前月   April 2025   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:


 ←ここをクリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。
 ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

明けましておめでとうございます!

Jan 02, 2018 by weblogland |
本年もよろしくお願いいたします。
昨日からワインを順調に飲み続け(笑)、日々体重が増えております(笑)。働かないで、飲んだり食べたりだと効きますね(笑)。我が家の体重計は体年齢の表示されるもの。いつも私は40歳くらいなのですが
この二日で42歳(笑)。一日一歳成長しておりまする(笑)。どうなるのかな(笑)?

ところで今日は箱根駅伝往路。マスキューは15号線下り車線沿いにありますから、二階の窓から応援です。まずテレビで現在位置を確認して、近づいてきたら応援開始(笑)。
そして今年はなんと、わが母校國學院大学が我が家の前を二位通過!
家内「凄い!國學院があんなに沢山の人を従えて走ってる(涙)!」
私「おー!うちの前を二位通過とは!生きててよかったぁ(涙)!」
家内・私「こいつは春から縁起がイイ(笑)!」

良い夢見させてもらいました(笑)!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

あと一日ガンバ!

Dec 30, 2017 by weblogland |
今日は12月29日。明日30日でマスキューの今年の営業は終わり。ちょっと疲れたなぁ(笑)。
ひと昔前は一日から三十一日まで休まず働いていたんですが(笑)、今じゃとんでもない(笑)。このくらいで精一杯(笑)。
ところでお正月は何飲もうかな(笑)?
まずは泡。シャンパンの1本も飲まなきゃ(笑)。それから、白は何かな?やはり『ミナイア』は飲みましょう!
あと赤ですね(笑)。何がイイかな?ヘビーなヤツはモリエールの『モルゴン』、
あと思いきってパラディーノのバローロ飲んじゃおうかな(笑)?年に一度のことだから神様もお許しくださるはず!
そして飲み疲れを癒すためにラダチーニの赤は必須アイテム(笑)。
何飲むか考えていたら元気が出ました(笑)。あと一日ガンバ!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

マスキューの今年の営業は12月30日まで!

Dec 26, 2017 by weblogland |
マスキューの今年の営業は12月30日まで!
大晦日休むなんて初めてです(笑)。
おそらくマスキューほぼ100年の歴史の中でも初めてですね。私はマスキュー専業になって30年ちょっと。仕事を始めた当初のことを思い出すと、大晦日に休むなんて考えられませんでした。それ以前の子供時代は何時も暮れは大晦日までお手伝いが当たり前。猫の手でも借りたい
状態でした。今は昔の話ですね(笑)。

今年はカレンダー上31日が日曜日ということもあり、自然にカミングアウトできましたが(笑)、家内とは『もう、31日にやる必要ないね。』なんてここ数年言い続けてました。あと今年は恒例の総持寺さんのお手伝いも無く、決断(笑)!
やっすむぞ~!
良い時代に生まれたのかな(笑)? 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ワインを美味しく飲めるうちは大丈夫

Sep 05, 2017 by weblogland |
いやー、びっくりしました!
昨日草むしりをしていたのですが、チクッと虫に刺されたました。T シャツの上に長袖を着て首にはタオル。一応完全武装したつもりでしたが(笑)、右脇腹と右腕にかなりの痛みとともに物凄い痒み。かきむしるほど。作業を終わらせてから裸になると真っ赤か。アレルギーを起こしたみたいになりました。お風呂に入って洗いましたが、一向に治まらず一面虫刺され状態です。今朝見るとかなり酷いのでお医者さん直行です。聞くと、虫刺され だとか。どの虫かは不明とのこと。

う~ん。

虫も沢山いるし、どの虫かなんて解るわけもないはず!と一人納得(笑)。まあ、痒みが無くなり、治れば良しとするか(笑)。ワインを美味しく飲めるうちは大丈夫!!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

いやー、凄い雨でしたね。

Aug 19, 2017 by weblogland |
いやー、凄い雨でしたね。
今ちょうど関内の配達から帰ってきたところです。7時過ぎに出かけましたが、帰ってこれないんじゃないかと思いました(笑)。久しぶりにワイパーフル稼働。でも視界は悪く車線は見えない、前もブレーキランプ位しか見えない(笑)。通行量が少ないのと、みんな怖くてスピード出せませんから、どうにかこうにか辿り着けました(笑)。そして、着いたには着いたが、雨がひどくて車から降りれません。30分ぐらい車の中で待つうちにようやく雨足が衰えてきて配達出来ました(笑)。
あー、良かった。
歳のせいか目が衰えていますから、ただでさえ夜車に乗るのは気が重い(笑)。毎日こんなに雨が降ることはありませんが、それにしても怖かった(笑)。
へなちょこなのです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今日はお盆休み。

