ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
今日さらにサンプルの試飲をしていました(笑)。
Apr 22, 2022 by weblogland |今日さらにサンプルの試飲をしていました(笑)。
来週の週末まであと1週間なのにですよ(笑)!
当然のように呼び出されたマスキューのテイスターのKさん。ご迷惑お許しを!
私「今回のサンプルどうでした?基本悪いワインではないのですが…。」
Kさん「値段も安いし悪くはないですよね
。う~ん。」
家内「それなりと言えばそれなりかな(笑)。」
Kさん「おっ!コレは美味しい!っていうインパクトがないですよね(笑)。」
私「そーなんですよ(笑)。これは!っていうワインならこの場で即決しますもんね(笑)。」
家内「何をおいてもこのワインを試飲会に出したい!この衝動がない(笑)。」
そんなこんなでまたまた轟沈(笑)。笑ってる場合ではありませんが、ダメなものはダメ(笑)。こんな時の切り替えが早いのもマスキューの技。引き出しからゴソゴソと引っ張り出すのもお手のものかな(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
まさかの展開でございました
Apr 10, 2022 by weblogland |昨日、今日と取り寄せたサンプルの試飲をしてましたが、どうやら全滅(笑)。
決して悪いワインではないのですが、見合いませんでした。2000円弱ほどで売れる価格帯のワイン13本。まさか1本も当たらないとは!1,000円以下の美味しいワインを探すのは至難の技ですが、2000円くらいまでゾーンを広げたので1~2本は当たるだろうとたかを括っていました。
まさか、まさかの展開でございました。トホホ(笑)。
まあ、こんなこともある!でもですねサンプルと言っても只ではない。ちょっとショックだなぁ。
さあ、次、次!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
ダニエル・ショタールのサンセール2019年を飲みました
Apr 09, 2022 by weblogland |飲みながらテレビを観ていると音楽番組。スーパーフライが出てました。特に家内はスーパーフライの大ファン。
家内「スーパーフライって聞いてると泣けてくるんだよね。どこまでも伸びやかで、歌詞に励まされる(笑)。」
私「うんうん。ところでこのサンセールってスーパーフライみたいだよね(笑)。」
家内「そう!」
私「歌とワインのマリアージュだぁ(笑)。
どこまでも明るく伸びやか。空を飛ぶような気になるよね(笑)。」
家内「だからスーパーフライ(笑)。このサンセールもスーパーフライかな(笑)?」
私「やはりダニエル・ショタールのサンセールでなきゃスーパーフライにはなれない(笑)。」
家内「ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランじゃないんだよね。解るかな(笑)?」
私「深みがあるんだよね。スーパーフライの突き抜け方って単に突き抜けるだけじゃなくて、歌詞の内容が伴ってるよね。
そしてそれが一体どこまで届くのだろうか。限界が見えないよね(笑)。」
家内「ただ元気なだけじゃない。コレなんだよねコレ(笑)。」
勝手に盛り上がる夫婦でございます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 後半
Mar 28, 2022 by weblogland |「マスキューさん!ロゼの後に白ですか?
意図を感じますよ(笑)。」
私「完全に読まれてますね(笑)。まっ、まっ、お試しあれ!」
「おっ!う~ん。イタリアの良い白ワイン
(笑)。北イタリアらしい。」
「『ティモラッソ』なんて知りませんでしたよ(笑)。イタリアって品種が多い上にそれぞれが特徴的ですよね(笑)。」
「力強さとエレガントさ。その上ユニーク
(笑)。」
「深くて優しい。ハーブのニュアンスたっぷり(笑)。高級。」
「植物っぽいですよね。薬草だったり甘草
だったり、木の実。白い花。複雑だよなぁ(笑)。」
家内「コレ飲みながらいただいたナッツ食べるとマリアージュしますね(笑)。美味しい!」
「桃や梨の香りは味わいと一致してるし、燻製チーズには絶対に合う(笑)。」
「ハードタイプのスモークしたチーズだな
。」
「ワインに豆っぽさもあるから、ナッツ類には合うはずですよ(笑)。実際に美味しい(笑)。」
「うんうん。これはイイ(笑)!相性バッチ・グー(笑)。古いかな(笑)。」
「桃やスモモの果実がしっかり。そして可憐でもある。マスキューさんが高貴と言うのも頷けますね(笑)。」
「桃も完熟した甘い桃じゃなくて、まだ少し青さが残ってる感じ。」
私「その青さがメロンっぽくもあるんですよね。」
「このままワイン、アルコール分はいかほどですか?」
家内「なんと14%あります。」
「そんなにあるんですか?もっと低いと思いましたよ(笑)。」
私「きっと晩熟性の品種だと思います。折り合いが良いですよね。」
「アルコール分が14%もあるのにアルコールを感じないのは何故ですか?」
家内「酸やエキス分がしっかり入っているのでバランスが取れているのだと思います。」
「良くワイン雑誌等で『高度なバランス』って誉め言葉で書かれてますが、コレがそれ?」
私「左様かと(笑)。旨味と香りでバランスを取っているようなスタイルかな。ガヴィのD.O.C.G.ガヴィ・デ・ガヴィに似てますよね。」
家内「古い(笑)!今はガヴィにコミューンの名前を付けたのがDOCGです。ガヴィ・デ・ガヴィとは言いませんよ(笑)。」
私「失礼いたしました!この『ティモラッソ』はD.O.C.G.のガヴィのコルテーゼ種にちょっと似てますよね。」
●ル・カブ・デ・ザコリット 2019年 ドメーヌ・デ・ザコル フランス ローヌ 赤 750ml 2980円税込み
私「ドメーヌ・デ・ザコルは、ニュイ・サン・ジョルジュ(ブルゴーニュ)のドメーヌ・ド・ラルロで天才醸造家と謳われたオリヴィエ・ルリッシュと、妻のフロランスが始めたドメーヌです。」
家内「ローヌの全く無名なワイン産地なんですよ(笑)。」
「う~ん。このワイン、口に入れて飲み込む時の甘さが高級ですな(笑)。」
「雑味がない!」
「葡萄本来の旨さがそのまま伝わってくる
。」
「甘くてジューシーでいかにも南フランス
。でも引き締まっている。酸とかタンニンが磨かれているよね(笑)。マスキューさん曰くのピノ・ノワール的って理解出来ましたよ(笑)。」
「飲み応えと飲みやすさが両立してる(笑)。」
「芯がしっかりしてるからまだまだ持ちそうですね(笑)。あと10年くらい経ってから飲んでみたいワインですね。」
私「南フランスにありがちな除梗100%のフレッシュ&フルーティーなものとはちょっと違います。一部全房発酵してるものが入っていますから生命力はあります
(笑)。」
「カベルネとは思えない(笑)。すいすい飲めるし、軽やかだけどしっかりしてる。このしっかり感がカベルネなのかな?」
私「やはり温暖な産地だと切れの良いカベルネ、ビビッドなカベルネにはならないようです。」
「暖かみが有りがたく感じますよね(笑)。
」
「タンニンが折り重なってる。でも重厚とまで言えない。これって生産者の意図なんですか?」
私「ラルロの作り方をだいぶ踏襲してるようですよね。プレスもほとんどしてないで上澄みだけで作った印象です。」
「このワインのアルコール分はいかほど?
」
家内「14%あります。」
「えっ!そんなに高いのですか?もっと低いかと思いましたよ(笑)。」
「そうなんだ!産地によって最適なアルコール分があるのですね(笑)。」
「そうそう。アルコール分だけじゃなくて
最適な出来上がりがある。」
私「そーなんです(笑)。産地によってベストな折り合いがあるみたいです。」
「もっとも極端に言うと生産者ごとに違う
。まあ、その平均がA.O.C.になるのかな
(笑)。」
「ワインって火との作ったものだけど、それだけじゃないところが面白いんだよね
(笑)。」
私「謎は謎を呼ぶけれど、全く取っ掛かりがない訳ではない。そこに私ははまっております(笑)。」
「ところでこのワインとナッツの相性抜群にイイ(笑)。すんごく美味しい!」
家内「木樽熟成してますから、よりマリアージュしやすいです(笑)。」
「このワインは木樽熟成してるんですか?
」
「樽熟成してるニュアンスはあまり感じませんよね。」
私「この塩梅が上手い!樽の香りがでしゃばらないように樽を使っています。」
「ワインの深みや味わいをより良くするために樽熟成してますよね。エレガントですね(笑)。さすがラルロの元醸造長!」
私「天才と言われる所以ですね(笑)。」
「我が家の料理でこのワインを合わすのは無理だな。ワインだけが独走体制になっちゃいますよ(大爆笑)。」
頂き物ではありますが、ナッツ大活躍でございました(笑)。
Wさん、ありがとうございました!
