
←ここをクリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。
ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 23, 2021 by
weblogland |
あぢぃー(笑)!
今18時を過ぎましたから多少は楽になってきましたが、ホントに暑い。夕方4時頃近所で草むしりを1時間ばかりしましたが、倒れるかと思いました(笑)。帰って来てエアコンで体をクールダウンを2時間。ようやく動く気になりました(笑)。
連休真っ盛りですからマスキューも暇。でもですね、そんな中これだけは売れる?
イタリア・ヴェネトのコンテッセの
フリザンテ。微発泡の白ワインです。巣籠もり連休ですからワインを飲みたい!→体は涼を求めている。→コンテッセのフリザンテ。 どうやらマスキューのお客様にはこの3段論法があるようです(笑)。
もちろん我が家も今晩はコレ飲みます(笑)!夜8時半の閉店が待ち遠しい(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 21, 2021 by
weblogland |
明日7月の22日から25日まで世間は連休のようです(笑)。
マスキューは7月22日はそれに便乗してお休み(笑)。23、24日は営業いたします。25日は日曜日ですから堂々とお休みします(笑)。
明日からオリンピック開催ですが、物流が心配。特に東京を通過する場合は遅れが出そうです。まあ、あれこれ文句言っても夜はテレビで楽しませてくれますから、差し引きゼロと言うことで納得しましょう。アスリートが競うシーンはどんな形であれ心に響きます。私が毎日ワインに心動かされるのに近い(笑)!遠いかな(笑)?
そうそうマスキューの試飲会は月末7月30、31日にやりますからお知らせしておきますね(笑)。今月は準備が良く、もうだいぶワインも揃いました。近々詳細お知らせしますからちょっとお待ちくださいませ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 21, 2021 by
weblogland |
私、毎日のコロナ・ワクチン接種数などをチェックするのが日課となっております。もちろん数も合いませんし(笑)、全体の在庫数なんて誰もきっと誰も解らないはず(笑)。大臣やお役人が「ちゃんと入力してない!」なんて声高におっしゃってますが、間抜けにしか見えませんよね(笑)。
私ども酒屋はかつて毎月販売報告をする義務がありました。毎月何を何リットル売って、何リットル仕入れて、残りは何リットル。この作業を何十年もやっておりました。今は年一度ですがコンピューターも無い時代に手作業で毎月販売報告を出すのは負担でしたね(笑)。
どうやらこれと同じ発想でコロナ・ワクチン接種、在庫を管理しようとしているような気がします(笑)。
ホントに間抜けですね(笑)。すべてを管理出来る訳がない。
しかもそのシステム造り、それありきでスタートしようとするから、スタートから遅れる。
初動の遅れは致命的。何ヵ月も無駄にしてますよね。最初からバンバン打っちゃえば良かった!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 17, 2021 by
weblogland |
今日はDr.Fさんがご来店されました。
Dr.Fさん「いや、どうもどうも。最近マスキューさんブルゴーニュ飛ばしてますね(笑)。2017年と2016年のモレのシャルドネって比べるとどうですか?」
このDr.Fさん特にブルゴーニュの白をこよなく愛する達人なのです(笑)。
私「2017年って良い作柄ですよね(笑)。」
Dr.Fさん「そうそう(笑)。量も少ないから凝縮感もあるし、伸びやかですよね。2016年も似た感じですか?」
私「2017年ってリリースしてから飲み頃になるのが思ったより早かったような気がします。落ち着きがでてとても繊細なシャルドネのニュアンスだと思うんですよね。2016年の方が長熟タイプのような気がします。」
Dr.Fさん「そーですか。モレのシャルドネって今2012年飲むととても良い感じでした。私モレのファンでして(笑)、10年くらい経ってから飲むのが好きなんですよ
(笑)。モレのシャルドネってどんな年でも10年くらいは待った方が美味しい(笑)。」
私「さすがマニア(笑)!なかなかそんな人いませんよ(笑)。2017年も10年くらい経つとトロミが出るはずですよね(笑)。2016年にしても同様なんでしょうね。ただ今ようやく2017年と2016年のヴィンテージの特性が解り始めたような気がします。」
