
ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
作戦会議
Dec 15, 2022 by weblogland |私「今のところ試飲会に出すワインは5本決まったけど、あと1本どうしようか?」
家内「全体のバランスもとれてるし、5本でも良いんじゃない?」
私「あと1本増やすとセットの値段も高くなるしね。」
家内「考えてみると今回は特売品ばかりでコスト・パフォーマンス高いし、それぞれ特徴のある楽しめるものばかりだしね(笑)。」
私「伊達に安いもの探しはしない(笑)。良くなきゃダメだもんね。でもさあ、もう1000円以下のものは無理そうだね。ちょっと高くてもコスト・パフォーマンスの良いワインを探さないとね(笑)。」
家内「それしかない(笑)。今回はコロナも流行ってるし5本で行こう(笑)。」
私「そうそう、年末の樽酒詰めの助っ人M
さんからさっきメールがあって、家族がコロナになって濃厚接触者になってしまった故欠席の連絡いただいたよ。」
家内「わざわざ知らせてくれて申し訳ない。ジェントルマンだよね。」
私「神奈川県だけでも1万人越えてるし、今回のラインナップは5本でちょうど良いね。」
そんなこんなでH.K.S.15にて執り行わせていただきます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
皆さんどんな時、暮れを感じますか?
Dec 13, 2022 by weblogland |12月は必ず破損が出ますから、その率が減った方が後々楽です。そう思って無理は言わない!破損の後処理が早い方が気分的にも楽です(笑)。とはいっても代品がないときは困ります。それに備え家内は『代替え品ありません!』と呪いのシールを自作して荷物に貼っております(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
トニックとの相性が良いのです
Dec 09, 2022 by weblogland |
辺塚だいだいです!
実は事情通のSさんからいただきました(笑)。人様からの貰い物をブログのネタにするのはちょっと下品ですが、興味をそそるのでご勘弁を!
この辺塚だいだいは鹿児島の肝付町辺りで採れる柑橘。金柑のようなもの。年産50トンほどしかなく稀少品。2017年に地農林水産物や食品をブランドとして保護する地理的表示(GI)保護制度に登録したそうです。キリンビールの氷結サワーで限定発売されたとか。
なるほど!
でもですね(笑)、話はそれで終わりません。Sさん曰く「まあ、好みではありますが、トニックとの相性が良いのです。」
こう聞いたら皆さんにお話しない訳には行きません(笑)。結構本質をついた話なのです。
知り合いのバーテンダーと試すつもりです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
今年のジュ・ド・レザン2022年が完売となります!
Dec 05, 2022 by weblogland |まず今年のジュ・ド・レザン2022年が完売となります!
12月一杯ゆるゆる売れればよいつもりでしたが、バラバラと…。長年扱っているのでファンが増えてのかなぁ?
まあ、余るほどは仕入れませんから仕方ない。
お許しくださいませ!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
フェイジョアってご存知ですか?
Nov 22, 2022 by weblogland |フェイジョアってご存知ですか?
じつはお客様のAさんから教えていただきました(笑)。Aさんは好奇心旺盛な楽しい方、知識も幅広くよくブログでパクらせていただいてます(笑)。
Aさん「マスキューさん!フェイジョアってご存知ですか?」
私「いえいえ。何ですか?」
Aさん「植物なのですが、今年大豊作で沢山実がなりました(笑)。南米原産で見た目はアボガトみたいです。」
私「Aさん宅は葡萄やら栽培種が豊富ですよね(笑)。」
Aさん「そこでどうやって食べるか(笑)?
リンゴ、パイナップルにバナナをミックスしたような味でして…。」
私「美味しそうですね(笑)。」
Aさん「パイにしました。アップルパイの要領で香草を振りかけて焼いたのですが、先月の試飲会に出たチリのペドロ・ヒメネスのオレンジ・ワインを飲みながら食べると美味しいこと(笑)。」
私「香草がポイントなのかな?山椒とも合いますもんね。」
Aさん「そう思ってお知らせしました(笑)。」
私「新たな情報ありがとうございます!ブログでパクらせてくださいね(笑)。」
Aさん、ありがとうございます!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
ジュ・ド・レザン2022年は11月25日にマスキュー到着です!