●モレーンニコ 2018年 ロヴェロッティー イタリア ピエモンテ 赤 コリーネ・ノヴァレッジD.O.C.750ml 3300円税込み
「おー!香りが突き抜ける(笑)。」
「酸っぱい系(笑)。とてもドライ。辛口だよね。」
「色は4番目に比べたら薄い。でも味わいはとても強い。小粒のプラムやベリーが弾ける(笑)。」
「4番目のワインがしっかりしてるからそのあとはそれ以上強くないと無理なんだけど、コレなら太刀打ち出来ますね(笑)
。見た目色が薄いので心配しましたが全然大丈夫(笑)。ワインの強さは色だけでは判断できませんね(笑)。」
私「バローロやバルバレスコのネッビオーロとは佇まいが違いますよね(笑)。」
「とてもミネラリーで切れ切れ(笑)。」
「バローロなんかだともっと重量感ありますよね(笑)。もっとファット。これって痩身だけど筋肉質。アスリートみたい(笑)。」
「ボディービルダーでは無いよね(笑)。」
家内「私の大好きなスパンナです。ネッビオーロのことをこのD.O.C.ではスパンナと呼びます。」
私「バローロ・バルバレスコ→ネッビオーロ、ゲンメ・コリーネ・ノヴァレッジ→スパンナ、ヴァルテリーナ→キアヴェンナスカ。ネッビオーロのシノニムですが
、やはりそれぞれの特徴がありますよね
。」
「資格試験の勉強で覚えた(笑)。でも実際にスパンナを味わうのは初めてですよ(笑)。」
「コリーネ・ノヴァレッジのスパンナ飲むのは初めて(笑)。確かにネッビオーロとは違いますよね(笑)。」
私「生産者のロヴェロッティーのゲンメになると、生命力が10年以上の大物となります。」
「ロヴェロッティーって評価高いですよね
。」
家内「実はコリーネ・ノヴァレッジのスパンナをずっと探していました。何十年か前に飲んだきり出会えませんでした(笑)。
まさかゲンメの大御所ロヴェロッティーがリリースしてるとは!速攻で発注しちゃいました(笑)。」
スパンナの話になると家内は止められません(笑)。
家内「今回コリーネ・ノヴァレッジを調べたのですが記載・地図がほとんどありませんでした。」
私「ガティナラ、ゲンメの地図がありません。記載もちょっと触れるだけ(笑)。」
家内「ヒュー・ジョンソンの北イタリアの旅行本に載っていました!それによるとコリーネ・ノヴァレッジはゲンメを補完する広域のD.O.C.で、川を挟んだ隣のガティナラを補完しません。ガティナラではネッビオーロをスパンナとは言わないのです。」
私「日本人のイタリア・ワインの専門家もこの事を知ってる人は少ないですよ(笑)。試験にも出ないはず(笑)。実際に飲んでみてガティナラの方が暖かみのあるスタイルです。バローロよりですね(笑)。ゲンメとはだいぶ違います。」
「その話、マスキューさんらしいよね(笑)
。盲点シリーズ(笑)。」
家内「えっへん。」
「このワイン何に合わせますか?」
家内「う~ん。ジビエや熟成肉かなぁ?」
「塩で味付けしたホルモン!」
私「おー!それ良さそう(笑)。」
「新鮮で上質なホルモン。臭くなくて、焼くと綺麗な油が出るホルモン!」
「ハードタイプのチーズ…。ピエモンテでワインに浸けたチーズありましたよね(笑)。それそれ(笑)。」
ありがとうございました!
桝久商店 岡本利秋・昭子
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 前半
Mar 27, 2022 by weblogland |皆様のご協力で無事執り行うことが出来ました。ありがとうございました。
まず金曜日の一番乗りは浦和からお越しのWさん。H.K.S.15のセンター的存在です(笑)。
Wさん「実はこれ、スモークしたナッツです。軽井沢が本拠なのですが品川駅でも売っているので乗り換えのついでに買ってきました。ティスティングのお供にしてください(笑)。」
私「ありがとうございます。それでは早速
(笑)。ボリボリ。凄くスモークの香りが強いですね!」
Wさん「スモークしたあとキャラメルでコーティングしています。」
家内「ボリボリ(笑)。スパイスも入ってるのかな。美味しい!」
私「キャラメルでコーティングしてるけど、甘すぎない。ちょうど良い塩梅ですね。」
「ウイスキーには鉄板ですな(笑)。」
家内「後味がハニーでナッツィーなイタリアの白ワインに合うはず!」
私「皆さんにお試ししてもらいます。ありがとうございました!」
●ロス・カルドス カベルネ・ソーヴィニヨン 2020年 ドニャ・パウラ アルゼンチン 赤 ルハン・デ・クージョ 750ml 880円税込み スクリューキャップ(特別限定品)
私「残念ながら輸入終了につき大特価となります。決して売れ残りではありません(笑)!」
家内「フレッシュでフレンドリーなカベルネ・ソーヴィニヨンです。」
「小豆っぽい(笑)。」
「カベルネ!って間違いなく言える(笑)。」
「チリのカベルネとは違いますよね。チリより明るい感じ。」
「コレって値段のわりに濃い(笑)。もっと薄いと思いましたよ(笑)。」
「でも飲みやすい(笑)。すいすい飲める(笑)。普段飲みにはこういうワインがあると助かる。何も考えずに飲むには最適
。」
「うんうん。決して薄くはない(笑)。」
「そうですよね。いつもティスティングする訳じゃありませんから(笑)。ためらいなく、考えもなく赤ワインを飲む時には必要かな(笑)。」
「そうそう。でもそんなときに不味いワインだと奈落の底に落ちる(大爆笑)。」
「マスキューさん、このワインはなぜ輸入を止めるのですか?」
私「ファンドに経営権を売却したそうです。そうなって対応が変わったのが理由のようです。」
「ファンド系はドライ。お金儲けのことだけだからね。育てるような気はない。ハゲ鷹。」
「まあ、一般に会社だってお金にはシビアだし、お金を儲けるためのもの。個人が守銭奴になることを是とするけれど、理念はある。ファンドにはそれすらない(笑)。」
「特に海外のファンドは徹底してる(笑)。
」
私「そんな奴ら相手に太刀打ち出来るのは
日本だと〇ントリーくらいですよ(笑)。」
家内「あともともとニューワールドのワイン生産は大規模なだけに大量の資本の投下を必要とします。いきおいファンド系とは結びつき易いし相性も良い面があります。」
◎レ・ポッツェル ロゼ 2019年 カンディド イタリア プーリア ロゼ サリーチェ・サレンティーノD.O.C. 750ml 1493円税込み (特別限定品)
「マスキューさん!これも訳ありですか(笑)?」
私「そーなんです(笑)。これは某イタリアン・レストラン用のアイテムでしたがコロナ禍により宙に浮いてしまいました。困ったインポーターさんから提供していただきました。」
「サリーチェ・サレンティーノにロゼがあったんですね(笑)。初めて飲みました(笑)。」
「ガッチリしてる(笑)。でも乱暴ではないんですよね。」
家内「はい。アルコール分は12%。しっかり管理されています。」
「プーリアのワインって簡単にアルコール分が13~14なるよね。これはそうなる前に収穫したと言うことですね(笑)。」
「セパージュは?」
私「ネグロ・アマーロ95%、マルヴァジア・ネッラ5%。黒葡萄が原料です。いわゆるセニエ法で作られたロゼ・ワインです。赤ワイン作りの頭初に液体だけを抜く遣り方です。プレスしませんから旨味のあるワイン。贅沢なロゼ・ワインとなります。」
「ネグロ・アマーロだけのロゼって初めて飲みました(笑)。やはり赤のネグロ・アマーロ同様に香りが無い(笑)。」
「ロゼ色と言うよりトマト色(笑)。完熟したトマト色。トマト使った料理には合うよね(笑)。」
私「コーラルピンクですか。」
「ラタトゥイユなんかも合うかな。」
「味わいもロゼっぽくない(笑)。誉め言葉ですよ(笑)。」
「旨味が強いですよね(笑)。一口飲むと、また一口飲みたくなる(笑)。」
「マスキューさんがペペロンチーノに合うと言うのがよく解る(笑)。唐辛子使ったものだったら何でも行けそうですね。」
「ホルモン!」
家内「ローストビーフでも行けますね(笑)。」
「桜えびをのせたピザ!ドライトマトものせて(笑)。もちろんタバスコは必須(笑)。」
家内「桜えびのかき揚げ!丼つゆにも合いそう(笑)」
「色々な飲み併せが想像できるユーシフルなワインですね(笑)。」
「イタリアン・レストランの必須アイテムなのが頷けますね。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
ルケ・ディ・カルターニョ・モンフェラート・クラシック 2019年
Mar 17, 2022 by weblogland |先日ブログで書いたルケ・ディ・カルターニョ・モンフェラート・クラシック 2019年 ルカ・フェラリス イタリア ピエモンテ 赤 ルケ・ディ・カルターニョ・モンフェラートD.O.C.G. 750ml 2640円税込み
皆さんとても気になるようでご質問を受けました(笑)。
Fさん「マスキューさん『ルケ』ってどうなんですか(笑)?」
家内「とてもユニークです(笑)。マスキューの定番のペラベルガに似てるのですが、もっと強さがある。ペラベルガはアルコール分は13%ですがルケは15%もあります。私には無理(笑)。」
Fさん「へぇーそんなにあるんですか?甘いのですか?」
私「とてもドライですが、ボリュームを感じる甘さはあります。収穫はターゲット通りに完璧に行われたと思います(笑)。」
「店長は濃いワインが好きだから(笑)。」
家内「そーなんです(笑)。果実味も独特で赤や黒の小粒のものにリコリスの香りがあとから追ってきます。経験したことがありませんでした。」
私「まあ、作りにとことん尽力したワインであるのは確かかと。問題はユニークさかな(笑)?一般受けはしないから今月のマスキュー試飲会には出さないことにしました。」
家内「このワインをとても美味しく感じたのは抜栓してから1週間経ってからです(笑)。試飲会に出しても賛否両論、誤解されることもあるような気がしますので見送りました(笑)。」
Fさん「そんな話しを聞くと悩ましいですな(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 後半
Feb 28, 2022 by weblogland |●ロ・プーロ ロッソ 2020年 コスタドーロ イタリア マルケI.G.P. 赤 750ml 1225円税込み
「マスキューさん、コレと前の白ワインは同じ生産者ですよね。両方ともヴィーガンって書いてありますが、ワインにもヴィーガンがあるのですか?ワイン自体は植物ですよね(笑)?」
家内「はい。仰る通りです。堆肥に動物性のものを使わなかったり、ワイン作りの工程で動物性のものは一切使わないということです。どうでも良いような気もしますが(笑)、ヨーロッパでは主流のようです。」
私「あとワインを濾過する時に一般に卵白わ使いますが、ヴィーガン・ワインではそれを避けます。」
「どうやって濾過するのですか?」
私「濾過しなかったり(笑)、珪藻土を使って濾過したりするようです。」
「珪藻土って微生物の化石ですよね。微生物はイイのかな(笑)?」
私「化石は石だから良いのかな(笑)?」
「ヴィーガンってちょっと怪しい(笑)。」
私「大きな声では言えませんが怪しい(笑)
。ちょっと教条的ですよね。でもワインを飲む人口の1割ほどヴィーガンの方がいるようなので、無視出来ないようです
。」
「凝れも白同様にビオっぽくないですね。飲みやすい(笑)。」
家内「醤油っぽさを感じますね。あと樟脳
かな。」
私「綺麗に完熟した葡萄を使ってますよね
(笑)。」
「マルケ辺りのワインって過熟したものが多いんだよね。でもコレはそんな感じない(笑)。黒いジャム飲んでるようなモンテプルチアーノって昔よくあったんだよね(笑)。」
Kさん「あの辺はとても貧しい場所。イタリアの中でもかなり辺境の地、何もない
(笑)。」
家内「だから作ったワインはブレンド用として北イタリアのワイン商に樽ごと売却していました。元詰めするところは限られていますし、実際に元詰めの歴史も新しいです。」
「このワインは小粒のベリーのニュアンスがあって良いですね。サンジョヴェーゼかな?」
私「はい!モンテプルチアーノのストロベリーのニュアンスは遅れて出てきます。チウ・チウなんかのモンテプルチアーノはちょっと暗いニュアンス。やはり古いワイナリーだかあって地元では一番良い地所のようですね(笑)。」
「甘い香草の香りがしますね。甘さがエレガント(笑)。」
私「甘さがでしゃばりません。白同様に残糖分は1L中2.7gとかなり少ないので、マルケのワインらしくない(笑)。自然なエレガンスを感じます。」
「余韻も長いし、欠点が無いよね(笑)。とても自然にスイスイ飲めちゃう(笑)。」
「暖かみを感じる。といって田舎臭くない
(笑)。」
「アルコール分はいかほどですか?」
家内「え~と。13.5%です。」
「そんなにある感じはしない。13%くらい
だと思いました。」
私「ちなみにチウ・チウの2020年のバッカスも同じ13.5%です。同じ糖度で収穫してるけど、出来上がるワインは違いますね(笑)。」
今回試飲会中にまさかの完売!