Dr.Fさん「2014年ってどう思いますか?底知れないような気がするんですよね。」
私「はい。同感でございます(笑)。ポテンシャルありますよね。今2016年と2014年どちらが上とは判断上出来ません(笑)。」
Dr.Fさん「すぐには解らないところが奥深いんだよね(笑)。」
私「良いワインはそうですよね。ピノ・ノワールよりシャルドネの方がより難しい(笑)。」
Dr.Fさん「ブルゴーニュのシャルドネって魔性なんだよね(笑)。ところでこないだいただいたら2019年のヴィレ・クレッセ凄かった(笑)。2019年って桁外れだと思うんですよね。」
私「はい!同感でございます(笑)。ただ、収穫が早い点イレギュラーなので先々どう熟成するのか見守りたいヴィンテージです。」
Dr.Fさん「酸の質が違うかも知れないですよね。解るのは10年後ですね(笑)。でもこれが楽しい(笑)!」
こんな達人いるんですよね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 15, 2021 by
weblogland |
ヴァンサン&ソフィー・モレのシャサーニュ・モンラッシェ ヴィエイユ・ヴィーニユ 2016年良いですね。
昨日から飲み始めましたが、まずシャサーニュらしいどこまでも突き抜ける伸びやかさ。かつてのような収斂性はなくとてもクリーン。とはいえ強い(笑)。とても冷静に思える程の強さはきっと高貴さに繋がる予感。芯の頑強さは感じるのですが、それが高邁󠄀(笑)。貴公子ですね(笑)。
う~ん。
凄みがありますね(笑)。かつて強く感じられたライム香はほとんど気になりません。粘りのあるタンニン。きっとエア・レーションをピジャージュではなくポンピング・オーバーに変えたのかしら?全房発酵の難点でもある酸の過剰さが目立ちませんね。シャサーニュらしいしっかりした抽出をしながらこの領域に達していることは、さまざまなイノヴェーションの恩恵?逆に大した技は使ってないかも(笑)?
翌日になっても全然揺るぎません(笑)。しかも香りの分量が増し、もともとの強い伸びやかさにそれが乗り、圧巻。それ故フレンドリーさも増しますね(笑)。まだまだ将来を予感させますから、5年後、10年後に飲んでみたい!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 10, 2021 by
weblogland |
いやー、ビックリしました!
コロナ対策のため金融機関から融資先の飲食店に圧力をかけさせる。さすがに当日撤回されましたが、酒屋が言うことを聞かない飲食店に売らないように圧力をかけさせる件は撤回されていません!
まあ、酒販業界は当局の言いなりですから当局が『あいつら言いなりだから大丈夫』なんて思っているのでしょうね。これは酒販業界の事大主義と当局との言わば戦後スキーム。根っこは戦前から続くもの。もちろんかつては酒販業界も恩恵に預かっていましたから、持ちつ持たれつの関係。ですから運用の変更を酒販業界にごり押しするのはお手のもの。でも
今回言うことを聞かない飲食店に売るな!を運用の変更で押し通すなんて耳を疑う行為を行うことはいくらなんでも酷い。治安維持法に近いことをやろうとしているとしか思えません。
実際、ワクチン接種はすすんでいますし、重症者は減っていますから、飲食店やお酒を槍玉に上げるより、より安全に飲食店に行けるように舵を切るべきです。
菅さんが継承する安倍さんの『戦後スキームからの脱却』は戦前に戻ることではないでしょう!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 09, 2021 by
weblogland |
今朝7時に電車に乗りました。普段通勤電車とは無縁の生活ですから(笑)、たまには良い経験。でもですね、うっかりマスクを忘れちゃいました!待ち合わせの都合取りに戻る時間は無し。花月総持寺駅の売店はやってない(笑)。絶体絶命!もう下を向いて息を殺して電車に乗るしかありません(笑)。電車に乗ってから、周囲に悟られないようにキョロキョロ(笑)。乗客はマスク着用100%!途中駅のホームの利用客もマスク100%着用!もちろん誰かに注意はされませんでしたが、注意されたら『ワクチン打ってますから大丈夫です。』なんて嘘を言うのも憚れるし(笑)、素直に詫びるしかない?ホント困りました。これを罪のない乗客の同調圧力ととるか?自分自身の同調圧力ととるか?