Aug 14, 2017 by weblogland |
久しぶりに叔母さんの家に行ってきました。親父の弟の奥さんにあたります。もう叔父さんも亡くなり、叔母さんは今年米寿を迎えたばかり。もうお年ですから色々身体は悪いところもありますが、意気軒昂(笑)。こうしてたまには叔母さんの顔を見たい、なんて思える数少ない貴重な人なのです。ほとんどが鬼籍に入っていますし、残り少ない親しい親族ですから、葬式の時だけなんて付き合いはしたくない!(叔母さんゴメン。)
親に近い感覚で接することが出来る人がいることに感謝!
いつの間にか両親は亡くなり我が家では私が大本命になっていますが(笑)、叔母さんに会って話を聞くと、生き抜くことの大変さ大切さを実感します。こうありたいって素直に思えます。逆に勇気づけられちゃいました(笑)。

叔母さん「死んじゃったら何にも無くなるんだから後のこと心配してもしょうがないんだよね。お墓だって別にどうでもいいこと。」
私「叔母さん達観してるよね(笑)。僕もそう思うけど、一つだけ残ることがあるんだよね。それって記憶だけだと思うんだ。僕が死んでも娘と家内には記憶だけは残ると思うんだ。それだけでイイんじゃないかって思うんだ。」
叔母さん「そうだよ。後のこと考えるなんて意味がないよ(笑)。なるようになるんだからさ(笑)。私のことは覚えといてよ(笑)。」
私「大丈夫!大船に乗ったつもりになってよ(笑)。」

凄い叔母さんなのです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

そんな訳で明日の金曜日は営業しております。

Aug 11, 2017 by weblogland |
皆さん明日からお盆休みですか?
マスキューはやっております(笑)。
なんでやってるの?かって。
お盆休みの前半はバタバタと忙しかったりします(笑)。もちろん全体的には暇ですが(笑)、お休み用のワインのご注文がわりとあったりします。駆け込み発送があります(笑)。休みも後半になると全く暇になりますが(笑)。
そんな訳で明日の金曜日は営業しております。
明日、明後日とご来店される方のために
コッレ・フリージオのロゼをお試しいただけるようにしております。D.O.C .だったのが何故かI.G.P.に変わっていたヤツです(笑)。なかなか美味しいですよ(笑)。
そして今週が終わると日曜日、月曜日とマスキューは連休となります。2日だけなんですけど、3日休む習慣がないだけ。貧乏性なんです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ジャンシス・ロビンソン

Aug 08, 2017 by weblogland |
日曜日の新聞にジャンシス・ロビンソンが大きく載ってました!正確には日経新聞の日曜版ですか。
チリの産地が南側に広がっていることを記事にしていました。
その原因として今までの産地で水の供給が減っていることらしいです。チリの産地はアンデス山脈の山麓の乾燥地帯に広がります。アンデス山脈の雪解け水を地下から引くことにより、それを利用してきました。どうやらそれが足りなくなっているようです。チリではほとんどアンデス山脈の雪解け水による灌漑でワイン生産は賄われますから、温暖化だけでなく供給以上に水需要は増しているような気がします。大量なチリワインを消費する我々にも責任の一端があるかも?

いわゆるニュー・ワールドではほとんどが大規模な灌漑によりワイン生産は成り立っています。「水さえあれば何でも出来る!」が合い言葉(笑)。彼らに日本の事情を話すと「そんなに水があるんだ!」とびっくりします(笑)。「そんなに水があるんならワインなんか作らなくてもイイじゃないか!他の作物植え放題(笑)」
彼らからするとこんな感覚のようです(笑)。


ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

滅茶苦茶暑かったですね

Aug 07, 2017 by weblogland |
いやー、今日は滅茶苦茶暑かったですね。マスキューはお休みで出掛けていましたが、留守中もちろんエアコンはオン。外出先でも「エアコン壊れたらどうしよう?」と不安になります(笑)。さっき帰宅して、まずはお店に直行(笑)。安全を確認して一服です(笑)。
毎年ながらこの時期は気が休まりません。品物もなるべく、取らないようにしますから在庫も減ります。ただし昔よりは真夏にワインが飲まれますから、全く入荷しない訳にはいきません。まあ、インポーターさん運送屋さんの出荷配送管理は格段に向上していますから、事故もほとんどありませんので、悲劇はありませんが(笑)。特に宅配便の配送品質の向上は著しい。配送料金は高くなる傾向ですが、致し方ない。彼らは良く働いていますから賃金で報われないのはおかしな話。
少なくともこの仕事を続けることが出来る賃金は払ってあげないといけませんよね。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今日、明日町内は夏祭りです。

Aug 06, 2017 by weblogland |
マスキューは蚊帳の外で特別忙しくはありませんが(笑)、家内はお祭りのお手伝いでバタバタ(笑)。町内のおばさん軍団の一員なのです(笑)。これブログに書いたら後で怒られるかも(笑)?
でも、お祭りの準備片付けは大変ですよね。毎年毎年大勢のボランティアが必要。厚意と地元愛がないと無理ですね。
生業が違ってもそれを維持継続してるのは凄いこと。眺めてると、捨てたものじゃないんだなと思います。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

皆さん、お盆休みはいつからですか?

Aug 04, 2017 by weblogland |
null
皆さん、お盆休みはいつからですか?だいたい10日くらいからかな?マスキューは8月14日の月曜日はお盆休みにします。

1日だけ(笑)?いえいえ、前日が日曜日ですから2連休!

ところで今日のお客様。

「マスキューさん。こんどのお盆休みに実家で兄貴と親父と飲むんですけど。この前の試飲回で一番美味しかった赤ワインください(笑)!」

私「それはそれはありがとうございます。」

「滅茶苦茶美味しかったから、普段ワインなんて飲まない親父も喜ぶと思うんですよ(笑)。赤い蝋でコルクを固めてるからいかにも高級そうだし(笑)。」

私「実際高級ですよ(笑)。」

「ところで、この赤い蝋は何のためですか?」

私「コルクがダメになってもワインをダメにしないために塗られています。生産者の自信の証しですね。ガメイ種にしては異例の生命力ですから(笑)。」

「飲んだ印象もガメイとは思えない。高級なピノ・ノワールみたいですもんね。」

私「あと暑いですからワインを持っていくときは新聞紙にくるんで表に保冷剤を貼ると完璧です。車のトランクなんかに無造作に入れたりするとワインが吹き出したり、温度上昇でダメになる恐れがあります。」

「それでは発泡スチロールの箱に保冷剤を入れて持っていきます。さらに高級そうに見えますしね(笑)。」

私「さらに完璧です(笑)!」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

横浜市のカジノ構想やりそうですね

Aug 04, 2017 by weblogland |
今回の内閣改造で地元の小此木八郎先生が防災・公安担当大臣で入閣。横浜の港湾関係と強く繋がっている小此木先生ですから公安の長となれば、カジノの許認可は出しやすそう(笑)。安倍首相に1本釣りされたかな(笑)。
まあ、カジノの存在は無くなりませんからどうこう言っても意味はないのでしょうが、花月園競輪場が近隣にあった一商人としてはお客様でもあり表だって文句を言うのは憚られます。でも小学生の時に大人に競輪場の是非を質問したおり「君達の教科書は競輪場があるから只なんだよ。」と言われたことがあります。
大人になった今思うのが、たとえ横浜市にカジノが出来ても子供にそんな説明をする大人にはなりたくない!
花月園競輪場だって今にしては影も形もありません。目先のお金をカジノで儲けたいのは解りますが…。人の不幸を前提としたのが博打ですから、あまり威張れないと思いますが。まあ、お金持ちを相手にするからイイのかな?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

山ナメクジって知ってました?

Jul 20, 2017 by weblogland |
皆さん、山ナメクジって知ってました?
我々が目にするナメクジは葉っぱに付いてる1~2㎝くらいのもの。2㎝もあるとぎょっとする(笑)。
実はマスキュー常連のYさんとナメクジ談義をした折に教えていただきました(笑)。
Yさんは新潟の田舎育ちとか(ご本人談)、
自宅から山に入りその奥の岩壁から清水が涌き出るようなところで一服して、その水を飲み一息入れた時、岩壁に10㎝ほどのナメクジ発見!あまりの大きさに腰が引けたとか(笑)。
私「そんな大きなナメクジいるんですか?」
Y「めちゃめちゃ驚きました。置いてあった柄杓で水をごくごく飲んでると岩壁にでっかいナメクジみたいのが…。赤い筋もあるから絶対ナメクジ(笑)。祖父に聞くと『あ~。山ナメクジだ。ピシッ、ピシッって鳴くんだよ。』」
私「なっ鳴くんですか!?ドッヒャ~!
そんなの見たら腰抜かしますよ。」
Yさん「さすがに僕は鳴くのは聴いたことありませんが、文献を調べると祖父の言うような鳴き声を出すようです。」
私「どこで鳴くんですかね?口だったら衝撃的ですねぇ(笑)。」
Y さん「どうなんでしょうね(笑)?」