ごめんなさい!
休み明けにまた来ますからご安心してくださいね。
●メルロー 2018年 アントヌッティ イタリア フリウリ―ヴェネツィア・ジューリア 赤 D.O.C.フリウリ・グラーヴェ 750ml 1980円税込み
「おっ、またまたイタリアですね(笑)。」
私「今回はイタリアが5本です!南部、中部、北部の揃い踏みでございます(笑)。
」
Kさん「え~と。これはフリウリですね。イタリアでも平らなところですね(笑)。沖積地なんだけど、ワインは割と濃いんですよね(笑)。」
「あっ!高級そう(笑)。」
「うんうん。香りに重さ深さがある。ネットリしてる(笑)。」
「プラムの果実味か素晴らしい!」
「メルロー!ジャムっぽさも良し!」
私「黒トリュフの香りもプンプンしますね
(笑)。」
「うんうん。ポムロールのワインに似てるね(笑)。
「黒トリュフってどんな香りですか?」
私「はい。海苔の佃煮です(笑)。」
「あー!コレかぁ(笑)。高級さを凝縮した印象ですね(笑)。」
「でも海苔の佃煮って庶民的(大爆笑)。
」
「それじゃあ白トリュフってどんなに香りなんですか?」
私「さすがに白トリュフは食べたことありませんが、香りはニンニクです(笑)。」
「白トリュフって超高級品だよね。黒トリュフの10倍以上するんだって(笑)!」
「そうそう。白トリュフは栽培出来ないんだよね。」
「このワイン、本当に美しい(笑)。濃いには濃いんだけど、濃さよりも香りだよね
。」
私「さすが!」
「レストランで肉料理食べながら飲みたいね。牛肉かな?」
「品があるよね(笑)。」
家内「やはり美食の地ですから、ワインも磨かれてますね(笑)。」
「メルローって世界中どこでも作られてるよね。濃密でネットリしたのが目指される。これもその範疇なんだろうけど、品が良いんだよね。この点他とはちょっと違うかな(笑)。」
私「この辺は葡萄の収穫量も多いのですが
、割とワインが濃くなります。テロワールの優位性を感じます。」
家内「あと、抜栓直後の昨日より今日の方がふっくら感じます。香りも今日の方が立ちます。ワイン自体の構造の良さを感じます(笑)。」
「濃ければ濃いほど良い訳じゃないって思ってるんだろうな(笑)。レストランで食事しながら楽しむためのワインだよね(笑)
。」
「そうそう。星付きレストランじゃなくても、ちゃんとしたフリウリの郷土料理と合わせてみたいな(笑)。」
●レフォスコ・ダル・ペドゥンコロ・ロッソ2018年 アントヌッティ イタリア フリウリ―ヴェネツィア・ジューリア 赤 D.O.C.フリウリ・グラーヴェ 750ml
1980円税込み
「レフォスコ種、聞いたことがありません
(笑)。」
家内「正確にはレフォスコ・ダル・ペドゥンコロです(笑)。」
「長い(笑)!」
「おっ!血の味がする(笑)!」
Kさん「野性味があってラグレインに似てるね。」
「かなり複雑。ベーコン、肉を連想するね
。それもジビエ(笑)。」
「果実味は小粒のプラムかな。ギッチリ詰まってるね(笑)。全体の佇まいが個性的で良いね(笑)。」
私「これもメルロー同様に香りに求心力がありますよね(笑)。思想が似てる(笑)。」
家内「これって時間が経つとより飲みやすくなります。時間が経つとあの生々しさがフレンドリーに感じますよ(笑)。」
「2018年のフリウリは作柄が良さそうですね(笑)。」
「元々の香りのバランスの取り方は高度ですよね(笑)。」
Kさん「翌日飲むとあの野性味が飲みやすさに変わる(笑)。地元の良いレストランで飲みたいですな(笑)。きっとこれに合うジビエ料理を出してくれるはず(笑)。そんな経験すると料理とワインの味わいあとその旅行は一生の記憶になる。」
私「体験が味の記憶とともに永遠のものになりますよね(笑)。」
「フリウリ行ってみたい(笑)!」
家内「フリウリのワインってさりげなく美味しいですよね(笑)。過剰な濃さを求めなくてとてもイイ(笑)。」
Kさん「私フリウリのワインだとスキオペッティーノが大好きです(笑)。オリジナリティーがあって実に美味しい!特にブレッサン・ワイナリーかな(笑)。」
私「あのワインは反則ですよ(笑)。世界的に評価されてますもんね(笑)。コレと比べるとランクが違いますが、意図するエレガントさバランスの良さは共通してますね。」
家内「あのワインは料理無しでも記憶に残りますよ(笑)!」
皆様のこっそりサクッとのご協力ありがとうございました!大人のプレーに助けられました。
桝久商店 岡本利秋・昭子
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 後半
Jan 31, 2022 by weblogland |●シャトー・モーヴザン・バルトン 2011年 フランス ボルドー ムーリス・アン・メドック 赤 750ml 3300円税込み
「おおっ!これもボルドーですね。ボルドー3連発とは(笑)!意表を突かれるラインナップですよ(笑)。」
私「えへへ(笑)。恥ずかしながら…。たまたま良いものが有ったと言うことで(笑)…
。」
「2011年ですか。もう10年は経っているんですね。」
「う~ん。上品!立ち上がりも優しいし、旨味と果実味が合わさって…、美しい(笑)
!」
家内「シャトー・レオヴィル・バルトンのバルトン家が取得し2011年がファースト・リリースです。設備や樽を一新したようです。」
私「かなり資本投下したようです。」
「プラムの香りがしっとりしていて癒されますね(笑)。とても透明感があって上等な感じがしますよ(笑)。」
「磨かれた感じ(笑)。」
「この磨かれた感はお金なんですね(大爆笑)。」
私「実はこのワイン5年ほど前に扱いました。当時はまだガツンとした状態でまだまだ先々が楽しみと思いました。5,000円弱のマスキューには高級な価格でしたが、販売のラインナップに入れました。」
「あれ?そうすると今回はやけにお安いですよね(笑)?」
私「別のインポーターさんがスポットで提供してくださいました。」
「う~ん。10年の年月はワインにもお財布にも優しく作用したんですな(笑)。」
私「たまたまです(笑)。」
「マスキューさん、これが熟成のピークになるのですか?」
私「全然古さはありませんが、一度目のピークだと思います。しばらくこの状態は続きます。」
「たしかに疲れた感じは全く無いですよね
。でも若い早飲みのワインとは美味しさが違いますよね(笑)。美しい(笑)。」
「カベルネ・ソーヴィニヨンのニュアンスよりもメルロー印象が強いですね。セパージュは何ですか?」
家内「セパージュはメルロ46%、カベルネ・ソーヴィニヨン36%、カベルネ・フラン16%、プティ・ヴェルド2%です。メルローが主体ですが様々入れてますね。
」
「う~ん。余韻が複雑なのがセパージュの組合せによるのかな?」
「あと樽の香りはあまり感じませんよね?