もちろん到着駅のコンビニに直行してマスク買いました。5枚入り350円が安く感じました(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 08, 2021 by
weblogland |
あーっ!
魔が差してしまいました。
とってもとってもケチなマスキューには不釣り合いな
ブルゴーニュの高級品を仕入れちゃいました(笑)。
ユベール・リニエのモレ・サン・ドニ2017年です!
リニエのワインは高くなってからトンとご無沙汰(笑)。たまたまちょっとお安く出されていたので、ついつい…(笑)、魔が差しました(笑)。まあ、ジュヴレイやシャンボールが超有名なドメーヌですが、モレ・サン・ドニをチョイスしたところがマスキューらしいと思っていただければ幸いに存じます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 08, 2021 by
weblogland |
これ、なーんだ(笑)。
ブルゴーニュ(笑)。
右はヴィンセント&ソフィー・モレのブルゴーニュ・
シャルドネ2016年
左はフィリップ・ルクレールのブルゴーニュ・ルージュ『レ・ボン・バドン』2016年でございます。
私個人的に2016年が好きでして(笑)、もうそろそろ本領が垣間見えるのではないかと期待してサンプル取り寄せちゃいました(笑)。特に久しぶりのフィリップ・ルクレール。昔はすべてのキュヴェを新樽100%で熟成した大うつけ(ごめんなさい
)。一体いつ飲めば良いのか解らないほどでした(笑)。今このキュヴェは新樽10%とか。もともとの果実味は濃いですからどんな風になったか?とても興味があります(笑)。ご本人曰く『早くから飲めてしかも熟成する!』とか。楽しみなのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 06, 2021 by
weblogland |
新聞で毎日コロナワクチンの接種者の累計を眺める毎日です。
新たな感染者増えてますね。ハラハラします。でも重症者は逆に毎日5名くらいずつ減っています。
う~ん。
高齢者のワクチン接種が進んだ性で重症者が減ったのかな?高齢者は重症化しやすく、若者は重症化しにくいと云うことなのなのかしら?
これから更に新しい変異ウイルスの感染が増えると言われてますが、反比例して重症者が減ると良いですよね。死ぬことはないって思えるならば我慢のしようもある(笑)。8月ワクチン接種予定の我々はマスクして期待するしかありませんね。
あっ、でも我々はハイ・リスク・グループだった(笑)。注意、注意あるのみ。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 01, 2021 by
weblogland |
マスキューのお客様のNさん、こだわりのない爽やかなワイン・ラヴァー。そんなNさんよりご提案いただきました(笑)。
Nさん「マスキューさん、ここのところイタリア・ワイン当たってるますね(笑)。特にバローネ・コルナッキアとプロヴィンシア・ディ・パヴィアのセット作りましょうよ(笑)。名付けて『貴族セット』!」
私「『貴族セット』かぁ(笑)。そのネーミング良いですね(笑)。グッと来ちゃいますよ(笑)。」
Nさん「本物の貴族は矜持がある。当然作るワインにも矜持がある!インチキなんかするはずない!」
私「そーなんですよね(笑)!こずるいことはしない!家名に傷がつく!」
そんなことで、今『貴族セット』を思案中でございます(笑)。ちょっとお待ちくださいね(笑)。作戦練ってますから(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 29, 2021 by
weblogland |
あー、良かったぁ。
実は先日のマスキュー試飲会ではワインが足りなくなりました。そんな訳で休み明けの昨日月曜日に無くなったワインを補充発注、今日それが届きました(笑)。
補充が効かなくての欠品だけは避けたかった。せっかくご好評いただいたのにリピートに応えられないのは慚愧。
お客様から「えー!もうないの!」とお叱りを受けなくてホッとしております(笑)。試飲会リポートでトップセールのワインをお知らせしなかったのもこの性でございます(笑)。ちょこっと写真だけは載せましたが(笑)。当日コルナッキアのトレビアーノとトリのギイ・シモンのピノ・ノワールが完売し、さらにはサブリミナル効果を狙った(笑)コルナッキアのパッセリーナも完売。もちろんこのコロナ禍ですから過剰なほどの在庫はしていませんから、ちょっとビビりました(笑)。
先ほど常連のお客様がご来店されて
「マスキューさん、もうピノ・ノワールとトレビアーノ飲んじゃいましたよ(笑)。いや~、良かった!ピノ・ノワールは王道ど真ん中だし、トレビアーノは旨みが凄くて引き込まれる(笑)。一気に1本半飲んじゃいましたよ(笑)。」
ありがとうございました!
