI.G.T. 750ml 1944円税込み

テヌーテ・ジローラモはプーリア州ターラント県マルティーナ・フランカにカンティーナを構えます。テヌーテ・ジローラモは2002年に創業した若いカンティーナで、2007年に最新の醸造設備をもつ新たなカンティーナを完成させ、効率的なワイン造りを行える素地が整いました。彼らが目指したのは伝統品種を洗練させ美しいフィニッシュをもったワイン造り。

畑は村の南のイトリア渓谷の標高350m~400mの丘陵地帯に広がる50haを所有。
平坦なサレント地方では珍しい立地。
ボーロとこの地で呼ばれるテッラ・ロッサ粘土質土壌を中心に一部砂質や砂利、石灰などが混ざっています。保水力がある特殊な土壌のようで、近年植えた葡萄はすべて12,000本の高密生で栽培しています。本来乾燥地帯のプーリアで密植は無理ですししません(笑)。50ヘクタールのカンティーナ全体の生産本数は950,000本ですから、1本の樹からの収量は1.5リットルほど。かくして、プーリアにおいて酸とエキス分の凝縮した葡萄果汁を手に入れることが可能となった訳です。
勝算を持った事前の計画と確たる実行の賜物なのです。

ジローラモでもっとも評価されているのがネグロ・アマーロ。これは『モンテ・デイ・コッチ』シリーズの下のクラスになる『ラ・ヴォリエラ』シリーズのもの
。味わいはとにかくエレガントの一語。
ネグロ・アマーロってアルコール分が高く真っ黒。甘苦くてあまり特徴がない(笑)
。安い南イタリアのワインのベースになるようなイメージがありましたが(ごめんなさい)、ジローラモのネグロ・アマーロは違います。黒くて甘苦いのですが、それが特徴と感じられない。香りの芯にチェリーやベリーの赤い果実があり
、しっとり落ち着いた液体とのハーモニーは驚くほどエレガント。すべてにおいて無理を感じない味わいは何時までも浸っていたくなります。樽熟成のニュアンスはとても控え目ででしゃばらない細心の塩梅。ネグロ・アマーロのイメージが変わるスタイルなのです(笑)。


かなり凄いワインです!
●『モンテ・デイ・コッチ』 プリミィティーヴォ・サイレント ヴァンダンミア・タルディーヴァ 2015年 テヌータ・ジローラモ イタリア プーリア 赤 サイレントI.G.T. 750ml 2962円税込み

テヌーテ・ジローラモはプーリア州ターラント県マルティーナ・フランカにカンティーナを構えます。テヌーテ・ジローラモは2002年に創業した若いカンティーナで、2007年に最新の醸造設備をもつ新たなカンティーナを完成させ、効率的なワイン造りを行える素地が整いました。彼らが目指したのは伝統品種を洗練させ美しいフィニッシュをもったワイン造り。
平坦なサレント地方では出来上がるワインもフラットなものが多いのですが、それに対するチャレンジなのです。

畑は村の南のイトリア渓谷の標高350m~400mの丘陵地帯に広がる50haを所有。
平坦なサレント地方では珍しい立地。
ボーロとこの地で呼ばれるテッラ・ロッサ粘土質土壌を中心に一部砂質や砂利、石灰などが混ざっています。保水力がある特殊な土壌のようで、近年植えた葡萄はすべて13,000本の高密生で栽培しています。本来乾燥地帯のプーリアで密植は無理ですししません(笑)。地下に水がありませんから1ヘクタールあたり1000~1500本ほど植える乾燥農法が通例です。50ヘクタールのカンティーナ全体の生産本数は950,000本ですから、1本の樹からの収量は平均1.5リットルほど。かくして、プーリアにおいて酸とエキス分の凝縮した葡萄果汁を手に入れることが可能となった訳です。
勝算を持った事前の計画と確たる実行の賜物なのです。

この『モンテ・デイ・コッチ』はブランド名。ジローラモの上級ブランドですね
。フレンチ・オークの樽で発酵後に4~6ヶ月の樽熟成を経て、6ヶ月の瓶熟成してからリリース。1ヘクタールの畑に13,000本の葡萄樹が植えられているヤツです(笑)
。しかも遅摘みしていますからアルコール分は15%。残糖分も10g/Lは越えていそうです。(調べると20g/L)
味わいは甘露で実に美味しい(笑)!
十分な酸とエキス分がありますから、アルコリックな感じがない。折り合いがとても良いのです。果実味はプリミィティーヴォ(笑)。完熟したプルーンやプラムに満たされ時を忘れます。真っ黒になっていません(笑)。全体の大きさ、余韻の長さ美しさは立派(笑)。プルーンやプラムの甘い香りがいつまでも続く余韻はあまりに美しい。
プリミィティーヴォというとジョイア・デル・コッリに勝るものはないと思っていましたが、ジローラモは別ですね。また違ったエレガントなスタイルなのです。
う~ん。
この美しい不思議。どうしても知りたく分析表を取り寄せてみると、なっ、なんと総酸が1リットル中6gを越えています!
こりゃ凄い。常識では理解出来ない値。
特殊なテロワールとプリミィティーヴォという品種の織り成す奇跡としか言いようがありません。
また少しワインのことが解ったような気になるワインです(笑)。

以上6本 イタリア イタリア なのです(笑)。
いつも通り22日(金)は17~20時30分
23日(土)は11~20時30分とりおこないます。

皆様のご来店お待ち申し上げます!

桝久商店 岡本利秋・昭子

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