
←ここをクリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。
ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 07, 2018 by
weblogland |
皆さん!
嬉し、悲しいお知らせです!
桝久の定番南フランスのコルビエールの
ル・キャバレ・デゾワゾー2014年 ラ・プチ・コマンドリ が終売となります!
ガーン!
大ショック!
全房発酵の自然派の本物。私は勝手にコルビエールのポンソと敬愛しておりました。まあ、プチ・コマンドリが無くなる訳ではなく、インポーターさんが輸入を止めると言うことなのでいつか再会出来るとは思いますが…。でもですね、ビオ系専門のインポーターが輸入したら5000円位で売られるようになるんだろうな。どこかの評論家が取り上げたら一気にスターダムにのしあがり、手の届かないワインになっちゃうんだろうな。
そうだ!そうなる前に沢山飲んで置けばイイ!
マスキューでは3054円税込みで通常販売しておりますが、インポーターさんのご好意により、なっ、なんと、2480円税込みにて大特売!
有る限りにてのご提供となります(笑)。
見逃すべからず!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 06, 2018 by
weblogland |
今、マスキューのカウンターの上には
サン・ルチアーノのトスカーナ・ロッソ2016年が並んでいます(笑)。
安いわりにコクがあって美味しいので、ここ何年かマスキューの定番となっています。実は春にヴィンテージが2015年から現行の2016年に変わりました。変更直後は荒さが少し目立ってましたが、ここにきてようやく調子が出ました(笑)。しっかりしたワインは落ち着くまで時間がかかる典型です。良い状態ですから、皆さんに楽しんでもらいたい!
そんな訳で目立つカウンターの上に鎮座しております(笑)。
まあ、夏っぽくはありませんが(笑)、コスト・パフォーマンスに優れた赤ワインですから、しっかりした赤ワインを飲みたい衝動に駈られた時には是非お試しを!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 29, 2018 by
weblogland |
え~!
梅雨明けですとぉー!
早い、何でこんなに早い。
通例は7月も後半に梅雨明けですよね?
でも、こればかりは自然のことですから致し方なし!
こうなったら今日はマスキューの試飲会に行って、うんと冷やしたランブルスコを飲みましょう(笑)!夕方5時からやってますからちょうど良い(笑)。
それにしても暑い!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 27, 2018 by
weblogland |
実は、今日もインポーターさんの試飲会に行きました(笑)。
月末のこの時期、あまり出かけたくないのですが、ついつい(笑)。やはり新着や
ヴィンテージが変わった等と聞くと行かない訳にいきません(笑)。もうこれは性分(笑)。行って空振りに終わってもそれはそれでオッケー。確認出来た訳ですし、今のトレンドも肌で感じることが出来ますからね。流行りのものがもてはやされると一気にその流れが動きます。でもですね、それには予兆がありますし、すぐに次の流れが動き始めます。なかなか本流になるものは無いんですけどね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 25, 2018 by
weblogland |
今月のマスキュー試飲会のラインナップはいつもよりちょっと早く出来ました(笑)
。そうするとお問い合わせもちらほら(笑)。
「マスキューさん、ランブルスコ期待してますよ(笑)。」
「私ファンタ・グレープ大好きだから(笑)、楽しみです!」
「ケットマイヤーの『マゾ・ライナー』、調べるとかなり評価高いですね(笑)。」
「大日本ロゼ・ワイン普及協会推薦のチェラスオーロ楽しみ(笑)。」
等々、お声かけいただきました(笑)。
ありがとうございます!