『林先生が聞く初耳学』のスタッフの方、番組で取り上げてください(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

久しぶりの鎌倉

Jun 12, 2017 by weblogland |
今日は久しぶりに鎌倉行ってきました(笑)!
主目的は『おうめ様』に行って甥っ子の子供の安産祈願。ついでに散歩(笑)。実は修復工事が完了した段葛を見て見たかったんです(笑)。
綺麗に直ってましたね(笑)。段葛の上は上等の舗装工事がされてました。もちろんアスファルト貼っている訳じゃなく、人の手仕事で版築されてます。しかも見事な美しく品のある出来映え。これは大変だったでしょうね。次の世代まで残す気概を感じる工事です。恥ずかしいことは出来ないぞ!といった職人と協賛者の想いが伝わってきました。
うーん。
段葛は歴史的建造物ですが、いわば道路。まあ、大事な観光資源でもありますが、地域を守ることの大事さを学びました。チリの一つも落ちていません。きっと日々の清掃も地元ボランティアがしてるはず。せめて自分の店の外の掃除くらいはちゃんとやらないとダメですね(笑)。反省!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

始まりました!あの闘いが!

Jun 02, 2017 by weblogland |
始まりました!
西日との闘いです(笑)!

今日は暑かったですね。お陰で桝久の道路側のシャッターはこれこの通り降りています(笑)。こうしないと西日でエアコンが効かなくなります。もちろんワインにも悪影響を与えます。まあ、道路側のシャッターが降りると、商売をやっているのかいないのか解らない状態になりますが、そもそも知っている人しかマスキューには来ませんから(笑)、まあどうでもイイ(笑)。それよりワインの方が大事(笑)。null



去年はいつ西日との闘いが始まったかブログを検索すると、5月26日。
今日は6日2日ですから去年よりちょっと遅いかな。
今年の夏はいかに?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

でも口実に町の酒屋を出すことは許しがたい!

Jun 01, 2017 by weblogland |
今日は6月1日。今日からビールの官製値上げ。
マスキューはもちろん茅の外ですから(笑)、あまり関係ない(笑)。でも一部の報道で町の酒屋を助ける政策と報道されましたから黙っていられない(笑)。町の酒屋を助けるのはもう無理です。細々と息を繋いでいるだけの絶滅危惧種です。ビールの値上げで儲かる次元ではありません(笑)
。もう市場の販売チャンネルは替わっているのです。
市場縮小とシェア争いの消耗戦にメーカーが助けを求めただけのことです(笑)。大企業はイイですね(笑)。政治家にお友達が沢山いて(笑)。でも口実に町の酒屋を出すことは許しがたい!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

モラルは大事

May 18, 2017 by weblogland |
いやー、『文春』VS 『新潮』のバトル凄いですね。もちろん『新潮』の方に分がありそうですが(笑)。『新潮』も相当頭にきたようで、『文春』が拝借した中吊り広告をコピーする決定的な写真まで撮っているとは!完全にマークして尾行してたんですね。さすが週刊誌!ネタ元のトーハンは正直に話すしかないですよね。『文春』も『新潮』もトーハンにとってはどちらも大事なお客様。きっと内緒内緒で情報を流したのでしょうね。でもそれは許されない時代です。

翻ってみると似たようなことは沢山あるはず。例えば我々酒販業界もあります。A 社が新商品のビールを開発販売する時、ライバルのB 社はそれを嗅ぎ付け製缶会社を突っつき情報を得る(笑)。そしてA 社の市場の独走を阻むために類似商品を開発する。シェア争いは寡占状態の業種では当たり前。綺麗なコマーシャルの影で汚いことをします。まあ、どっちもどっちなら騒ぎ立てないでしょうが(笑)。