」
私「10ヶ月ほどですから無理してませんね
。新樽比率も3割ちょっと。」
「そうすると一つ前に試飲したラルジャルテールより樽熟成期間は短いんですね。
」
「と言うことはラルジャルテールの方がヘビー?」
私「スタイルの差とご理解いただけると宜しいかと(笑)。」
「ラルジャルテールよりこっちの方が高そうには感じるな(笑)。」
●ブルゴーニュ ルージュ 2018年 ドメーヌ・ロシニョル・フェヴリエ フランス ブルゴーニュ 赤 750ml 2,980円税込み
「マスキューさん、このロシニョル・フェブリアのピノ・ノワールは定番ですよね
(笑)。」
私「はい!マスキューの大定番のピノ・ノワールでございます(笑)。2018年ヴィンテージはとても暑い気候でしたので、ワインのアルコール分が上がり過ぎてアルコリックになったり、酸が少なくなってスカスカのものが目立ちました。そんな中でベストな出来上がり。見事でございます(笑)。」
「コレ旨い!ピノ・ノワールらしい(笑)。
」
「とても高級な味わい(笑)。透明感があるよね。モーヴザン・バルトンも透明感があるけどちょっと違うんだよね。この透明感はピュアなピノ・ノワールの透明感かな。」
私「このピノ・ノワールはおそらくプレス果汁は使ってません。それ由来の透明感かと。」
「モーヴザン・バルトンはプレス果汁を使っているのですか?」
私「ボルドーは伝統的にプレス果汁を使います。10%くらいかな。そうすることで
ワインに重みを出します。ですから基本的に上澄みだけで作ったピノ・ノワールだけのブルゴーニュはボルドーと比べると高くなります。」
「う~ん。旨味が可愛くて泣けてくる(笑)
。」
「継ぎ目がないし、バランス、香りも良い
。」
家内「開けて翌日になるとストロベリーの果実味がより明瞭になります(笑)。」
「ボルドーの赤を2本飲んだ後でも全然負けていない!繊細だけどすごくしっかりしてる。」
「マスキューさん、このワインは木樽熟成してるのですか?」
家内「はい。古樽で1年くらいはしてると思います。」
「樽のニュアンスを感じませんよね。」
家内「酸がしっかりしているのと、生産者のスタイルですね(笑)。」
「そうそう。マスキューさん、普通試飲の順番はピノ・ノワールの方がボルドーの前ですよね。でも今回は逆。意図的ですね(笑)。」
私「読まれてますね(笑)。試飲会の前に一度しっかり飲んでますから(笑)。」
「マスキューさん、暑くて難しい2018年ヴィンテージで何故上手くワインが作れたのですか?」
家内「2018年のブルゴーニュを見ますとアルコール分が13~13.5%まで上がっています。ロシニョル・フェブリアのこのワインは12.5%です。過度に糖分が上がる前に収穫した訳です。」
私「所有畑が小さく目が行き届き、小さいゆえに収穫も手早く出来るということかと(笑)。」
「私このブルゴーニュ大好きでよく飲んでます(笑)。一度チーズ屋さんのワイン持ち込みワイン会に持って行ったところ、ナンバー1の評価を受けましたよ(笑)。実際どの作柄でも美味しい(笑)。」
「ところで今度オミクロンが収まったら仲間内で北海道の海鮮パーティーを開こうと思います。でもウェブで調べると生ものの生臭さがワインの鉄分に増幅されると書いてありました。生ものとワインは相性悪いのですかね?個人的には合うと思うのですが…。」
私「あれは特に生臭い検体で実験した結果です。新鮮な生ものは生臭くありませんから、ワインとマリアージュします(笑)。
罪な実験です(笑)。」
家内「新鮮なマグロや鰹なんてミョウガや生姜を醤油に溶いたり、ポン酢醤油使ったりすると美味しいですよね。」
私「ちょっと高級ですが大間のマグロの赤身なんか旨味があり馬刺しみたいですよ
(笑)。赤ワインが合わない訳ありませんよ
(笑)。ピノ・ノワールなんかイイですよ。」
家内「そうそう。最近発見したのですがSB食品が北海道産の山わさびのチューブ入りを発売しています。ホース・ラディッシュみたいに使えてとても良いです。おすすめかな(笑)。あと普通のワサビをすりおろさないでみじん切りにするのも重宝ですね(笑)。」
私・家内「生ものはワインに合います!特に新鮮な生ものはとても良くワインに合います!臭い生ものは合いません(笑)。お醤油との繋ぎをちょっと足すだけでオッケーです(笑)。」
どうもありがとうございました!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 前半
Jan 31, 2022 by weblogland |マスキューのお客様は大人。H.K.S.15にご協力ありがとうございました。
中には試飲せずにワインだけお買い求めくださったり、お待ちいただいてる間に散歩して時間を調整してくださったり、お陰さまで密、濃厚接触を避けることが出来ました。
ありがとうございました!
〇プレミアム ユファルク 2019年 トルナイ ハンガリー ショムロー 白 750ml 1555円税込み スクリュー・キャップ
「大きくラベルに書いてある『ユファルク』は品種名です。」
「マスキューさん!ユファルクですか?また変な品種探しましたね(笑)。しかもプレミア(笑)。」
家内「ハンガリーでもほとんど絶滅しかかっていたのを、このトルナイ・ワイナリーが復活させました。今では立派な地場品種です(笑)。」
私「品種としては凡庸といわれたり、素晴らしいポテンシャルがあると評価されたり、まだ評論家の評価も別れるようです。グローバルな品種でないことは確かかと(笑)。」
「なるほど、うんうん、ちょっとソーヴィニヨン・ブランっぽいかな?」
「割とニュートラルでふくよか。ちゃんと作ったワインですよね(笑)。」
「厚みを感じるな(笑)。」
「東欧らしい粘りがあるよね。」
家内「マスキューの定番のトカイ・フルミントはハンガリーの東端。もっと冷涼な感じ。イルシャイ・オリベールは西端でもう少しトロピカル。これはその中間くらいな感じがします。」
私「基本しっかりしており、ワインとしてのランクは高い方だと思います。輸入当初の値段がマスキューにはちょっと高級でしたので取り扱わなかったのですが、今回インポーターさんが輸入をやめるためお安く提供してくださいました。」
「マスキューさん得意技だね(笑)。」
私「さすがに2,500円で売る勇気はありません(笑)。このくらいでしたらお客様もご納得いただけるかと(笑)。」
「植物的な香りがしますよね。でもソーヴィニヨン・ブランのような感じではない。青い根菜類?」
私「セロリっぽい香りに変わっていきます
(笑)。」
「桃や柑橘類のニュアンスに植物っぽさが隠れている(笑)!面白い(笑)!」
「これ鍋に合うよ(笑)!白菜とネギをたっぷり。中には…、う~ん。カキ、カキがいい!ちょっと石灰っぽいニュアンスが
あるからカキがイイ!」
「鍋にはセロリは入れない方が良いですね
(笑)。」
私「石灰っぽさ、ミネラリー チョーキー
!このワインは後半になると強さが出てきますね(笑)。」
「普通開けてから時間が経つとふっくら飲み易くなるんだけど、このワインは違いますね(笑)。」
「酸やミネラル感がだんだん出てくる(笑)
。強いワインなんだね。」
「う~ん。優しいスパルタン(笑)?」
私「時間が経つとキャラクターがだいぶはっきりしてきています。」
「香味野菜をたっぷり入れた野菜カレーなんか合いそうですね(笑)。スパイシーさもあるワインですから絶対に合うはず(笑)。」
「胡椒を使う中華料理でもイイんじゃない
(笑)。」
「オーストリアのグリューナー・ヴェルトリーナとも共通するところありますよね
(笑)!」
「そうだよ!だってオーストリア・ハンガリー帝国だったんだからね(笑)。地続きだしね。」
「黒土地帯だね。」
〇レ・ボルドー・ド・モーカイユ 2016年
フランス ボルドー 白 750ml 1728円税込み
「マスキューさん、ボルドーの白なんて扱うんですか(笑)?」
私「ホント久しぶりでございます(笑)。まっ、まっ、お試しを(笑)。」
「厚みがあって美味しいね(笑)。」
「王道のボルドー・セック(笑)。良いね(笑)。」
私「ヴィンテージは2016年ですが、全く古さは感じません。」
「逆にフルーティーだから、もっと若いヴィンテージだと思いましたよ(笑)。」
家内「この白ワインはシャトー・モーカイユのネゴシアンぶもんが作ってます。アントゥル・ドゥ・メールにある自社畑で作ったソーヴィニヨン・ブランを70%使用しているそうです。残りのセミヨン30%の調達先は不明です(笑)。」
「アントゥル・ドゥ・メールのソーヴィニヨン・ブランだけだとこれ程のしっかりか感は出ないなぁ。」
私「そーなんです(笑)。ここからはワタシの妄想なのですが(笑)。加えられたセミヨンは、ソーテルヌ辺りの貴腐ワインに成り損なったものかと。貴腐由来の動物的なニュアンスを感じます。」
「後味のハニーさは心地良いね(笑)。」
「動物的なニュアンスあるね(笑)。麝香?