そこで作戦会議です(笑)。
私「今回数が一番出るのがランブルスコだろうから、追加発注しないとね。」
家内「レストラン関係で動き始めたから、
切らさないようにしなきゃ。」
私「明日早速インポーターさんに電話するよ。」
家内「まあ、一応他のものは間に合うくらいの在庫したから大丈夫かな。今日は月曜日だからまだ追加も出来るから、ちょっと余裕(笑)。」
私「試飲会の前にケース単位の注文が来なければオッケー(笑)。それが一番恐ろしい(笑)。」
家内「金曜日になんかそんな注文が入ったら絶句しちゃう(笑)。」
私「そんなときは待ってもらうしかないよね。」
なんて、取らぬタヌキの皮算用なのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 21, 2018 by
weblogland |
う~ん。
最後の最後でもつれています。正確には決めかねてます。今月のマスキュー試飲会のラインナップです(笑)。
今月は月初に2本決まりましたから、余裕かと思いきや(笑)、最後が決まらない。定番のヴィンテージ変更があったのでそれをもってきてもよいのですが、いまいちグッとこない(笑)。
家内「今月のマスキュー試飲会のラインナップ、そろそろ決めないと!」
私「使えそうなのはあるんだけど、今一つインパクトに欠けるんだよね。」
家内「後半のランクの高いワインなんだよね。ボルドーのエタンダールなんかヴィンテージ変わったし、やってもイイと思うけどね。」
私「エタンダールだったら当然美味しいから大丈夫だとは思うけど。ここは皆さんが飲んだことない、飲んでみたいワインを出したいよね。」
家内「そりゃそうだ(笑)。で、何にする?
」
私「そーだ!あれにしよう!あれ!」
家内「分かった!あれにしよう!」
ナニが何だか解らないトンチンカンな会話が交わされております(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 21, 2018 by
weblogland |
う~ん。
こんな使い方されてたんですね(笑)。
毎月のようにマスキュー試飲会セットをご購入してくださる関西のSさん。
先日お電話いただきました。
Sさん「先月の試飲会のシルヴィエンヌはかなり良いのでしょうか?」
私「はい(笑)。左様でございます(笑)。」
Sさん「毎月のようにマスキューさんの試飲会セット購入させてもらってます(笑)。実は、自宅でワイン好きを集めての試飲会をやってまして、マスキューさんの試飲会セットがちょうどイイんですよ。でも、美味しいのはあとで堪能したい(笑)。
そうするとシルヴィエンヌは1本余分にいただいた方が良さそうですね(笑)。」
私「それは、それは、ありがとうございます(笑)!冥利につきます!」
Sさん「マスキューさんのセットはだいたい外れがない。あと、コメントと飲んだ印象が一致するんですよね。これってなかなかない(笑)。良いことしか書かれないことが多いんですよ。そうするとあまり勉強にならない(笑)。」
私「ありがとうございます。重ねて御礼申し上げます。100%ご満足はしていただけないと思いますが、その辺は個人差とご理解いただけると幸いに存じます。」
嬉しいけれど、ちょっと冷や汗かいちゃいました(笑)。手は抜けません!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 09, 2018 by
weblogland |
今日は家内とお勉強(笑)。
家内「フランチャコルタの地図探してるんだけど、細かい地図がないんだよね。」
私「意外だな。ありそうなもんだけどね(笑)。」
家内「1995年にフランチャコルタはDOCGになったんだよね。」
私「1995年かぁ。そんなに古くないよね。23年前。」
家内「フランチャコルタ自体造られるようになったのは1970年代だから、そんなに古くない。」
私「そうそう。我々がワインを始めた頃のフランチャコルタってフェラーリくらいしかなかったよね(笑)。」
家内「それだってたまにしか見かけなかった(笑)。あれも岩野先生が日本に初めて紹介したもの。」
私「フランチャコルタがこんなに頭角を現すとはあの当時誰も予想しなかったんじゃないかな(笑)。」
家内「旨いけど所詮シャンパンもどき、みたいなの感じだったもんね(笑)。」
私「でもさ、つまらないシャンパンよりはまし(笑)。なのは今でも変わらない。」
家内「でも、最良のフランチャコルタって確立した感があるよね。」
私「確かに極上のフランチャコルタはスタイルが確立したよね。シャンパンの代用品なんかじゃない!」
家内「もう少し安ければ完璧かな(笑)?」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 05, 2018 by
weblogland |
スキューてをはトスカーナのワインを探しています。サンジョベーゼやボルゲリのカベルネ・ソーヴィニヨンなんか有名ですが、へそ曲がりなマスキューはそんなもの探しません(笑)。メルロとカベルネ・フラン!