でも、こういうことが問題になるのはとても良いことだと思います。モラルは大事です。利潤追及より優先すべきです。
ひがみに聞こえるかな(笑)?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

サンプルが届きました

May 13, 2017 by weblogland |
昨日、今日とサンプルが届きました(笑)。
今月の試飲会用です。まだ飲んでいないので使えるかどうかは解りませんが(笑)。
今回はちょっと良いものばかりですから
、味わいには問題ないと思いますが(笑)、
価格とみ合うかどうか?やはりこれが重要。チョイスする際にはワイン自体のオリジナリティーや面白さは大事なのですが、やはり美味しくてお買い得感が無いとダメなんですよね。確かに面白さは大事なのですが、面白いだけではダメなんです。経験したことのない味わいでも、値段以上のインパクト・美味しさが無いと
売れません(笑)。売れないということは飲まれない。すなわち必要とされない訳です。セレクト・ショップを自認するマスキューも必要とされないなんてことになります(笑)。真面目な話(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

トマトが美味しい

May 07, 2017 by weblogland |
皆さん、最近のトマトとても美味しく感じませんか(笑)?
実はここのところトマトが美味しくて美味しくて(笑)。毎日食べてます。
去年はこんなに美味しく感じなかったような気がしますが、私の思い込みかな(笑)

まあ、ハウスで栽培されますから去年と味が変わるのもおかしな話かな?
それにしても美味しい!
今日も食べます(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

いやー、参りました!

Apr 12, 2017 by weblogland |
なんたって携帯が調子悪い。
電池の減りが異常に早い。朝になると携帯が止まっている!これには焦りました(笑)。取り合えず携帯ショップに急行。でもですね、代替え機がなく、代替え機が有りそうなショップをたらい回し。挙げ句は2ヶ月待ち!
えっ!
ちょっと待ってよ(笑)!2ヶ月待てるわけないでしょ!
そう言うと直接代替え機を取り寄せる方法を教えてくれました!親切なんだか馬鹿にしてるんだかよくわからない(笑)。直接センターに電話すると、なっ、なんと翌日に代替え機を送ってくれました。便利なんだか不便なんだかよくわからない(笑)。
とりあえず代替え機にてメールしてます(笑)。
届いたかなぁ?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

満開の桜が雨で濡れながら咲き誇っているのも一興

Apr 08, 2017 by weblogland |
今日は花見雨でダメでしたね。
さっき総持寺さんに行ったおり、桜は満開。う~ん。雨が恨めしい。今日明日が見頃ですね。
ちょうど雨が上がってますから夕方にかかわらず花見の方がチラホラ。スマホをあちらこちらでかざしてました。
満開の桜が雨で濡れながら咲き誇っているのも一興(笑)。そしてもう花びらは散り始めてます。眺めていると気持ちがジンワリ。ただ綺麗なだけではありませんね。満開で散り行く桜が見てこんな風に感じるのは日本人だけでしょうか(笑)?他国に植えられている桜を眺める外国人はどんな風に感じるのかな(笑)?日本人とマインドの差があるんでしょうか?
知りたいところです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

サクランボのことスリーズやグリオットって言いますけど...

Apr 01, 2017 by weblogland |
今日は寒かったですね。
桜も完全にスタックですね。

ところでフランス語でサクランボと言うとスリーズ、グリオットなんて言います。でもこの違いがよくわからない(笑)?
今日たまたま見えたYさんとお話しさせていただきました(笑)。
私「フランス語ではサクランボのことスリーズやグリオットって言いますけど、違いは何なんでしょうね(笑)?」
家内「今フランス語の辞書出すね。」
でも字がよく見えない。そこでYさんの登場(笑)。
私「Yさんお願いします(笑)。」
Y さん「え~と。スリーズはサクランボ、グリオットは酸果桜桃?なんなんでしょ(笑)?」
家内「ブックオフで買った安い辞書だから詳しくないのかな(笑)?」
私「一応旺文社なんだけどなぁ(笑)」
Y さん「日本だと桜→花にいくけどフランスだと桜→サクランボ(食べ物)にいくんじゃないですか?そこら辺にヒントありそうだな(笑)。」

また謎が増えました(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

試飲会までには回復するとイイんですけど

Mar 21, 2017 by weblogland |
今日は寒いですね。昨日がポカポカ陽気でしたから余計に寒く感じますね。菜の花も咲き桜も蕾が膨らんでましたけど、ちょっと一休みかな。