」
「う~ん。余韻も長くて上等な白ワインですな(笑)。ソーヴィニヨン・ブランの癖は感じません。実に良く出来ている。過不足無いね(笑)。」
家内「さすがモーカイユですね。親会社や関連会社のネットワークがありますから
調達先には多様な選択肢がありますね(笑)。ちなみにモーカイユ自体はドゥルト・フレールの所有です。」
「おー!ドゥルト・フレールですかぁ。超の名門大手だぁ(笑)。」
私「さらにさらに妄想なんですが(笑)、アントゥル・ドゥ・メールのソーヴィニヨン・ブランはアルコール分は11.5%くらいの過熟していないものを使い、それに13%くらいの過熟したセミヨンを加えることで出来上がり12%の折り合いの良い
仕上がりにしたかと(笑)。それ故か、ティスティングの後半になるとトマトやピーマンのような香りが出てきます(笑)。」
「酸はしっかり強いけど嫌みが無いよね(笑)。長い余韻は戸手も複雑に感じる。」
「うんうん。確かにトマトのニュアンスあるね(笑)。ラタトゥイユなんか合うね(笑)
。」
「野菜たっぷりの野菜カレーなんかも行けるんじゃない(笑)。」
「このワイン自体、スパイシーさと相性良い感じがする。」
「単純にホワイト・アスパラ食べたくなりましたよ(笑)。」
家内「単純にネゴスのワインは元詰めより格下ではありますが、こんな芸当も出来るし価格も抑えることも出来ます。」
「それならオッケー(笑)!」
●シャトー ラルジャンテール 2016年 フランス ボルドー メドックA.C. 赤 750ml 1791円税込み
「おっ、メドックの赤ですな(笑)。マスキューさん!何年ぶりの扱いですかぁ(笑)?
」
私「記憶にございません(笑)。」
「あれ、メドックってこんなにしっかりしてましたっけ(笑)?」
「とても軽やかなのがメドックですよね。これタンニンがしっかりしてる(笑)。」
私「そーなんです(笑)。初めて飲んだとき右岸のワインかと思いました(笑)。」
「でもこなれているから飲みやすいかな(笑)。2016年かぁ。時間はかかってますよね(笑)。」
「2016年って良い作柄のようですよね(笑)。」
家内「欠点は見当たりませんよね(笑)。」
「口のなかに入れるととても広がる(笑)。
程好く甘くて飲みやすいね。」
「飲みやすい渋いボルドー・ワインだよね
(笑)」
家内「メドックはもともと低湿地なので保水力が高くてあまりワインが凝縮しません。でもこのシャトーは内陸部に3kmほど入ってますから水捌けが良いようですよね(笑)。」
「すうーと軽く飲めるスタイルが多いメドックとは違い、とてもクラシックで良いかな(笑)。」
私「メドックはオランダ人による埋め立て地なので、オー・メドックより土地に保水力がありワインが軽くなります。ただしこのシャトーは石灰岩の上に礫層が積もったオー・メドック同様な土壌なので、埋め立て地ではないようです。それ故ワインに凝縮感があります。」
「安い『ボルドー何本セット』なんかとは違う。渋さの中に果実味があるもんね(笑)。」
「そうそう。私も買ったことあるけど、渋いだけなんだよね。なんでかな?」
私「私に答えろと言うのは厳しい(笑)。まあ、あれだと誤解はされますよね。」
「これってセパージュは何ですか?」
家内「カベルネとメルローが半々くらいで、あとプティ・ヴェドルが少し入ります。熟成は新樽比率3割ほどで14~18ヶ月熟成させます。古典的なスタイルですね。」
私「1級シャトーのムートンですら18ヶ月の樽熟成期間ですので、ちゃんと作られています。」
「う~ん。確かにグラン・ヴァンのような圧倒的な甘さは無いけど、ちゃんとした感じだよね。」
「コスト・パフォーマンス高いね(笑)。満足感ある(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
ブルゴーニュ・グラン・オルディネール・ブラン・シャルドネ 2019年 ドメーヌ・クリストフ・ブリチェック
Jan 16, 2022 by weblogland |まる5日かけて飲み干しました(笑)。
緻密ですね。とてもミネラリーで切れがありながらしなやか。後味のハニーさは心が安らぎます。余韻の長さ・パワーもあり、アルコール分が12%とは思えません(笑)。無理に遅摘みした感じは全くありません。果実感と樽のニュアンスは基本果実感が上回っていますが、折り合いが完璧になるにはまだ時間が必要そうです。久しぶりのクラシックなシャルドネでした。
最近のブルゴーニュは平気でアルコール分が13%越えますから20年、30年前の良い作柄と考えるべきですね(笑)。温暖化の影響を受けたファットなブルゴーニュに毒されたかな(笑)。
お金を取れるシャルドネはどうしてもボリューム感を出そうとしますが、基本的に酸のない薄いワインだと樽や糖度に頼ったり、醸造工程でマロラクティック発酵をコントロールしたり手を加え勝ち。全くそんなことを考えずに味わいに浸って飲めるのが嬉しかったです(笑)。
もうあと残りは12本ほどですが、試す価値ありかと。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
ブルゴーニュ・グラン・オルディネール・ブラン・シャルドネ 2019年 ドメーヌ・クリストフ・ブリチェック
Jan 09, 2022 by weblogland |ブルゴーニュ・グラン・オルディネール・ブラン・シャルドネ 2019年 ドメーヌ・クリストフ・ブリチェック
完全にコート・ドールのグラン・ヴァンですね(笑)。密度感、伸びやかさ、余韻の長さは立派なもの(笑)。あと高貴なシャルドネのニュアンスがあります。アルコール分が12%でこの高みに到達しているのは作り手とテロワール以外に説明がつきません。きっとあと10年くらいしたらトロトロになるのかなぁ(笑)。まあ、将来を予感させる正銘なものです。昨年12月のマスキュー試飲会でご好評いただいたアンドレ・ボノームの『チュリセ』とは明らかに違うスタイルです。ただし、ともにコルクはDIAM10を使っていました(笑)。
ここで悩みが発生(笑)。このワイン、マスキューに2ダースのみの入荷。今日1本開けましたから、正確な在庫は23本。
さらにさらにお値段が2,980円税込みとなります。
足りる訳がございません!
そこで取り敢えずお一人様1本ということでご了承いただけると幸いに存じます。あとご希望の方は取り敢えず『1本取っておいて!』とお申し付けくださいませ。
今月の試飲会までもたない気がいたします。スミマセン!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
綱渡りの12月マスキュー試飲会でございました(笑)。
Dec 22, 2021 by weblogland |これ正銘のサル・スフル SO2無添加のワインです。無添加ですから自然にSO2は発生します(笑)。10mg/1Lくらい発生しています。全く問題もなく、技術力と
徹底した収量制限あってのこと。
これを協同組合で実現しますから驚きでございます。土の香りがして癒される奥深い味わい。本来は試飲会で皆さんにお試し販売したいワインなのですが、あまりにも数が少なくちょっと無理。それゆえカウンターの上に並べるサブリミナル攻撃に切り替えました(笑)。でもですね(笑)、メインの試飲会で売り切れ、それもトリのワインがあっという間の完売。こりゃ不味い。お客様の機嫌を損ねる!ジュ・ド・レザン2021年を急遽登場させるも力及ばず、更に更にこのサン・スフルの優良ワインをぶちこみました(笑)!
美味しかったかな(笑)?
綱渡りの12月マスキュー試飲会でございました(笑)。
ありがとうございました!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 後半
Dec 20, 2021 by weblogland |〇ヴィレ・クレッセ "テュリセ" 2018年 ドメーヌ・アンドレ・ボノーム
フランス ブルゴーニュ 白 ヴィレ・クレッセA.C. 750ml 5971円税込み
「うわっ!コレ、ヤバイ!」
「凄いな!圧巻。」
私「完全にグラン・クリュの凝縮感ですよね(笑)。」
「美味しいの一語(笑)。つまみ、料理なし
で浸りたい(笑)。」
「浸るというより引き込まれる。」
「うんうん。抗えないよ(笑)。やはりヤバイ(笑)。」
「でもさあ、飲みやすくもあるんだよね(笑)。」
家内「樽のニュアンスが全く邪魔しませんし、果実味が圧巻。しかもバランスが良い。」
「樽熟成してるんだぁ。飲んでいるとそんなのどうでもイイ!って気になる(笑)。」
「ボーヌの星付きレストランで飲んだ極上の白の味だね(笑)。」
「あー、高かったでしょう(笑)?」
「アプリコット、グレープフルーツ、パイナップル等の果実が目に浮かぶ(笑)。う~ん。目に浮かぶというより迫り来る(笑)。」
「マコンらしい暖かみがある。トロピカルなニュアンスがハッキリ出てる(笑)。でもこんなに濃いマコンは無いですね(笑)。」
「余韻は果てしなく長いし、グラスに一滴も残っていなくても香りプンプン(笑)。こんなシャルドネは初体験(笑)。」
「メロンみたいな香りもするし、高貴。シャルドネが高貴と言われる訳が解りましたよ(笑)。」
私「これはアンドレ・ボノームが所有する中で特に樹齢の高い区画だけで作ったいわゆる小区画シリーズのものです。かつてはこれも含めてオール・クラッセとしてリリースしていましたから、このアペラシオンを代表する生産者として大人気でした。」
「どのくらい古い葡萄畑ですか?」
家内「平均すると100年前後のようです。これはその中で一番広いチュリセ畑のものです。年間2000本しかリリースされません。」
私「ブルゴーニュの著名グラン・クリュの畑の多くはとても樹齢が高く、自然と収穫量が減るようです。もちろんそうなるまでは養生を欠かせないみたいですね(笑)
。自然と1本の葡萄樹からハーフ・ボトル1本くらいしかワインが出来なくなるようです。」
「このワインは2018年ヴィンテージと若いですよね。普通グラン・クリュのシャルドネって若いうちは硬いですよね。何故こんなに飲みやすいんですか?」
家内「作る行程でエア・レーションをしっかりしているようです。造りもルフレーブのような木樽発酵・木樽熟成です。」
私「ルフレーブのワインも早くから飲めるのに長い熟成にも耐える不思議なワインです(笑)。」
「色も黄金色に輝いてる!金箔入りの白ワインみたい(大爆発)!」
大好評でした。それも、なっ、なんと、金曜日に完売!まとめ買いにあった訳ではなく、もれなく1本ずつお買い上げくださいました。きっと大切に飲んでくださると確信。冥利につきましたが、行き渡らなかったこと本当にゴメンナサイ!