濃密でアロマ豊かなメルロとカベルネ・フランはないかなぁ(笑)?絶対にあるのですが、なかなかマスキューのラインナップに収まらない。高すぎたり、数が少なすぎたり、旨さがいまいちだったり(笑)。でもですね、絶対にあるはず。カベルネ・ソーヴィニヨンなんかよりメルロやカベルネ・フランの方がトスカーナでは適していますからね。良い結果を出している生産者のものを飲むと、ポテンシャルの高さを実感します。
絶対にあるはず~!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 04, 2018 by
weblogland |
何が?って
西日との闘いです(笑)。
え~と。今日は6月4日ですか、ちなみに去年の開戦日は6月2日でした。例年並みかな(笑)?去年の梅雨入りは9日。
今年は暑いのかな?あと、近年春が短くなったような気がしませんか?少なくとも梅雨入りしたら晩春とは言えないし、感覚的には夏に近い(笑)。もっとも衣替えは6月だから、私の勝手な思い込みかしら(笑)?
歳をとったから時間の流れが早くなっただけだよ!なんて言われると切ないなぁ(笑)。
嫌でも時間は過ぎて行く(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 02, 2018 by
weblogland |
う~ん。
完売しちゃいました!
『マルセラン』ロゼ 2016年 ドメーヌ・デュ・タリケ
クラシック 2016年 ドメーヌ・デュ・タリケ
フランス ガスコーニュのドメーヌ・デュ・タリケのロゼと白ワインです。インポーターさん限定の最終特売セールですからしょうがない!諦めます!
ところで、最近導入したこのセール品用の棚なかなか役に立ちます(笑)。棚が空いちゃいましたから、また何か探さなきゃ(笑)。
安ければ何でも良い訳ではありません。そこそこ美味しくて購入したお客様が得した気分になってもらわなくては意味がない。ここは腕の見せ所かな(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 23, 2018 by
weblogland |
もう明後日マスキューの試飲会ですから、何も行かなくてもよさそうなもんですが(笑)、そこはやはり大事な仕事ですから行かねば!
実はちょっと忙しいし行くのはやめようかと思っていたんですが、インポーターさんから電話かかって来ちゃいましたから、ここは行かねば!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 21, 2018 by
weblogland |
う~ん。
今月のマスキュー試飲会のラインナップ、なかなか決まりませんね。4本はすんなり決まったんですが、あと2本が難産(笑)。一応月曜日にまたサンプルが届きますから、それで決着しなくては。単純に6本の本数だけで決めるなら簡単なんですが(笑)、そこはそう価格帯の流れや、赤・白を織り混ぜたりしなくてはいけません。高いものばかりではダメですし、かといって低価格帯だけではムリ(笑)。時節柄も考えて泡も入れたいし…。
う~ん。
この作業を毎週やったり、本数を10本にするなどとても無理(笑)。毎月6本選ぶだけで手一杯(笑)。マスキューの分相応ですね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 18, 2018 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
カシャ・オキダンのアリゴテ仕入れちゃいました(笑)!ブルゴーニュ ラドワ・セリニの生産者なのですが、元詰めを始めたのが1988年。一寸後発。でもですね、それ以前はルロワに供給していたとか。
中でも特に白が素晴らしかった(笑)。メゾン・ルロワのシャルドネにそっくり(笑)。
アリゴテはインポーターさんがかなり前に扱っていたアイテムなんですが、マスキュー以外に売る店がなく終売になった当時としては不人気アイテム(笑)。
私も家内も大好きなワインなので、これだけは見逃せませんでした(笑)。質実剛健で驚異的な生命力を持つアリゴテ。若いうちは万人受けしませんけど(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 16, 2018 by
weblogland |
いやー、今日は暑かったですね。
マスキュー今年初エアコンとなりました(笑)。
まだ長袖を着てますから、真夏に比べれば大した暑さじゃないんでしょうが(笑)、
何もしないでも汗が出ます。体も慣れていない。然るにエアコンのスイッチ オン!