Nov 18, 2022 by weblogland |先日お伝えした通りのスケジュールですが、お値段が1,980円税込みとなります。
ちょっと不安になりインポーターさんに問い合わせたところかなりの値上がり。
う~ん。
しょうがない!
私はそれほどまで値上がっているとは思わず勘違い(笑)。2,000円税込みを越えない範囲でのご提供とさせていただきます!コメンナサイ。
もー、
幾つ寝ると~、
(ちょっと高くなった)
ジュ ド レザン がやってくる~!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
『切り山椒』ゲットしました!
Nov 07, 2022 by weblogland |

白、茶色、桃色の3色セット(笑)。ういろうよりは柔らかかな。白はチリのペドロ・ヒメネスのオレンジ・ワインの香りにそっくり(笑)!指摘してくださったKさんの記憶力にびっくり。幼少期の味の記憶を呼び起こすとは!
茶色のものは黒糖の香りが印象的。プーリア辺りの黒糖の香りがする赤ワインに合わせたい(笑)!
桃色は山椒の香りがはっきり感じます。とてもスパイシー。
あー、ようやく腑に落ちました(笑)!
すっきり(笑)。
これからペドロ・ヒメネスを飲みながらマリアージュを楽しみます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
『きりさんしょ』の核心に近づきました(笑)!
Nov 03, 2022 by weblogland |チリのペドロ・ヒメネスのオレンジ・ワインの味わいに似ているとご指摘いただきましたが、我々には未知の和菓子(笑)。
その場でMさんがスマホで調べてくださり理解。Kさんに何処でお食べになったかお聞きして、目星をつけて調査開始(笑)!
Kさんによると横須賀中央駅前の諏訪神社のお酉さんの時に食べたとか。それならば横須賀中央の諏訪神社の入口の和菓子屋(さんさかくら総本家)に聞いてみるのが早い!直接行ったところ
私・家内「きりさんしょってありますか?」
店員さん「今はないんですよ。お酉さんの時だけ販売します。え~と。直近は11月3日ですね。」
私・家内「その日は買いにこれません。日曜日なら来れるんですが……。残念!」
店員さん「賞味期限は1週間ほどありますから取っておきましょうか?」
私・家内「ありがとうございます!」
『きりさんしょ』の核心に近づきました(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
耳よりな情報をいただきました
Oct 22, 2022 by weblogland |
先日狛江のKさんに耳よりな情報をいただきました(笑)。
Kさん「店長、奥様は趣味でラベル・コレクションしてますよね?」
私「はい!最近のラベルは印刷も良くコレクションを眺めるだけで楽しいですよね。でも、なかなか綺麗に剥がれないから、試行錯誤で奮闘してますよ(笑)。」
Kさん「そうですよね。ラベル剥がしを貼ってから瓶にお湯を入れると簡単に剥がれますよ(笑)!もちろん熱すぎると瓶は割れてしまいますが、熱で接着剤が溶けて剥がしやすくなるようです。是非お試しを!」
長年ラベル剥がしに苦労していた家内に話すと早速実行(笑)。
家内「店長!Kさんの言うとうり!今まで丸一日かけて剥がしても上手く綺麗に剥がれなかったのが嘘みたい!剥がし残しもないし、すぐ剥がせる。」
私「あー!本当だぁ!完璧。Kさん何処でこんな情報仕入れたのかな(笑)?さすが!」
そんなこんなで家内はラベル剥がしの技術力アップ(笑)。
ちなみに新技で剥がしたラベルの写真を添付しました。まだら模様も欠けることなく完璧に剥がれました。
ありがとうKさん!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
先週からドイツワインの赤をティスティングしていました
Oct 16, 2022 by weblogland |ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
ついつい魔が差しました(笑)。
Oct 13, 2022 by weblogland |ついつい魔が差しました(笑)。
皆さんはシャトー・モンペラご存知ですよね。その最高級銘柄の『ジロラート2016年』を見つけてしまいました(笑)。

これは一番古い小区画のメルローを木樽発酵熟成したもの。しかも樽をローラーの上に載せゆっくり回転させながら発酵したもの(笑)。2001年ヴィンテージがファースト・リリースです。作り手のデスパーニュさんのアイデアと気迫の賜物です。ご本人曰くジロラート単体だと採算は取れないとか(笑)。あれから幾星霜、
モンペラの大成功によってスターダムを駆け上がり紳士然とした息子達がシャトーの運営をしています。バリッとしたスーツを着こなしまるでグラン・ヴァンのシャトーオーナーのようです(笑)。ヴィニロン然としていたパパとは大違い(笑)。
かつてお会いしたときデスパーニュさんの指の太さに驚かされたのが懐かしいです(笑)。
たしかマスキューが最後に扱ったのは2005年ヴィンテージだと記憶しています。それ以降価格が高騰しケチなマスキューではモンペラを含め扱いを諦めました(笑)。
でもですね、見つけました(笑)!