お許しください!
◎フォリアージュ2011年グラン・クリュ ブラン・ド・ブラン ブリュット シャトード・アヴィーズN.M 6980円税込み
急遽、急遽最期の大トリに決まりました!
私「シャンパーニュ、シャルドネ100%で作られるブラン・ドゥ・ブランの最高峰グラン・クリュ アヴィーズ村で作られる至宝でございます!作り手は奇才エルヴェ・ジェスタン!」
「おー!あの濃密なチュリセの後でも、食われない。それどころか別のものと主張してる。」
「物凄いけど、何か次元が違う。シャンパン好きだけど(笑)、なかなかこんなのには当たらない。」
「パワーと威厳がある!超高級品と比べても遜色無いですね(笑)。」
「シャルドネって…。初めのお安いのもシャルドネ、これもこの前もシャルドネ。なんか階級感じるなぁ(笑)。」
私「まっまっ、用途と生産コストの差と思っていただけると宜しいかと(笑)。」
「そーだよね。その差が数十、中には数百倍もあるとめげるよね(笑)。」
「そうすると試飲会の差はリーズナブルだね(笑)。」
私「ありがとうございます。そう言っていただけると冥利に尽きます。」
「このシャンパン、キメ細やかで強い泡と果実味がシンクロしてるよね(笑)。天と地
に向かって吹き出す。」
「マスキューさんが言うところの『日立のコマーシャルの この木何の木』の大木になったような気になる(笑)。」
「熟成を遂げて完璧に仕上がった感。それでいてパワー全開(笑)。こりゃ凄いね(笑)。」
「良いシャンパンって泡が全く出なくなっても美味しいんだよね(笑)。コレきっとこういうシャンパンだろうな(笑)。」
「凄く複雑なんだよね(笑)。果実味は白、黄色、赤の香りすらある。」
私「赤は熟成による酸由来ですね。上等な
泡に出るニュアンスです。」
「何故コレが最期の大トリになったか解るよね(笑)。」
「マスキューさん!このシャンパンの凄さは作り手のエルヴェ・ジェスタンの手腕によるのですか?」
私「ちょっと変わった方でして(笑)。シャンパンでビオ・ディナミのトップ・ランナーと言われています。かなり原理主義的で『原子力由来の電気を使ってはならない。』『醸造施設には結界を張らなくてはならない。』などとよく解らない。でも彼の作るシャンパンは旨い!こんな感じかな(笑)。」
家内「低収量、最大限尽力した畑仕事、一番絞り果汁のみの使用。あとアヴィーズのテロワールの優位性かな。」
さて、以上でマスキュー試飲会の本編は終了!
でもですね(笑)。チュリセが無くなったお詫びを兼ねて2021年のジュ・ド・レザンを開けました!
◎ジュ・ド・レザン 2021年 ポール・ジロー微発泡葡萄ジュース 1,695円税込み
私「チュリセが無くなったお詫びに2021年のジュ・ド・レザンのお披露目となります(笑)。」
「おっ!どれどれ(笑)、う~ん。紅茶っぽい。酸も強い。」
「レモンの風味たっぷり(笑)。下に安納芋のようなベースがある。」
私「さすが!」
「いつもほど圧倒的な甘さを感じるスタイルではないですよね(笑)。」
私「濃いレモン・ティーみたいですよね(笑)。」
「何故?」
家内「今年は夏場が日照権不足だったようです。そのためリンゴ酸が多く残ったようです。あと糖分も無茶に上がらなかったようですね(笑)。」
「それってワインにはマイナスだろうけど
、このジュースには幸いしてるよね(笑)。
確かに甘くて強いけどいつもより飲みやすい(笑)。」
私「今年はジュ・ド・レザンも生産量が少なく注文が数割減らされました。ですからマスキュー試飲会には出さない予定でした(笑)。」
「大サービスですな(笑)。」
私「やけ〇そでございます(笑)。」
更に更にマスキュー試飲会はエスカレート(笑)。
これ以上は書けません。
本年はありがとうございました!
来年の皆様のワイン・ライフのご充実をお祈り申し上げます!
桝久商店 岡本利秋・昭子
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 前半
Dec 20, 2021 by weblogland |〇ロス・カルドス シャルドネ 2020年 ドニャ・パウラ アルゼンチン 白 ルハン・デ・クージョ 750ml スクリューキャップ
> 870円税込み
「おっ、これ飲んだことありますよ(笑)。
アルゼンチンでしたっけ?」
「そうそう。アザミの絵柄覚えてます(笑)。」
私「はい!左様でございます。沢山のアザミが咲くそうです。アルゼンチンと言ってもアンデス山脈の麓に広がる広大な荒れ地にとんでもない広さの葡萄畑を持っています(笑)。」
「アンデス山脈って言うことはチリの反対側だな。」
家内「標高もかなり高くこのシャルドネは900mくらいの高さにある畑です。」
「うんうん。このシャルドネ、ちょっと冷涼な感じある。可愛い酸がある。」
「そんなにトロピカルじゃないけど、シャルドネの味はする(笑)。」
「パワフルではないけどとても飲みやすい(笑)。」
「ちゃんと旨味もそれなりに(笑)伴ってるよ(笑)。1,000円以下のワインではないね。」
「ほんのり苦味があるけど、逆にそれが食べ物に合わせやすいはず(笑)。」
私「タンニンか完熟したタイミングで一気に収穫してますね(笑)。」
「デイリーには打ってつけ!」
私「実はもう数本我が家では消費しております(笑)。」
「マスキューさん!私も今日買うと2本目ですよ(笑)。コレ重宝なんですよね。この時期ビールは冷たくてちょっと辛い(笑)。まずこのシャルドネで渇きを癒す(笑)。」
「これスルスル飲めちゃいますがアルコール分は何%ありますか?飲んだ感じ12%
くらいの印象なのですが?」
家内「13.5%あります。そんな感じしませんよね(笑)。力ずくの印象ありませんね。」
「いわゆるニュー・ワールドっぽくないよね(笑)。チャーミング(笑)。」
「暑苦しくないよね(笑)。」
「何故アルコール感が低く感じるのですか?」
私「無理がない。無理に収穫を遅くして糖分を上げていないので重くならない。それと酸がある性かと。フレッシュに感じるリンゴ酸の案配が良いですね(笑)。」
家内「寒暖差があり、日照もあり、天候も安定しているのでイレギュラーを感じないワインとなってます(笑)。」
私「基本量産されるワインですから、それには打ってつけの場所なんでしょうね(笑)。」
「適材適所(笑)!」
「コレは昨日抜栓したのですよね?」
私「はい。左様でございます。」
「ちゃんと旨味の甘味がありますね。安い白って開けて時間が経つと平板で辛くなっちゃうんですよね(笑)。コレはそれがない。ちゃんとしてますね。」
私「ヴィンテージも2020年ですから特売する必要がないと思います(笑)。ただ輸入を止めるため、早く現金化する必要があるようです。」
「輸入止めるのですか?」
家内「アルゼンチンのワインを輸入するにはかなりの量を一辺に輸入しなくてはなりません。フランスやイタリアのように様々なワイナリーのアイテムを組み合わせ輸入出来れば無理は無いのですが、一つのワイナリーのアイテムだけを多量に輸入するのは大変と言うことのようです
。」
「う~ん。買う方は安い方が一時的には有難いけど、それを強要すると入って来なくなる。」
家内「あとオーナーがファンド系のようで
経営方針が更なる量販重視に変わって来たようです。」
「そうだよね。結果重視=利益増だから先々品質向上は望めないし、基本ドライだから関係性も重視しないからなぁ。インポーターさんやりづらいよね。」
本日のトップ・セラーとなりました!