ワインも驚いたかな?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Mar 22, 2018 by
weblogland |
昨日の雪にはべっくらこきました(笑)。
寒いには寒かったのですが、一月の痛いほどの寒さではありませんでしたから、雪の中お墓参り(笑)。家のお墓は蒲田の駅前ですから山坂なく便利。それでも参詣者はまばら。墓守りする方は高齢者が多いですから、無理もない。転びでもしたら大変。今日は天気も良いですから、こんな時にお墓参りに出掛ければよし。
生きてる人の都合が優先かな(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Mar 20, 2018 by
weblogland |
変な陽気ですね。まあ、春だからしょうがないかな。こう寒暖差が大きいと暮らしにくいですよね。
ところで、ワイン産地は寒暖差があればあるほど良い。内陸部だと朝晩の寒暖差が20℃なんて普通です。私などは寒暖差が10℃もあった日には、調子は悪いし、すぐ風邪引いたりします(笑)。ワイン好きは自認他認するところですが(笑)、ワイン産地の気候に耐えられない自分がいることに愕然(笑)。情けない話ですね。それと同時に日本のこの地に生まれて良かったなぁ。と感謝感謝なのです(笑)。
ホント軟弱者なのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Mar 20, 2018 by
weblogland |
今日は懇意にしているインポーターA社に発注のために電話しました。マスキューの担当者は私と同じ歳のTさん。同じ歳ですから話しやすいし、ベテランらしい配慮も出来るおじさんです(笑)。
私「もしもしTさん?ヴィラ・ヤンボルの
メルロ・リゼルバありますか?」
Tさん「ございます。ご好評ですね(笑)。ありがとうございます(笑)。」
私「あと、え~と。
モルゴンまだある?あのボジョレーの無添加のやつ。」
Tさん「あー、あれですね。あれ。名前が出て来ない(笑)。解りました。あれです。」
私「そうそう。あれ(笑)。」
Tさん「赤い蝋止めしたあれですね。あれ。コンピューター見りゃわかりますから大丈夫です。それにしても名前が出ないなぁ(笑)。」
この時点でおそらくTさんの会社A社の社内は爆笑なはず(笑)。
私「あっ!思い出した!モリエールだぁ!」
我々ってこんなレベルなんです(笑)。それでも仕事になれば良し(笑)!
寄る年波を実感しておりまする。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Mar 11, 2018 by
weblogland |
今日は花粉飛んでましたね(笑)。
鼻はぐずぐず、目はうるうる。60才にもなろうと言うジジイが、目をうるうるさせている姿は情けないの一語(笑)。
でもですね、今夜何を飲むか?に関しては心折れません(笑)。暖かいし泡なんか飲みたいなぁ。いやいや、旨味がしっかりあるしっとりとした赤もいいかな?そうだ!とりあえずビールを1杯飲んで、
ラダチーニのカベルネの赤を飲もう!モルドバのラダチーニのカベルネ・ソーヴィニョンは赤、白とも旨味があって美味しいし、赤の方はタンニンがしっとりしていて宜しい(笑)。歳のせいか、タンニンの量より質を好むこの頃。しかも安上がりなのが決定要因かな(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 25, 2018 by
weblogland |
明後日の金曜日からマスキュー試飲会です。まだラインナップのワインは並んでいません。今片づけ中です(笑)。
家内が棚の上を片づけておいてくれましたから、明日私がぼつぼつ並べましょう(笑)。この作業が楽しい(笑)。
今週末は天気は晴れが続きそうですからこの点ラッキー(笑)。でも気温マイナスの寒さが連続するらしいです。50年ぶりのことだとか。
まあ、雨や雪が降るよりはマシ(笑)。