あるインポーターさんの限定輸入リストに少量のみ入荷のお知らせ。家内への言い訳を考える前に発注してしまいました(笑)。「今さらモンペラ扱ってどうするの!それもジロラート!」発注後に現実に返りました(笑)。絶対に怒られるなぁ(笑)。
実際に到着すると家内曰く「懐かしいね。お値段も許せる範囲だしね。」
ラッキー!
赤いロウ留めのシール、そそられますよね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
ドメーヌ・フィリップ・シャルロパンのブルゴーニュ・コート・ドール2018年
Oct 10, 2022 by weblogland |ドメーヌ・フィリップ・シャルロパンのブルゴーニュ・コート・ドール2018年の赤です。

先日ブログに書きましたが、昔このドメーヌのワインを飲んだとき、ちょっと樽香が強すぎる印象がありました。最近ここ10年くらいは飲んでなかったので久しぶりにチャレンジです(笑)。なかなか評価が高くアンリ・ジャイエのスタイルを受け継ぐドメーヌなんて持ち上げられてました(笑)。昔アンリ・ジャイエに自分の飲ませて『どうかな?どうかな?』なんて感想を貰ったり教えを請うたそうな(笑)。
その中でコレ一番安いエントリー・アイテムなのですが(笑)、5,000円越えるお値段(笑)。ケチなマスキューにとっては清水の舞台から飛び降りる覚悟(笑)。まあ、見合う味わいなら良いのですが(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
サンプルが届きます!
Oct 10, 2022 by weblogland |明日サンプルが届きます!
ドイツのピノ・ノワールです。先日インポーターさんが持ち回りしてくれて好印象(笑)。然るに取り寄せて丸々1本飲んで確認することにしました。やはり第一印象が良くても、本当にに良いか?は別(笑)。
開けたてからダメになるまで確認することでそのワインの善し悪しが解ります。どうダメになっていくかも大事なのです
(笑)。驚くほど開けたてが美味しくとも、
時間の経過とともに落ちる一方なんてワインはザラ。逆にそれが大半と言っても過言ではありません(笑)。開けてからゆっくりゆっくり香りが出て、ワインの液体と香り旨味のバランスがとれていく。ディテイルもはっきり感じられるようになり、立体感を口の中に感じられるようになるとグッド(笑)。それが数日続き、ほどけるように別の姿を見せながら移ろい衰える。しかし良さの残像は消えない!
これなんですよ(笑)。コレ!
だと良いのですが(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
フィリップ・シャルロパンってご存知ですか?
Oct 04, 2022 by weblogland |フィリップ・シャルロパンってご存知ですか?