こんなとき、もう無くなりましたなんて言えませんよ(笑)。ホッとしました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 16, 2021 by
weblogland |
う~ん、東京の中野区はもう65才以下のワクチン接種を始めるようですね。
同じ区の我が横浜市鶴見区はそんな噂も流れませんね(笑)。
まあ、東京の23区と横浜の区と比べてもダメかな(笑)?同じ区と言っても格が違う?23区に行くといつも思うのは、公園等の設備の差、やはり23区はお金持ち(笑)。トイレの多さ綺麗さが違いますよね。もちろん全体の綺麗さもワン・ラック・アップ。財力の違いを感じます。
まあ、財力の差は認めますが、それがそのままワクチン接種のスピードの差と思っても良いのか?23区と横浜市の区との差は法律的にもその権限も違っているのでしょうが、それは我々とは関係ない。そんなの関係ない(笑)!
あと気がついたのですが23区は区長選挙があります。でもですね、鶴見区には区長選挙はありません。横浜市の区長は横浜市の市役所の局長クラスの最後の勤め先。そうすると区政を更に良くするベクトル、新たな革新を求めるのは無理。貧乏な鶴見区に区会議員選挙や区長選挙をするのは経済的に非効率?でも市会議員を公選するより役に立つのでは?横浜市の接種遅れは貧乏が原因ではなく行政の制度に問題があるような気がして止みません。どうなんでしょうね?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 12, 2021 by
weblogland |
う~ん。
ワクチン接種なかなかはかどりませんね。まあ、この国ですからこんなものでしょうね(笑)。
ところで我々夫婦は60代前半。当然接種券はまだ来ません。でもですね、我々より若い方を優先した方が良いと思います。嫌でも動かなくてはならない、動いちゃう世代(笑)を先に接種した方が予防効率が良いのでは?我々は夜に出歩くこともないし、もともとそんなパワーは無いし(笑)、もうさんざん飲み歩いたから特別そんな衝動もありません(笑)。まあ、昼間中華料理店で餃子食べながらビールの1本も飲めないのは悲しいですが(笑)。我慢は出来る(笑)。
我々の子供の世代を優先させて奴等に恩を売った方がイイ(笑)。そりゃ早くワクチンを打った方が良いに決まっていますが、将来自分が逆の立場になったとき『そういえば親は我々に譲ってくれたな。』と思い出してくれれば、その方が重要。何にも出来ない我々ですが(笑)、そのくらいだったら少しは役に立つ(笑)。日本は大した国じゃないけど、親達は偉かった!と思ってくれたら嬉しいですよね(笑)。もちろん感染したら危険な方は最優先ですが、この10年風邪もひいたことのない我々より若い方を優先させて恩を売りましょう!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 09, 2021 by
weblogland |
う~ん。
残念!
売り切れちゃいました。
何がって?