雪かきの筋肉痛が後からダメージになってる私は、雪が降らないことを祈るのみ(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 23, 2018 by
weblogland |
昨日の雪で今日はさんざんでした。もう夕方ですが、マスキューの前を通る15号線は渋滞しっぱなしです。
昨日の晩に雪かきを一度しましたから、朝の雪かきは大したことなく楽でした(笑)。とはいえ横断歩道を含め左右の歩道は広い(笑)。雪かき用のスコップ2本と鉄の角スコップ1本でどうにか歩ける程度の除雪。汗かいちゃいました(笑)。
明日筋肉痛になりそう(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 18, 2018 by
weblogland |
朝方、日の当たらないところは霜柱は立っているし、水溜まりは凍ってるし、私などが子供の頃の寒さですね(笑)。いかにも冬らしい。
子供の頃、外に置いてあったバケツに氷が張り、その氷の冷たさに驚いたことを思い出しました。私が学齢前はまだ氷を作れるような冷蔵庫はありませんでした(笑)。
先日親戚の家で甥っ子の子供と遊んだとき、天水甕に張った氷を発見。早速幼児
にけしかけました(笑)。彼は目を輝かせながら指でツンツン(笑)。私「もっと力を入れるんだ!パンチだぁ!」慎重派の彼はのってきませんでしたが(笑)。
氷が自然に張ることに目を輝かせていたの頃が私にもあったことを思い出しました(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 12, 2018 by
weblogland |
昨日は寒の入り、寒かったですね。
ところでマスキューは国道15号線沿い、箱根駅伝のルート沿いにあります。ブログで毎年書いていますから、今さらなんですが(笑)。実はもうひとつルート沿いのものがあります。それは総持寺さんの托鉢ルート沿い(笑)。毎年寒の入りになると僧侶・修行僧数十人による托鉢が始まります。遠くから地響きのような音、それがだんだん近づき読経の声となります。今の法律では乞食行為は禁止されていますから、お賽銭は寄付されるとか。
修行僧が手や足(なんと素足に草鞋)を真っ赤にしてひたすら読経して歩く姿には思わず手を合わせてしまいます。私などには出来ません(笑)。人のために祈ることに一生を捧げる姿です。信仰心の薄い私でもそんな気がします。托鉢の最後尾のお坊さんがゴミを拾いながらについてくるのは、地元では好評価(笑)。
もうそろそろ来るかな?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 12, 2018 by
weblogland |
今日は寒いですね。
寒の入りですから、まあ当たり前と言えば当たり前かな。
ところで明日サンプルのワインが届きます。久しぶりのブルゴーニュ(笑)。ここ何年か高騰し続けていますし、最近のユーロ高もありまた値段が上がりそうです。
そんなわけでこれ以上手をこまねいて扱わないともっと高くなる。こんな事情もあって、相対的に安いうちに多少並べようということとなりました(笑)。
来るのがロシニョール・フェブリエのブルゴーニュ・ルージュとジョエル・レミーのサヴィニ・レ・ボーヌの赤。フェブリエの方は以前扱いがあり大体想像がつきますが、ジョエル・レミーの方は初めて飲みます。大好きなサヴィニ・レ・ボーヌですから、ちょっと期待してます(笑)。
楽しみなのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 08, 2018 by
weblogland |
もうお正月も終わりですね(笑)。今日はお正月の終わりを祝って何飲みましょうか(笑)?
暮れから快調に飛ばしましたからちょっと疲れぎみ。しかも明日は新年会の梯子です(笑)。まず午後1時よりスタート。二部は夕方の6時からスタート。どちらも場所は関内ですからこの点は楽なのですが、飲みすぎには要注意(笑)。
それを考慮すると癒し系のワインを今晩は飲むべし!
う~ん。
そうだ!
ラダチーニのカベルネ・ソーヴィニヨンの赤にしましょう!