●ドニャ・パウラ エステート・マルベック 2018年 ヴィーニャ・ドーニャ・パウラ
> 通常価格(税込): 1,854 円
> 販売価格(税込): 1,250 円
> アルゼンチン メンドーサ ルハン・デ・クージョ 赤 750ml
私「同じアルゼンチンのワイナリーの赤。これも特売価格となります!」
家内「シャルドネよりワン・ランク上の銘柄のものです。」
「マスキューさん!これ永く扱ってましたよね。」
私「はい!好きだったのですが残念ながら…。」
「ラベル・デザインがかなり違うから違うワイナリーかと思いました。」
私「このドニャ・パウラ銘柄は日本に初めて輸入されたときは驚かされました。ただその後オーナー・チェンジがあり一時期品切れになってフェイド・アウトしちゃいました。継続したかったのですが…。」
「うんうん。なるほど。コレ良いですね。
ヘビーじゃないけど、ランクは高い(笑)。」
「飲み頃だよね(笑)。マルベックってヨーロッパの葡萄ですよね?」
家内「フランスの南西地域のマルベックは有名です。とても濃いワインが出来ます。」
私「扱いアイテムの中ではデーモン・ノワールが近いですね(笑)。」
「あー、あれね(笑)。美味しいヤツ(笑)。たまに買う(笑)。」
「コレ果実味が綺麗!」
「赤い果実が弾ける(笑)。」
「マスキューさんがブログで書いた『果実味の輪郭がハッキリしてる。』ってこのことだね(笑)。」
私「赤いザクロ グレナデンの香りがいかにもマルベックでございます(笑)。」
「かなり強くハッキリ現れてますな(笑)。しかもバランスが良いから飲みやすい!」
「タイに行ったときグレナデンジュース飲んだけど強烈に甘かったなぁ(笑)。あれに比べたら上品(笑)。」
私「ヨーロッパだとドライ・フルーツにしたりましす。ザクロは彼らにとってはDNAに刻まれた果実みたいですよね(笑)。」
「店長!これイイですね。マルベック全開
(笑)。」
「緩くなくちゃんと酸がある。でも過剰じゃないから心地良い(笑)。普段飲めたらラッキーだね(笑)。」
私「ワインを覚えるにはコレを飲み続ければ一番の近道です(笑)。」
「アルゼンチンのマルベックを見直しました(笑)。ゴージャスでヘビーなのはそれはそれで良いのだけれど(笑)、飲み頃になるまで待たなくちゃいけないし値段が高い(笑)。体も財布ももたない(笑)。」
●『ゴティコ』2016年 チウ・チウ
販売価格(税込): 2074 円
イタリア マルケ州 赤 ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレD.O.P. 750ml
「マスキューさん。コレは定番のアイテムですよね(笑)?」
私「えへへ(笑)。この時期になると飲みたくなるんですよー(笑)。小豆のニュアンスがあって、お節料理にはぴったりでございます(笑)。」
「以前試飲会で出ましたよね(笑)。」
私「覚えてられましたか!ほとぼりが覚めた頃だと思ってました(笑)。」
「『チウチウ』って銘柄ですか?可愛い(笑)。名前だけでやられそう(笑)。」
家内「下のキュヴェは『バッカス』上に『
オピディウム』があります。この『ゴティコ』真ん中ミドル・クラスです。モンテプルチアーノ50%、サンジョヴェーゼ
50%となっています。」
「おっ!甘い!高級な味だね(笑)。」
「ぎゅっと詰まってるよね。でも荒々しくない(笑)。小豆のニュアンスありますねぇ(笑)。」
家内「今2016年ヴィンテージでちょうど良いですね(笑)。」
私「モンテプルチアーノが小豆っぽくなるのはマルケのこの辺り。アプルッツォだとこうはなりません。」
「コルナッキアなんか小豆っぽくないよね(笑)。」
「このリキュールっぽい甘さ ポートっぽいね(笑)。」
私「『ゴティコ』の上の『オピディウム』はモンテプルチアーノ100%ですが、もっとリキュールっぽいです(笑)。現行は2016年ですが今飲むには少し早いですね(笑)。」
「いかにも温暖な中部イタリアのワインなんだけど、小豆っぽい。醤油に砂糖を咥えた煮しめ・煮物に合うね(笑)。以外ですよ(笑)。」
「昆布の佃煮でも行けそう(笑)。強さはあるけどフレンドリーだから食べ物を壊さないはず(笑)。」
「マスキューさんは変な発見しますよね(笑)。」
私「えへへ(笑)。実は山梨の大和撫子を飲んで小豆の味を発見してから、ヨーロッパにもあるはずだと探してこのワインに行き当たりました(笑)。まさかイタリアのマルケのワインにあるとは我ながら驚きました(笑)。」
「ヤマ・ソーヴィニヨンにも近いニュアンスあるかな?」
私「そーです。ヤマ・ソーヴィニヨンにもありますね(笑)。」
「これだとお汁粉にも合いますね(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 後半
Nov 30, 2021 by weblogland |イタリア トスカーナ 赤 キャンティD.O.C.G.750ml 3110円税込み
家内「前回は2015年ヴィンテージでご好評いただきましたが、2016年が飛びきりクラシックな出来映え!酸っぱくて美味しいクラシックなキャンティでございます(笑)。私の大好物です(笑)。」
「酸っぱいと言えば酸っぱいんだけど、気になる酸っぱさじゃない(笑)。」
「これ王道のキャンティですな(笑)。サンジョヴェーゼ キャンティのサンジョヴェーゼはこうじゃなきゃ(笑)!」
「密度感が立派。みっちりしている(笑)。でも重くない。軽やか。これがキャンティなんですね(笑)。」
私「ワインの輪郭がハッキリしてます。」
「なるほど、マスキューさんがよく言う『
ディテールがビビッド』ってヤツだね(笑)。正にそう(笑)。プラムやチェリーなんかの赤い果実が小粒でみっちり(笑)。」
「広がりの伸びが素晴らしい(笑)!余韻も美しい(笑)!イイなぁ。」
「キャンティって酸っぱいんですね(笑)?
単に飲みやすい赤ワインのイメージではないんですね(笑)。」
「軽くて飲みやすい赤ワインのイメージだけで表現するのはイメージの貧困(大爆笑)。」
私「実際ニュー・ワールドの軽めの赤ワインのようなキャンティが多いですよね(笑)。作り手売り手の責任ですよね(笑)。」
「この舌触りは上質だよね。地方の名家の
ご子息みたい(笑)。素性の良さがある(笑)。」
「健康的な明るさがイイね。いかにもトスカーナ(笑)。」
「それでいて上質(笑)。値段もなかなか(笑)。」
私「恐れ入ります(笑)。」
「う~ん。サンジョヴェーゼって色々な顔がありますよね(笑)。ブルネッロなんかと同じ品種とは思えないですよね(笑)。」
「キャンティってサンジョヴェーゼ100%ではダメでカナイオーロを入れなくてはならないんですよね?」
家内「今はカナイオーロを入れなくても良いようです。これはサンジョヴェーゼ90%、コロリーノ5%、マルヴァジア・ネーラ5%の割合です。微妙に他のものをちょっと入れるのがしきたりのようですね(笑)。」
「それにしてもこのワインは食事のためにあるようなワインですよね(笑)。」
「トマトソースなんか鉄板(笑)!」
「うんうん。オリーブ・オイル、トマト、チーズ、Tボーン・ステーキ、なんでもござれ(笑)。いやいや、トスカーナ限定かな(笑)?」
「単純にスパゲッティー・ミート・ソース
!」
●グラン・リゼルバ 1988年 ボデーガス・サン・イシンドロ(B.S.I.)スペイン フミーリャD.O.P. 赤 750ml 3980円税込み
私「お客様のバースデー・ヴィンテージのワインを探していた折、あるインポーターさんのリストで見つけました!」
「おー!グラン・リゼルバ!しかも1988年!」
家内「スペイン・フミーリャのクラシックなモナストレル種100%のものです。」
「あー!旨味の塊だぁ(笑)!」
「雑味が全然無い!」
「透明感があってとても美味しい。」
「でもかなり複雑。腐葉土やスパイス とてもスパイシー。」
「巨大で美しい(笑)。」
「古さが全然無い(笑)。色も1988年のものとは思えない。とても33年経ったとは思えない!飲むとうっとりしちゃう(笑)。」
私「木樽で3年寝かせてから、ステンレス・タンクで保存・熟成。注文がたまってから瓶詰め出荷するとのことです。」
家内「バック・ラベルに瓶熟成を長くしているように書いてますが、ウソのようです(笑)。」
「そりゃ、そーだ(笑)。コルクも古くはないもんね(笑)。」
「30年も経ったらコルクはダメになってるよね(笑)。」
「そーなんだよね。スティルワインで30年以上熟成させるにはリコルクしないとまず飲めない。このコルクは打ってから2~3年くらいみたいだし。」
「マスキューさん!タンク熟成のお陰で滓のないクリアな味わいになっているのですか?」
私「もちろんそのためだとは思いますが、
ワイン自体がしっかりしてる。特に古い樹齢の葡萄由来の旨みを強く感じます。」
「とにかく飲みやすいよね(笑)。」
家内「このB.S.I.はフミーリャ最大の協同組合なのですが、組合員の中に樹齢100年を越えるような古い区画を持っている農家が数件あるとか。それをブランド化したのがコレです(笑)。プレ・フィロキセラの畑のようです。ですから大変贅沢(笑)。
」
「なんでそんな古い畑が残っているのですか?」
私「標高が高く、風も強いので、害虫のフィロキセラが登れなかったようです(笑)。」
「それにしても100年以上とは!普通葡萄樹はそんなに生きられないでしょう?」
私「はい。仰る通り!もともと土地に保水力が無い上雨が降らないので、収穫量がかなり少ない。葡萄樹が無理に働かないので長命となるようです。」
「フランスの高級ワインなんかわざわざ青い実を採ってるもんね(笑)。少ない葡萄に味わいを凝縮させる訳。」
「ブログで読みましたが、マスキューさんは同じワインを10年以上前に飲んだとか
(笑)?コレとは違いますか?」
私「昨日の晩御飯のおかずを覚えてない私の記憶ですので信憑性に欠けるとは思いますが(笑)。たしか87、88、89年を飲みました。瓶熟成の長いスタイルでした。比べると今回のタンク熟成のものの方が若く感じます。おそらくB.S.I.は瓶熟成用とタンク熟成用のロットがあったのだと思います。今思うと当時の新たな試みだったような気がします。」
「なるほどね(笑)。個人の生産者じゃそんなこと出来ない。余裕無いからね。協同組合でしか出来ない技かな(笑)。」
私「あと飲んで気がついたのですが、開けてから時間が経つとどんどん強くなる。よりタンニンを感じます。不思議な現象です(笑)。」
〇アプリコット・ネクター 2021年 フォンディーヌ・フルーツ社
フランス ローヌ アプリコット・ジュース 1000ml 1695円税込み
「おっ、コレ美味しいんだよね(笑)。もろアプリコット(笑)。」
「ワインより美味しいかも(笑)。」
私「それ一面真実かもしれませんね(笑)。」
「だってまんまだもんね(笑)。」
「アプリコット・ネクターか。不二家のネクターってまたあるのかな(大爆笑)。
」
「ドロリとしてる(笑)。まるでペースト(笑)。」
「日本人のジュースのイメージだはありませんね(笑)。」
「飲むと一気に元気が出る。そうそう、ジュ・ド・レザンもそうですね(笑)。エネルギーチャージ用だな(笑)。」
私「お年寄りに人気がありまして(笑)、朝トーストを食べながら100mlほど飲むとイイらしいです。体がシャキっとするとか(笑)。」
「ヨーグルトに混ぜても良いですね(笑)。
ジュースじゃないよねコレ(笑)。」
家内「これでも果肉50%です。100%だとジュースにならないようです(笑)。」
「100%だと瓶から注げない(笑)。」
家内「アプリコットの果肉の甘味に近い砂糖水を加えています。それ以外は何も加えていません。」
「種の砕けた粒子が入ってますよ(笑)。赤茶色の粒。ミキサーで砕けたのかな?」
「かなり自然な味わいですよね(笑)。日本の杏とはちょっと違いますよね。香りも強いし…。こんなこと言うと怒られそうですが、日本の杏って駄菓子っぽいデイリーな味わいなんですが、コレってちょっと高貴なところがある。」
「大福にまぶしている粉っぽいニュアンスありますよね(笑)!」
私「さすが!気づきませんでした(笑)。心地好い粉っぽさですね(笑)。」
「雑味が無いよね。管理を徹底してるのが伝わってくる味わいですね(笑)。」
私「ブルゴーニュ・ワインの生産者はシャルドネの果実味はアプリコットだと言いますね。」
「あー、ピュリニー・モンラッシェなんかそうだよね(笑)。ルフレーブなんか顕著(笑)。」
「マスキューさん、アプリコット・ジュースは毎年来ませんよね?」
私「はい。アプリコットは発芽が2月と寒い時期なので霜にやられて収穫が半減したり、夏場に雹にやられたり収穫が安定しません。」
家内「葡萄に比べると特に夏場の雹にやられることが多いです。葡萄より的が大きい(笑)。」
私「そんなことで日本に回して貰えなかったりします。生産者もまずは顧客を優先しますから、やむを得ません。」
「簡単に飲んではいけませんね(笑)。大事にいただきます(笑)。」
ご参加ありがとうございました!