ドメーヌ・エレスティン・マッツィーニのジュヴレイ・シャンベルタンV.V.キュヴェ・レ・ジュイシース2014年です。
久しぶりに見つけ、シメシメと思っておりましたが、マニアなファンは見逃してくれませんでした(笑)。
近年心境著しく、シャンベルタンのトップドメーヌに登り詰めたところですもんね。ヒュー・ジョンソンも2021年度版の『ポケット・ワイン・ブック』で注目してましたね(笑)。
私はかつてドメーヌ・エレスティンの頃飲んで、バシュレみたいで良い印象を持っていました。ただし5ヘクタールほどの畑しかありませんから、なかなか見つからないドメーヌ。いつか機会があったら扱ってみたいものだと気にかけておりました。もちろん速攻インポーターさんに連絡して在庫を問い合わせましたところ、新しく2015年が入ってきたのですが値段が高騰。3,000円くらい上がっていました。昨今の事情からすると仕方ない!と割りきって諦めました(笑)。この辺りの切り替えの速さはケチなマスキューの身上(笑)。
さあ、次次!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 09, 2021 by
weblogland |
今日は暑かったですね。
さすがにマスキューの西側(道路寄り)のシャッターを降ろし西日対策です(笑)。今日は6月9日。去年は何時だったかな?ちょっとブログを調べてみるとここ数年は6月上旬が西日との闘い開始。5年以上前は7月が通例でした。よく天気予報で言われる『例年並み』って直近10年の平均値から導かれるそうです。例年は変わるのです(笑)。ですから我々が子供の頃の例年は完全に死語(笑)。単に昔のこと(笑)。う~ん。そうすると我々の経験は化石でしかない(笑)。子供の頃梅雨明けの7月後半から8月になるまでに数日30℃を越えるような暑い日があり、その日が物凄く暑かったように記憶しています。今の40℃にもなる猛暑日は痛いほど暑いのですが、あの子供の頃の数日の炎天の暑さの方が体感としては暑かったような記憶。当時はエアコンは家に無かったし、もちろん電車やバスにもついていなかった。ただ、最近のように長期間ずっと暑かった訳ではないから逆に暑さが目立ったのかも(笑)。あっ!子供って暑さに関係なく走り回るからとても暑く感じたのかな(笑)?
孫を見て思いつきました(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 01, 2021 by
weblogland |
先週のマスキュー試飲会にお越しのUさん。マスキューの常連様。ご本人、後期高齢者とは思えぬエネルギッシュな方。
Uさん「俺、今回は一番目の白気に入ったな(笑)。」
私「Uさんが気に入るのは想定済みでございます(笑)。仕入れる前に試飲した時Uさんの顔が目に浮かびましたよ(笑)。」
Uさん「えへへ(笑)。ところでさあ、俺がしょっちゅう飲んでいる同じラングドックのシャルドネとどっちが美味しいかな?」
私「私には決めかねます(笑)。同時に開けて飲み比べる!早く減った方が勝ち(笑)!」
Uさん「なるほどね(笑)。旨い方が先に減る!鉄則だな(笑)。よし!早速今晩やってみよう!」
こんな達人がおります(笑)。
結果が楽しみです(笑)。)
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 20, 2021 by
weblogland |
グローバル・ダイニングさん闘っていますね!
飲食業は基本的に立場の弱い職種。それにもかかわらず行政に立ち向かう姿は、これ以上のむやみな協力が会社の死を意味するからです。テレビなどでは建前公平を務めているようですが、どうも胡散臭い。なんとなくグローバル・ダイニングを追い詰めるような誘導があるような気がします。おそらくしっかり行っているだろう店舗でのコロナ対策は報道されません。ただ営業をすることの是非だけを訴えています。もちろんグローバルさんの言い分は報道していますが…。この点ちょっと心配。何かの拍子で火をつけられたらとんでもないことになります。何処かの国のような人民裁判にならないことを願って止みません。
コロナ対策、政策の不作為が問題なのです!
グローバルさん悪くないですよ!
日曜日に中華料理屋さんでお昼に餃子食べながらビールも飲めないのはおかしい!お昼に宴会じゃないんですよ。たった1本のビールすら飲めないのはおかしい!どうかしています。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 18, 2021 by
weblogland |
う~ん。
ワクチン接種は予約もとれないようですね。朝から晩まで家族総出で電話してやっととれるレベル。
いっそのこと予約無しで、誕生日の数字の方だけに限定すれば混雑は1/30。末尾の数字に限定すれば1/10くらいに混雑は解消しますからどうにかなるような気がしますが…。どうなんでしょうね?そりゃ
ハイ・リスクの人間は誰でも早く接種したいのは解りますが、一人で予約することすら出来ない老人の方が実際は多いような気がします。予約は一見公平ですが、実は公平ではありません。
もちろん老人ホームなどは一気に接種する必要がありますから、別の対応。町の医院でも休みの土日は誕生日の末尾の数字と年齢を限定にすれば殺到しないような気がしませんか?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 17, 2021 by
weblogland |
う~ん。
空気がべったり肌にまとわりつきますね。いきなり梅雨、しかも5月半ば。こんなに早い梅雨入りありましたっけ?梅雨前線が中国から日本まで停滞。昔の天気図は中国から前線が続いてなかったような気がしましたが(笑)?でもこうして前線が続いているから中国も日本も雨。妙に納得出来ます。
問題は今年の梅雨がどのくらい続くか?