我ながら良い選択と悦に入ってますが、
飲まない方がイイんじゃない?と考えるのが普通かな(笑)?ちなみに私と家内の辞書には残念ながら休肝日はありません。飲みたきゃ飲めばイイし、飲みたくないなら飲まなきゃイイ(笑)。すべて自然体なのです(笑)?
唯一のルールは昼間は飲まないこと!
あっ、でも明日は昼から飲むんだ。
困ったなぁ(笑)。
お馬鹿な悩みでごめんなさい(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 07, 2018 by
weblogland |
昨日の宣言通り、今朝お餅を3個食べました(笑)。お陰でお昼になっても空腹感にさいなまれません。腹持ちがイイですね(笑)。
ふと、考えるに、私日本酒が大好きなのですが、お餅を食べたときの満足感満腹感に共通するような気がします。日本酒を飲むと満腹になるとでも言いましょうか(笑)。一方焼酎は美味しいししっかり酔いますが、お腹いっぱいにならない(笑)。この点もの足りません(笑)。ビールもそうかな。
ワインは?
そりゃ私の血は赤ワインですから(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 06, 2018 by
weblogland |
う~ん。
やっぱりお餅って美味しいですね(笑)。
朝起きて朝ごはんはお餅。私は朝あまり食欲がありませんので、普段はほとんど食べません。家内から『お餅いくつ食べるの?』と聞かれせっかくだから『うん。1個でイイよ。』
しばらくして焼き上がり味醂と醤油を混ぜたタレに浸けて海苔を巻いて食べます。二口でペロッと1個食べると、不思議なことにあと2個くらい食べられるような気がします(笑)。食べると同時に食欲が覚醒するかのよう(笑)。きっとお餅の美味しさは我々日本人のDNAに刻まれてるに違いありませんね(笑)。
よし!明日の朝はお餅3個食べよう!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 04, 2018 by
weblogland |
今日は1月4日。今日からマスキューは営業です。
明けましておめでとうございます。
朝からワインを求めるお客様がちらほら。
「マスキューさん。ワイン足りなくなっちゃいましたよ(笑)。空気が乾燥してるせいか、喉が乾くからかな(笑)?」
「私は今週いっぱい休みなんですが、ちょっと飲み疲れ(笑)。何て言うか、普通に飲めるワインありますか?デイリーでよいのですが、飲み疲れを癒してくれるようなワインあります(笑)?」
「よーやく今日から正月休みですよ(笑)。
とりあえず、美味しいのください(笑)。」
などなど、皆さんライフスタイルに合ったワインライフをお持ちです(笑)。こうでなくっちゃ!
本年もよろしくお願いいたします!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 04, 2018 by
weblogland |
あー!
残念!悔しい!
今日の箱根駅伝の鶴見中継所。最後の最後で繰り上げスタート。間に合いませんでした。実況のアナウンサーの『國學院間に合うか?』『國學院ガンバレ!」國學院の連呼。考えてみると、何年か前のゴール間際のデッドヒートで國學院の選手が道を間違えた時も『國學院間違えた!國學院間違えた!』の連呼。國學院の名前が連呼されたのは今日の繰り上げスタートとあの時だけ?
う~ん。
そう考えるとそうです(笑)。
ほんとのことだけに悔しい(涙)。
くっそー。
さあ、明日からお正月は終わり。もう忘れましょう!
それにしても悔しい!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jan 02, 2018 by
weblogland |
やはり束の間の夢でしたね(笑)。
我が家の前を2位で快走した國學院は戸塚で18位と失速。でもですね、後半の失速覚悟の勝負、彼の勇気に拍手!
やっぱり、ちまちまセーブして完走を目指すのは若者らしくない!こんなときは千載一遇のチャンスと考え、後先考えず突っ走るのみ。こうでなくっちゃ!
関係者は誰も彼を責めてはいけません。あの強いハートは来年の駅伝に生かされるべきだし、そうなると期待します。
まだ復路もありますから残りのレースもけれんみない戦いを期待しましょう(笑)!
実際往路で一時一泡吹かせました。これって凄いことですよ。
ガンバレ國學院!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