アンリ・ジャイエ スタイルのワインを作るニュイのドメーヌです。昔飲んだ時は樽香が強すぎてギブアップしたかな(笑)。最近は新樽の比率を下げたようで宜しいかと。まあ、ちょっとキャッチーではありますが(笑)、スポットで見つけましたので何本か試してみようと思い発注。もちろん怒られないようにちょびっとだけの入荷です(笑)。
お買い得なブルゴーニュがない中、少しでも吉報となればラッキー(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
昨日の続きです(笑)。
Oct 01, 2022 by weblogland |「マスキューさん、ブログ読みました(笑)。『チッコ・ドーロ』が気になって気になって(笑)。ところでパッシートはいわゆる貴腐ワインとは違うのですか?」
私「う~ん。違うと言えば違うのですが(笑)、厳密には違わないかも(笑)?実際に写真真ん中のモンテチーノ・ロッソのパッシートは貴腐と言えば貴腐です。アルバーナ種は貴腐菌の着く葡萄品種のようです。右側のチッコ・ドーロと左端のリカーゾリのヴィン・サントには貴腐菌は着いていません。チッコ・ドーロの方がアロマチックですが、たしかリカーゾリのパッシートは共通する栗っぽさがあったような気がします。」
お客様「そうそう、リカーゾリのパッシートあったんですね。ホームページにはアップされてませんよ(笑)。」
私「数が少なかったからアップしなかったのかもしれません(笑)。」
お客様「しかも2010年(笑)!見―つけた(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
だいぶ秋らしくなってきましたね(笑)。
Sep 15, 2022 by weblogland |ところで暑い、暑い夏を考えたのですが(笑)、子供の頃の夏には母の実家に遊びに行って日差しもろともせずに汗まみれ泥まみれになって走り回って遊んでましたっけ。おばさんが井戸水に浸けたスイカを切っておやつに出してくれましたね
。喉もカラカラですから、餓えた餓鬼はむしゃぶりつく(笑)。おばさんが塩を降ってくれたスイカの美味しいこと!喉の渇き・空腹がすっかり解消(笑)。今思うとあの時のスイカはせいぜい15℃くらいの冷え。塩をかけてほんのり甘くなる程度ですから、水っぽく今のスイカほどは甘くなかったはず。今でもたまにスイカをいただくことがありますが、糖度は高く高級なデザート(笑)。むしゃぶりつくように食べるものではなくなっています(笑)。
そうだ!
私にとってのスイカは渇きを癒すものでした。浅井先生が仰っていた「ヨーロッパでは生理的にも心理的にも渇きを癒すものがワイン。」に通じます(笑)。翻って私にとってのワインとは、少なくとも生理的に渇きを癒すものではありません。残念ながら(笑)。毎日毎日美味しくワインをいただいておりますから、心理的に渇きを癒すものではありますが(笑)。実際喉が渇いたらまず水かビールです。そしてゆっくりワインなのです(笑)。
ちなみにスイカの話をKさんとしたおり、
「母親の実家が三浦にあり遊びに行くとスイカはゴロゴロ。我が家の廊下も貰ったスイカがゴロゴロ(笑)。なんでも『スイカ食っとけ!』ですから(笑)、私にとってスイカはトラウマ(笑)。」
個人個人に食の来歴、好み、習慣がありますから少なくとも完全一致する美味しさはないものと考えるのが大前提。しかし美味しさは最大公約数であることも事実。この商売の楽しさでもあるのです(笑)。
「マスキューさん!この間のワイン美味しかったでした(笑)。」と言われるのが最大の喜びなのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
あまりに暑すぎてスタックしたのかな?
Sep 13, 2022 by weblogland |頂上に着いてから下りますが、その途中に桜の木が見晴らせる道に出ます。そこで気がついたのですが、『桜に葉っぱがない!』枯れ木のようなのです。いくらなんでも9月に桜の葉っぱは落ちないですよね。ちょっと心配になって枝先をさわると、ポッキリ。木質化してます。中には枝先の中がまだ青いのもあり、完全に枯れたようでもなし。じっと観察すると葉の芽が膨らんでいるのもありました。
う~ん。
私「桜枯れたのかな?全部に近い。」
家内「特に陽当たりの良い場所に植わってる桜は葉っぱがほぼない。」
家内「地元の桜の名所だから大ショック。」
私「虫に食われたことはないようだし、病気っぽくもないよね?」
家内「夏が暑すぎたのかな?」
私「あまりに暑すぎてスタックしたのかな?水分の蒸発を防ぐために葉を落としたのかも?」
謎でございます。
どなたかご存知の方、教えてくださると助かります。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
よーやく長くて暑い8月が終わりました
Sep 02, 2022 by weblogland |マスキューは相変わらず。今は9月の新着ワイン探しです。明日はボルドーとイタリアのサンプルが届きます。
よくお客様から「マスキューさん!ホントに毎月毎月よく探しますね!」とお褒めの言葉をいただきますが、誤解です(笑)。