梅雨入りが早いということは梅雨が長引く可能性も大なはず。そうすると農産物が日照不足になる恐れ、あとカビ等の病気に犯される恐れがあります。
心配です。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 17, 2021 by
weblogland |
今日はテレビでラグビー観戦(笑)。
もちろんサントリーVSクボタ。
いやー、良い試合でしたね。サントリーのチームとしての上手さが上回りましたね(笑)。あのクボタのフォワードを機能させないのはゲームプラン通りなのでしょうが、それをやりきるのはスゴい。
あとスタンド・オフのボーデン・バレット。ヤツは反則(笑)。今日出場した選手はベストの実力者ばかりなのですが、ボーデンはベスト・オブ・ベスト。すべてに際立ってましたね(笑)。日本人の選手でベスト・オブ・ベストだと松島と姫野くらいだと私は勝手に思っています(笑)。あと2~3人ベスト・オブ・ベスト・クラスの選手がいればワールドカップで優勝できるかも(笑)?妄想が広がりました(笑)。
日本ラグビーのレベルが高くなったのが嬉しくて嬉しくて(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 13, 2021 by
weblogland |
う~ん。
今コロナワクチン接種が進まないと問題になっていますけど、何故町内会等を利用しないのでしょうか?選挙なんかでは町内会が取り仕切ってますし、手際は見事。もちろん直接の接種は町内会では出来ませんが受付、誘導でしたら慣れたもの(笑)。まあ、まだその段階にないのかな?
私の住んでいる鶴見区生麦はそれぞれ町会ごとに町内会があります。もちろん町会会館もある。会館が手狭ならば小学校の体育館を使ったり、接種用のバスを手配するなどすれば物理的には効率良く接種出来そうな気がします。何よりもお年寄りは行きやすい。
コロナ禍からもう一年以上経つのに接種の準備段取りも出来ていないことには愕然とします。日本って大した国じゃないことを思い知りました。我々も政治も情けないレベルだと思い知りました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 06, 2021 by
weblogland |
今日、5月5日は連休最終日。マスキューはまったりと営業しました(笑)。
ご来店のお客様はチラホラ。でもですね
、何故かお問い合わせが?
在庫、営業日等々。ありがたいことですね(笑)。在宅の時間が増えたせいか、マスキューのホームページをよくお調べの方からのお問い合わせです。もちろんメールだけでなく直接お電話もいただきました。本音を言えば直接お電話いただいた方が楽。何度もやり取りする必要がありません。あと声を聞いた方が安心(笑)。何となくお好みを想像出来るような気がします(笑)。アナログな我々は電話の方が仕事をやり易い(笑)。効率も良いように感じるのはやはり進化に取り残された証かな(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 03, 2021 by
weblogland |
皆さん連休いかがお過ごしですか?