相変わらず花粉は飛んでいますから鼻がきかない(笑)ので春の匂いが解らない。薬が効いてくれるのはありがたいのですが、嗅覚が鈍くなるのは困ります。食べ物の味わいもイマイチ。嗅覚と味覚は繋がっているのだと実感します(笑)。味覚障害になった方の苦しみが解りました。試飲会までには回復するとイイんですけど。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

半旗

Mar 11, 2017 by weblogland |
マスキューのお隣は交番です。今朝車を出して左右の安全確認をすると交番に日の丸が。
あれ?今日は祭日だったっけ?
車を駐車場に入れてから交番の日の丸をしげしげ眺めると…、竿の半分しか日の丸は上がっていません。
半旗です。

今日は3・11。東日本大震災が起こってからちょうど丸6年です。
イカン、イカン!
すぐ気づかなきゃ!

昨日の新聞で読んだのですが、日本は天災が多く災害を受けた人はその地に留まり復興に尽力する地縁型社会。災害を受けても逃げ出さないで復興に尽力するので血縁より地縁が優先されるとか。

う~ん。たしかに『遠い親戚より近くの他人。』と言いますね。

今、東日本大震災の被災地ではかつての住民がその地に戻らない戻れないと報道されています。
戻るのも大変。戻らないのも大変なはず。少なくとも戻れない状況は胸が痛みます。生きるのは大変なのです。
私は大した手助けは出来ませんが、少なくとも忘れてはならないことと意識する必要があります。
すぐに半旗に気づかなかったことに反省です。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

花粉症スイッチ入りました(笑)!

Mar 06, 2017 by weblogland |
騙し騙し上手く逃れていましたが、
天気予報の言う通り、花粉の大量飛散の前には為す術はありませんでした。出張で(笑)庭の生け垣の剪定作業中にスイッチ・オン。薬も持っていませんからタオルで顔を防御しながらの作業。クシャミ200回以上したのではなかろうか(笑)?
実は最近肝臓の調子を良くするハーブを飲んでいて実際に調子も良かったので、ひょっとすると今年は花粉症の薬を飲まなくても大丈夫かもしれない!と密かに期待していたのてすが、そんなに甘くなかったですね(笑)。
花粉症が発症したのは30代半ばですから、かれこれ20年以上のキャリア。そりゃ、ちょっとやそっとで治るわけないですね(笑)。
早く家に帰って薬を飲も。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ちょっとしたシャレって良いですね

Feb 21, 2017 by weblogland |
京浜急行の特別列車『ラブ・トレイン』に乗りました!

これって特別に速いとかそんなものではなく、各駅停車の1編成があるのみ(笑)。きのうたまたま乗った列車に当たりました。我が町の花月園前駅は各駅停車のみ停まります。ダイア改正もあり不便さが増しちょっとストレス(笑)。都会の田舎を代表するところ。

いつぞやテレビ東京の『アドマチック天国』で番組史上もっとも写すものが無かった街として有名になりましたっけ(笑)。

ホーム電車を待ちいつも通りに各駅停車がきます。あれ?デザインがちょっと違う!窓にハートマークが貼ってある。大したことはない(笑)。

でもですね、車両の中のたった一つのつり革がピンク色のハートマーク(笑)。大仰な仕掛けではありませんが、なんか嬉しくなっちゃいました(笑)。ちょっとしたシャレって良いものですね。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今晩飲むワインのことを考えるのみ!暖まるんですよ

Feb 10, 2017 by weblogland |
今日は寒かったですね!
今年一番寒く感じました。

でも先日ブログで紹介したふきのとうのことを考えると、寒さを語ることがちょっと恥ずかしくなります(笑)。なんたって雪のなかに埋もれながら芽吹いてつぼみまで成長しちゃうんですからね(笑)。きっと凍らないような物質を出しているんでしょうね。環境に適応した知恵・能力があるに違いありません。そう考えると我々人間は弱いかな(笑)。私なんぞはいかに暖かくするかばかり考えてます(笑)。取り合えず定位置にストーブを固定。

あとは今晩飲むワインのことを考えるのみ!暖まるんですよ(笑)!これが。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

『モンテェツェモロのバローロ1970年』の旅

Jan 09, 2017 by weblogland |
去年の暮れに仕入れたモンテェツェモロのバローロ1970年、ホームページで販売する間もなく完売。飲みそこなっちゃいました(笑)。
ところで、モンテェツェモロのバローロ1970年は何処へ行ったかと言うと なんとイタリアです(笑)。
そんなお伽噺のようなことってあるの?なんて思う方多いかと(笑)。でもイタリアに行くまでの経緯がもっとスゴい(笑)。