毎月毎月探すのが楽しくて楽しくて仕方ありません(笑)。もちろんその過程で迷ったり悩んだりしますが、それも楽しさのうち(笑)。
その次のサンプルはどないしましょ(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
やはりブルゴーニュに変わるものがない
Sep 01, 2022 by weblogland |ちょっと涼しくなってくるとワイン・ラヴァーも動き出します(笑)。今日はブルゴーニュをお買い求めのお客様がちらほら。
お客様「マスキューさんブルゴーニュ値上がりましたか?」
私「2020年はびっくりするほど高いです。あまりにも高いので在庫の2019年をこそこそ売っております(笑)。」
「先月の試飲会のブルゴーニュありますか
?」
私「はい。ペルナン・ぺルジュレスですね。まだ数本ございます。2019年は良いですよ(笑)。」
お客様「ちょっと涼しいとブルゴーニュが恋しくなる(笑)。何がありますか(笑)?」
等々やはりブルゴーニュに変わるものがない。残念ながら(笑)。高い高いと言ってもニューワールドのバカ高いものよりは賢い選択かな(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
ハァー、今日は涼しくて楽ですね(笑)。
Aug 25, 2022 by weblogland |思い返せば6月後半のいきなりの酷暑で調子が狂いました。夏場がこれほどこたえたのは初めてかな。何事も準備のない時不意を突かれるとなかなか対応出来ません。人生然り(笑)。
ところで9月からワインの値上げが目白押し。4月頃から値上がってはいたのですが
、大波となりそうです。でもですね、中国を中心に世界景気は減速していますから、焦って買うのも考えもの。ケチなマスキューは在庫を売りながらちょっと様子見かな(笑)。無理にブルゴーニュにこだわるとダメな予感。コスト上昇を認めないと生産者が死にますから、その範囲内で売れそうなワインをコソコソ探す!これしかないかな(笑)。
明日、明後日はマスキュー試飲会です。コソコソ探したワインをお試しあれ(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
Aug 17, 2022 by weblogland |お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
マスキューは今日から営業しました。日曜日と月曜日と連休させていただきましたが、この暑い中たっぷり連続ハイキング(笑)。ハイキングしながら暑さ対策を産み出しました!歩いている間は基本暑いのですけど、それゆえ日陰木陰の涼しさに敏感になります。そしてその一瞬の涼を満喫する!コレです、コレしかありません(笑)。
あまりアタマの良い方法とは思えませんが(笑)、34℃にさらされると31℃が涼しく感じる、錯覚する(笑)。濃いワインばかり飲んでいると、たまに薄旨いワインが妙に美味しく感じる。共通するかなぁ(笑)?
あまり関係ありませんね(笑)。今週も暑そうですが、抗わず過ごすことにしましょう!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
台風は通り過ぎたように静かになりました。
Aug 13, 2022 by weblogland |さて、今晩は何を飲もうかな(笑)。
我が家の食卓にはティスティング中のワインが2本ありますから、量的には間に合っているかな(笑)。別口でティスティング待ちのワインも2本あるし、最悪冷蔵庫の野菜室には頂き物の日本酒もあるから不安は無し(笑)。
そうそう、家内からの指令の中ビール1本を持って家に帰れば完璧。最近年の性か忘れ物が多くなったような気がしますが、ワインに関してはそれはない(笑)。仮に忘れても玄関開けると思い出す(笑)。でもですね(笑)、そのうちワインを飲むことすら思い出せなくなるのかなぁ。私の場合飲んだこと忘れて、過度の飲酒になるのかな?あっ!それはアル中?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
美味しいボジョレーを探そう!
Aug 07, 2022 by weblogland |美味しいボジョレーを探そう!

今年はボジョレー・ヌーボーの扱いを断念しました。なんたって航空運賃だけでも通年の2.5倍、そうなると4000円越えはザラ。こりゃもう無理!早々と白旗を挙げました(笑)。
まあ、全体に今までのボジョレー・ヌーボー・ビジネスは終焉となる気がします。ここまでは先日ブログで書きました。でもですね、真面目につくった美味しいボジョレーはある!実際にある。そうなると逆にそれがお買い得になるはず。しかもそれを扱うことはボジョレーにとっても健全!ヌーボーに頼ったイビツなビジネスはボジョレーにとっても諸刃の剣。不健全です。
へそ曲がりなマスキューはヌーボーでは白旗を挙げましたが、只では転ばない(笑)。
そんな訳で今日サンプルでボジョレー・ヴィラージュ2019年が届いたので早速試飲。
Kさん「おっ!イイねぇ。健全なガメイ!