私達は昨日、今日とお散歩三昧(笑)。
昨日は横須賀の野比海岸付近をお散歩。
今日は朝から孫の子守りを全力で3時間(笑)。その後金沢文庫の六国峠を経て金沢動物公園に行き、振り出しの金沢文庫
駅までのハイキング(笑)。
家内曰く「う~ん。一日で15,000歩くらい歩かないと歩いた気がしないんだよね(笑)。今日は満足かな(笑)。」
私「それじゃあ昨日は足りなかったんだ(笑)?」
家内「昨日は12,000歩くらいだったら、ちょっと足りなかった(笑)。」
私「なるほどね(笑)。歩数も大事だけど山の中を歩くのは良いよね(笑)。あのひんやりした空気感って癒されるよね。」
家内「いろんな匂いがして自然を実感出きるよね(笑)。」
私「ワインのティスティングに役立つ(笑)!」
帰りの電車で二人とも大爆睡(笑)。電車を降りて帰途する間は「今晩何飲もうか?」
我が家ではこれ大事なんですよ(笑)。
さあ、明日の火曜日からマスキュー再始動。休み慣れしない我々には十分な連休でございました(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 30, 2021 by
weblogland |
昨日から連休ですね。
マスキューは30、1日は営業です。まあ、飲食店のお客様は全休ですから配達はゼロ(笑)。でもですね、連休中のワインをお買い求めのお客様はチラホラみえます。
あるお客様からインターネットを通じてご注文を受けました。
お客様「〇〇ですが、母の日用にワインをプレゼントしたいのですが、母がマスキューさんに来たときにサプライズで渡してくださいませんか?」
私「〇〇さんにはご家族でご来店いただいておりますので、お顔と名前は一致しております。可能でございます(笑)。」
こうして重宝にご利用いただけてとても嬉しい(笑)!なんたってニューヨークからの注文です。良い時代に生まれたとつくづく思います(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 29, 2021 by
weblogland |
「マスキューさん!マスキューさんの試飲会ってH.C.Sですよね(笑)?」
私「はい!Hひっそりやってますから、Cこっそり来て、S素早くティスティング!でございます。」
Kさん「このCはKの方が良いですよ(笑)。」
私「そーですよね。CよりKの方がA.K.Bっぽいですよね(笑)。馴染みやすいですね(笑)。」
Wさん「Sは、サクッとでしょう(笑)!」
私「サクッとの方がそれっぽいですねぇ(笑)。」
それでは、5月のマスキュー試飲会の新しいキャッチフレーズを発表いたします(笑)!
H.ひっそりやってますから、
K.こっそり来て、
S.サクッと試飲15分
H.K.S,15
どーでしょう(笑)?
AKB48を意識しました(笑)。完全に親父ギャグ入ってますね(笑)。
ちなみに最後の15は場合により18になる場合もあります!(本数が6本の場合です。)
うわっ、楽しいなぁ(笑)。
Kさん、Wさん、ありがとうございました
!ご両人の趣意に反していましたら更に訂正いたしますのでご指摘くださいませ。
ありがとうございました!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 21, 2021 by
weblogland |
あれ?
マスキューさん!
試飲会用のワインのラインナップ、1本多くないですか?たしか今回は5本、5種類ですよね?
ご指摘通りでございます(笑)。
実は2018年のオール・クラッセを一番左端に1列並べました。数がありませんので
見るだけ(笑)。試飲は不可でございます(笑)。
試飲会が近づいて来ると、当日参加出来ないお客様が先行してお見えになります。コロナを避ける意味でもウェルカムでございます(笑)。
皆さん私の手の内を熟知しておりますから(笑)、この点抜かりはない(笑)。お陰様で当日何が良く売れるか?試飲会の前に見当がつきます(笑)。然るに事前の追加発注で完売の危機を回避(笑)。という段取りなのですが、そこは絵に描いた餅(笑)
。そうは問屋は下ろしてくれない(笑)。
そうそう、ラインナップ以外の新入荷アイテムも気をつけなくちゃ!これ意外と穴になります(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 18, 2021 by
weblogland |
う~ん。
今月20日からまん延防止法ですね。せめて飲食店の営業は9時まで許して欲しいです。素人考えですが、あまり厳しすぎても逆効果のような気がするのですが。きっちり9時を守った方が全体の効果があるような。まあ、根拠が稀薄なのでそれもたわごとかな。
お客様「マスキューさん!4月の試飲会はどうするの?エア?H.C.S.?」
私「今月もH.C.S.でいこうと思います。先月は6アイテムと通常開催でしたが、時節柄5アイテムでお願いしようと思います。」
H.C.S.で通じるとは可笑しい(笑)。
今月4月23、24日のマスキュー試飲会は
H ひっそりやっておりますので、
C こっそり来て、
S 素早くティスティング!
お願い申し上げます!
3名(もしくは3組限定でソーシャル・ディスタンスを確保して)、お一人様15分程度でお願いいたします!
23日(金)は17~20時
24日(土)は11~20時
と通常より30分早く切り上げとなります。
いつも通り換気、空間除菌しております
。また、ご感想頂く際はマスク着用にてお願いいたします!
だんだんめんどくさくなって行くことお許しくださいませ!