題して『モンテェツェモロのバローロ1970年』の旅



まず、マスキューでこのワインを購入された方Y さんをご紹介いたします(もちろんご本人の承諾は得ました。)。Y さんは現在東京在住、もともと職場がマスキューの近くだったこともあり、もうかなり長いお客様。素直な好奇心をお持ち、しかも審美眼が確かな好青年です。マスキューの試飲会の常連で、彼の独特なテイスティング・コメントを聞くのが楽しみな方も多く、一目置かれる存在です(笑)。彼のコメントはワイン雑誌などから切り取ったコメントではなく、ご自身の経験から発せられるコメント。非常にユニークで勉強になります。私自身も『彼はなんと言うかな?』といつも興味津々なのです。
そんな誰からも愛されるようなY さんはスタジオ・ジブリ 宮崎駿の大ファン。ファンがこうじて宮崎駿監督とお友だちになっちゃいました(笑)。
それもたまたまジブリの森で宮崎駿と話したのがきっかけ。彼の良さを宮崎駿は見抜いたようです(笑)。
ところでY さんはイタリア人ジャズ・ピアニスト ジョバンニ・ミラバッシのファンでもあります。ミラバッシ本人自身も宮崎アニメのファンで宮崎アニメの曲を引くビアニスト。でも、宮崎監督はミラバッシを知らなかったそうです(笑)。Y さんからミラバッシのことを聞いた宮崎駿は、来日中のミラバッシをジブリ美術館に招待してライブまで開き親交するようになったそうです(笑)。
暮れにまたジブリでミラバッシのライブをすることになりY さんにもご招待の声がかかりました。そこでミラバッシのプレゼントに、彼の生まれ歳1970年のバローロが選ばれた訳です(笑)。Y さんはチケット代の代わりくらいの気持ちだったようですが、ミラバッシの喜び方は半端ない(笑)。ワインのお礼に『Y さんの旅』という曲までプレゼントで演奏してくれた!更に更に、ジブリ美術館の「秘密の間」(ルーカスなどのVIP が通されるとか)でミラバッシが壁に書いたサインは『Y さんの旅』の五線譜だとか。ミラバッシがY さんにウインクして教えてくれたんですって(笑)!
もちろんモンテェツェモロのバローロ1970年はミラバッシがイタリアに持ち帰ったようです(笑)。

新年にふさわしい夢のようなお話でございます(笑)。

ちなみに私はお土産でいただいたミラバッシの曲を聴いています(笑)。
美しい!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

恒例の瓶詰めをいたしました。

Dec 21, 2016 by weblogland |
昨日恒例の瓶詰めをいたしました。
司牡丹の4斗樽です(笑)。



樽材がお酒を吸いますから、39升とちょっとしかとれませんが、まあそれは仕方ない(笑)。
もう30年以上続くマスキューの伝統行事。でも最近は腰が痛くなる(笑)。
そう言えば亡くなった親父も昔そんなこと言ってましたね(笑)。

司牡丹 2016年 ヌーヴォー 72L パイン・ロウ・カスク マスキュー詰め 1.8L 2750円税込み

今年もネゴシアン気分を味わいました(笑)

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ワインの話がもっと受けるように頑張ろっと

Dec 10, 2016 by weblogland |
思わぬところで受けちゃいました(笑)。
実は昨日ブログに書いたヘリコプターの話です(笑)。

マスキューのスタッフにほとんど近いKさんからは

「今日のブログ面白かったー電車とヘリコプター。たまにはワインの話題以外もいいですね」

そのようなメールをいただき、ご来店された方には
「マスキューさん、昔はそんな事あったんですか?ほんとうですか?
今やドローンが飛ぶかで揉める時代ですよ(笑)、信じがたい(笑)。」
私「そうですよね(笑)。でもほんとうです(笑)!」

「それと同じ話お父さんから聞いたことありますよ!マスキューさんはお父さんと同級生ですか?」

私「ゲッ!」

いやはやこんなに受けるとは(笑)…。

ワインの話がもっと受けるように頑張ろっと(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ
ページ移動 前へ 1,2, ... ,18,19,20, ... ,50,51 次へ Page 19 of 51