このくらいの味わいなら安いよ(笑)。安っぽくないしね(笑)。」
私「しっかり熟してますね。バランスも取れてる。今飲むのがベスト(笑)!」
家内「あっ!昔飲んだニコラ・ポテルを思い出しましたよ(笑)。こっちの方が果実味は綺麗。ちゃんと作ってますね(笑)。」
Kさん「ドメーヌ・シャサーニュなんて名前もイイですねぇ(笑)。」
私「ワインとしてとても良い(笑)。好感持てますね(笑)。」
家内「じゃあ今度このドメーヌの一番高いキュヴェをサンプルで取り寄せましょう(笑)!」
転んでも只では転ばない(笑)。しかも9転10起なのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
これ、なーんだ?
Aug 05, 2022 by weblogland |これ、なーんだ?

ペルナン・ヴェルジュレス 『レ・クルー』2017年 ドメーヌ・ロラン・ペール・エ・フィス フランス ブルゴーニュ 白
先日のマスキュー試飲会で赤が大人気でしたが、そうなると白も飲んでみたい(笑)!
そんな訳でサンプルを取り寄せました(笑)。ペルナン・ヴェルジュレス自体は日本では知られていません、。もちろん私も同様なのですが、今回赤を飲んで勘が働きました(笑)。白を試すべし!この『レ・クルー』畑はコルトンの丘の真裏
。西向きの畑で標高が350m。ちょうどコルトン・シャルルマーニュの最上段の高さ。個人的にコルトン・シャルルマーニュの西側斜面好きの私には、グッと来るものがございます(笑)。この白を飲めば
理解が深まろうと言うものです。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
今日は涼しかったですね。
Aug 04, 2022 by weblogland |でもですね、新潟、山形は大雨で大変なことになってます。お友達の『結銀舎』の由井さんが新潟におりますから、ちょっと心配になってメールしましたところ
「雨もいったん落ち着いたので数日後の増水をいなせればこの近在は無事に越せると思います。」とのことでした。マスキューのお客様の中でも由井さんをご存知の方おられると思いますが、由井さんの無事をお知らせいたします。
まあ、こんな気休め程度のことしか出来ませんが、被災地の方々のご安寧お祈り申し上げます。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
セーフ!
Aug 03, 2022 by weblogland |●ペルナン・ヴェルジュレス 2019年 ドメーヌ・ロラン・ペール・エ・フィス フランス ブルゴーニュ 赤 750ml 3980円税込み
ビビりながらインポートさんに問い合わせたところ、まだ在庫あり!
月曜日に速攻発注、今日火曜日に再入荷しました!
あー、良かったぁ。

4,000円くらいする高級品なので試飲会当日に完売すると思いませんでした(笑)。でもですね、さすが皆さんご存知 ブルゴーニュの村名クラスが2020年ヴィンテージ以降5,000円以下で買えなくなる。
マスキュー扱いのブルゴーニュA.C.クラスですら2020年ヴィンテージは4,000円を優に越えています。売る気も失せようものです(笑)。まあ、ケチなマスキューは残り物をクンクン鼻を鳴らして探すのみ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
カウンターの上はこんな具合です(笑)。
Jul 27, 2022 by weblogland |
お買い得アイテムのサンクリスピーナのロゼ紙パックを無理やり並べました(笑)。
スポット販売となりますが、このクソ暑い中(失礼)、グビグビ飲めるロゼ・ワインは必要です(笑)。ちなみに我が家ではもうグビグビやってます(笑)。
適当に甘さがあってくどくない。まあ、10本も飲めば飽きるかもしれませんが、清涼感とアミノ酸チャージには最適(笑)。ちょっとジャンクではありますが、これはこれ。家飲みには便利なことは便利でございます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
今月末のマスキュー試飲会のラインナップ並びました!