そのうちマスクしたままティスティング出来るマスク開発されませんかね(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 14, 2021 by
weblogland |
家内の趣味はラベル集めです。新入荷のワインが入ると、粘着式のラベル・コレクターでせっせっとラベル剥がしに勤しんでおります(笑)。
そんな家内にとって『ウンクリン』のラベルは垂涎もの(笑)。なんたって可愛いですからね(笑)。ところがこれが手強い。まずラベル・コレクターを貼って一気に引き剥がす方法は無理。うんともすんとも言いません。やはり白ワインですから濡れることを想定して簡単には剥がれないような頑丈なラベルのようでした。お金かけてますね(笑)。でも、そんなことにめげる彼女ではありません(笑)。バケツに水を溜めて一晩ボトルごと漬けます。そして翌日力業で徐々に剥がす。さすが熟練の業!ゆっくり時間をかけ剥がし終えました。そして剥がしたラベルを台紙に貼ると
「店長!ヒヨコがいない!」
私「えー!そんな馬鹿な!」
実際見るとラベルの黄色いヒヨコ(正確にはラッキー・バード)がいません?
しばし捜索です(笑)。
家内「いた!バケツの水面に浮いてる!」
私「そんな馬鹿なぁ!」
嘘みたいな話なのですが、ホントにヒヨコだけが浮いてます(笑)。家内は恐る恐るヒヨコを水面から救出しラベルの本来あるべき場所にヒヨコを鎮座させました。
家内「あー、ビックリした!ヒヨコの部分と下の黄色いラインの部分は後から特別な印刷をしたんだな。触ると盛り上がってる。」
私「エンボス加工でもしたのかな?でもさあ、家出したヒヨコが戻って来て良かったね(笑)。」
家内「うんうん(笑)。」
ホントの話でございます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Apr 11, 2021 by
weblogland |
またまたアンドレ・ボノームのネタで恐縮なのですが(笑)、今回扱いを再開する前は一体いつ頃扱ったのか気になったのでお店のパソコンをチェックしました(笑)。
え~と。一番最後が2008年のヴィレ・クレッセ・ヴィエイユ・ヴィーニュが2010年10月4日。あとオール・クラッセ2006年がその年の6月28日でした。ということは当時は普通のヴィレ・クレッセとヴィレ・クレッセ・ヴィエイユ・ヴィーニュとオール・クラッセの3種類しかアイテムがなかったような気がします。今は10アイテム以上ありますから、まさに今は昔の話ですね(笑)。マスキューもほぼ10年アンドレ・ボノームとは疎遠になっていたわけです。疎遠といってもティスティングしなかった訳ではありません。実は価格の上昇と品質の低下がありました。どうも年々ワインが薄くなっていきました。初代から二代目に移ったことが良くなかったのかな(笑)。(ゴメンナサイ)まだアンドレの目が光っていた時は良かったのかな(笑)?まあ、今の大復活でチャラにしましょう(笑)。
話が悪い方に流れました(笑)。暇ついでにマスキューのブログのアーカイブで
アンドレ・ボノームを検索。すると2010年1月のマスキュー試飲会でオール・クラッセ2006年を出し、2008年10月の試飲会ではヴィエイユ・ヴィーニュ2005年を使っていました。ちょうどその頃クレマンが10年ぶりに復活したのでサンプルを取り寄せて飲んでますね(笑)。
当時の感想をコピーしました(笑)。
『なかでも私はどうしてもヴィエイユ・ヴィーニュ を取ってしまいます。スタンダードでも十分良さそうなものですが、やはりヴィエイユ・ヴィーニュの余裕と言ったら良いのでしょうか。車に例えれば1000ccの車で時速100km出すのと2000ccの車で同じ100km出すのとの違いとでも言いましょうか。同じ100km出すのでも違うと思いませんか?
ヴィエイユ・ヴィーニュには余裕があり、隠れた余力がある気がします。』
おー!偉そうに(笑)!
あの当時の感激を思い出しました(笑)。私の今の記憶は昨日の晩ごはんに何を食べたか思い出せないレベルですから(笑)、こうしてブログを日記代わりにすると便利。アンドレ・ボノームと入力すれば済みます。
あー、楽しかった(笑)。無駄にブログを書き続けた甲斐があった(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