Jul 23, 2022 by weblogland |今月末のマスキュー試飲会のラインナップ並びました!

今月はコロナを慮って5アイテムです。
本当はギィ・シモンのオート・コート・ド・ニュイ2019年のピノ・ノワールも入れたかったのですが。インポーターさんの在庫が少ないこともあり見送りました
。棚の中に何本か忍ばせていますので気がついた方はどうぞ(笑)、マスキュー得意のサブリミナル攻撃かな(笑)。
まあ、トリのペルナン・ヴェルジュレスは満足のいく素晴らしいピノ・ノワールなので、ピノ・ノワールを2つ連続させるのもなにかと(笑)。
思惑、作戦ありありなのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
ご存知でしたか?
Jul 16, 2022 by weblogland |ご存知でしたか?
何を?って
ワインの瓶が足りないようです。まあ、半年くらい前から問題になっていました。ヨーロッパのワイン産国をはじめ南米などのニューワールドの国々も例外ではありません。数ヵ月前、マスキュー取り扱いのチリのワインが異常な高級ボトルで入荷しました。そこでインポーターさんに聞くと、
私「昨日送ってもらったチリのワインなんですが、何故あんな高級ボトルに瓶詰めされてるんですか?安いワインだから中身より瓶代の方が高いんじゃない(笑)?」
インポーターさん「実は瓶が無くて、止む終えず在庫している高級瓶に詰めたそうです。ウクライナがワインボトルの大生産国でして…。新たに他で作るとなると時間はかかるし、コストアップします。」
私「知らなかった!」
う~ん。やはりウクライナ戦争の影響をワイン産業も受けているのですね。
家内「そうそう。シャンパンのボトルの口に巻いているアルミ箔はロシアが多く生産してるんだって!」
私「えー、そうなんだ!そりゃ困るよね。」
家内「当然代替え品を探すことになるのだろうけど、コストは上がるよね。」
私「効率化を勝ち抜いた国に一極依存するのがグローバルなサプライチェーンだからその枠組みを新たに構築するのは時間がかかるとは思っていたけど、ワイン産業も例外じゃないんだね。」
家内「ボジョレー・ヌーボーの航空運賃の高騰も燃料費の高騰に加えて、ロシア上空を飛べないから遠回りしなきゃいけないのが理由らしいよ。」
私「インフレーションになっても購買力があるのなら問題はないのだろうけど、ケチなマスキューからしてみると大問題なんだよね(笑)。3,000円で売っていたボジョレー・ヌーボーを5,000円で売ると勇気はないよね(笑)。」
家内「何も新酒を楽しむのがボジョレー・ヌーボーじゃなくてもイイんだよね(笑)。」
私「そうそう。あるインポーターさんは南フランスの新酒を船便で輸入するみたい」
家内「南フランスはワインの出来上がりが早いからボジョレー・ヌーボーの解禁日前に船便でも届いちゃう!」
私「そうなんだよね。新酒なんだから、それで良いと思うんだよね。一応注文入れておこうかな(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ
今、マスキューのカウンターの上はこんなです(笑)。
Jul 16, 2022 by weblogland |今、マスキューのカウンターの上はこんなです(笑)。

5種類の泡が並んでいますが、すべてレ・コンテッセのものです。イタリア・ヴェネトのプロセッコの優良生産者です。
コンテッセは生産量・品質においてプロセッコのトップ・ランナー。大手でもありますが、品質が高いのです。まあ、マスキューの試飲会でも度々登場してますから、皆さんご存知でしたね(笑)。
特に家内が好きでして(笑)、いつの間にかコンテッセの泡だけで5アイテムとなりました(笑)。それを記念する訳ではなく、単にたくさんあるから並べるか(笑)!
カウンターの上には並んでいませんが、実はスティルワインの赤・白が2アイテムありますから、実際の扱いは7アイテム。
同じ生産者のワインを7アイテム扱うのは、へそ曲がりのマスキューとしては異例中の異例(笑)。なんやらかんやらケチをつけて良いとこだけ扱うのが得意技なのですが(笑)、コンテッセだけはそうはいかない。完全にマスキューはやられています(笑)。
皆さんも一緒にやられてください(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。

人気ブログランキングへ