桝久商店 岡本利秋・昭子
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 前半
Nov 29, 2021 by weblogland |昨日、一昨日とマスキュー試飲会なにお越しくださりありがとうございました!
お客様の大人のコロナ対応ありがとうございました!無事執り行えました。
〇ロス・コンデス 2020年 ラモン・ロケッタ スペイン カタルーニャD.O. 白 750ml 1130円税込み
「お手頃価格の白ですね。」
私「スペイン・カタルーニャの白。マカベオ50%、シャルドネ50%のちょっと変わった組み合わせです(笑)。」
「マカベオって?聞いたことないなぁ。」
「マカベオってカヴァで使われますよね?
」
私「左様でございます!」
「マカベオ、チャレロ、パレリャーダ!資格試験の時覚えましたよ(笑)。」
「あとアイレインなんかも在来品種だったかな。」
家内「作り手のラモン・ロケッタはマカベオ・シャルドネの組み合わせが得意なんです(笑)。」
私「昔同じ生産者のマカベオ・シャルドネを飲んだおり濃密さに驚かされました。コレはあの時ほど濃厚ではなく、飲みやすくモダンにした感じかな(笑)?」
「これ飲みやすいなぁ(笑)。」
「そんなに高級じゃないんだろうけど(笑)、悪くない。際立った特徴はないけど香りの幅が広い。」
「薄くないし、濃度感もちゃんとしてる(笑)。旨味を感じる。だし巻き玉子なんかに合いそう。」
「お正月におせち料理食べながらテレビ見てダラダラしながら飲むには最適(笑)!
」
私「TPOは大事でございます(笑)。」
「レモン、グレープフルーツ、もう少し熟した黄色いフルーツ。香りの幅が広いから何にでも合う。」
私「そーなんです(笑)。果実味に偏りが無いのもユーシ・フル(笑)。テーブル・ワインにはもってこい。目玉焼きでも合いますね(笑)。」
「これって微妙なバランスのワイン。間違うと安ワインに間違われる恐れもある(笑)
。」
「最後の強烈なアプリコット・ジュースのあとに飲んでもちゃんとワインしてるから(笑)、基本良いワインですよ(笑)。ターゲットがテーブル・ワインなんだな(笑)。
」
私「実はスペイン〇〇〇のテーブル・ワインなのですが。意図は感じますね(笑)。」
「茅ヶ崎にありますよ!地元では何とも言えない建物として有名ですよ(笑)。」
「いきなりチネ・チッタみたいな建物が茅ヶ崎に出現したかのよう(笑)。」
「もともとは銀座でしたっけ?都内の良い場所にありますよね。」
「リーズナブルで食べ物も美味しいですよ
(笑)。」
「でも複雑さもあり、口に入れた後、後半の広がりはなかなかのものだよ(笑)。崩れないし、品が良い。」
「とても甘く感じます。コレって糖分ですか?」
私「残糖分ではなく、グリセリンと酸の甘さだと思います。甘さが舌先にはあまり感じません。糖分は舌先に敏感に感じますから、糖分の甘さではありません。」
「旨味の甘さなんですね(笑)。」
●フィトウ 2019年 ドメーヌ・ド・ロラン 南フランス ラングドック 赤 フィトウA.C. 750ml 1602円税込み
私「日本に来てから一夏越えてようやく調子が出てきました(笑)。」
家内「6月に来たときは渋くて渋くて(笑)、ちょっと試飲会には出せない状態でした(笑)。」
「マスキューさん!フィトウって何処ですか(笑)?」
私「フランス南部のスペインとの国境近くです。このアペラシオンは面白くて、海岸部と内陸部に二分されています。コレは内陸部のフィトウです。」
「おー!コレ濃いですよ(笑)。この値段でこんなに濃いのは驚きですな(笑)。」
「タンニンは確かに濃い。でも酸も沢山入ってますよ(笑)。甘さもあるし。」
家内「6月の時点では甘さが全然感じられませんでした(笑)。だいぶ甘さは増して来ましたが、まだまだ出るはず(笑)。」
「ポテンシャル高いワインですね(笑)。スモークなニュアンスがイイね。ベーコンなんかに合いそうだね(笑)。」
「僕はタニックなワイン好きだから、気にならない(笑)。じっくり舌で味わいたい(笑)。」
「フランスにこんなワインがあるとは!スペイン・ワインに似てますよね(笑)。」
私「そーかもしれませんね(笑)。」
家内「内陸部のフィトウはあまり日本に入ってこないのは、この辺りに原因があるのかもしれません。海岸部のフィトウはムールヴェドルは入り高級で滑らかなスタイルです。」
私「もっとも飲み頃になるまで時間がかかるのは共通ですが(笑)。かつては海岸部のシャトー・ド・ヌーヴェルは10年ぐらいたってからリリースするほどでした(笑)。個人的にはバンドール同様に好きなワインでございます(笑)。」
「このワインの荒らさ強さってとても自然に感じますよね。」
「うんうん(笑)。作ったらこうなっちゃったみたいな(笑)。」
家内「人為的にいじった感じがありませんよね(笑)。」
家内「カカオ分95%のチョコレートがありますから、このワインを飲みながら食べてみて下さい。」
「カカオ分80%のものはコンビニで売ってるけど、95%のものもあるんですか?」
「うわっ!これチョコレートの原料ですよ
(笑)。甘くないし美味しくない(笑)。」
「でもワインと解け合うと甘い!あー、凄い!」
「こんなにも柔らかで甘くなるとは!美味しい!」
私「マリアージュしますよね(笑)。」
「不思議!何で甘くなるの(笑)?」
私「不思議ですよね(笑)。」
「う~ん。このワインが良い証だな(笑)。口のなかで爆発する(笑)。ワインに隠れているものがチョコレートと化学反応して一気に引き出される 爆発する(笑)。」
●ケークフランコシュ2017年 ヴィンツェレール ショプロニ ハンガリー ショプロン 赤 750ml 1854円税込み
私「新ヴィンテージ2017年になりました。以前の2015年と違った趣。是非ともお試しいただきたい出来映えでございます(笑)。」
「そーいえば以前の試飲会で飲みました(笑)。自然で優しく飲みやすいワインでしたよね。」
「コレってセパージュは?ケークフランコシュですか?」
家内「はい。オーストリアではブラウフレンキッシュと呼ばれています。」
「軽くて飲みやすいけどしっかりしてる。
」
「品が良いね(笑)。上等な味(笑)。」
「前に飲んだ2015年はもっとモヤモヤしてたような(笑)?美味しいかったけど2017年とはちょっと違うかな(笑)?」
私「リンゴの皮のようなニュアンスが2017年はあります。酸が2017年の方が多いような気がします。」
「でもしっかりしてるし、ファットだよね
。デブではない(笑)。偏りが無いのかな(笑)。旨味もしっかりある。」
「このワインは複雑ですよね(笑)。ベビーな印象ではないけど、しっかり詰まっている。それもとてもフレンドリー(笑)。」
「飲んでいて違和感がありませんよね(笑)
。」
私「果実味が割りと明瞭ですね。2017年の特徴のようです。透明感かありますよね(笑)。」
「ヨーロッパの2017年は雹などで収穫量の少ない年でしたよね?」
「2015年より酸が多いということはどういうことなんですか?」
私「飲んで比べると暑すぎなかったような気がします。バランスに無理がありませんから、良い作柄であったような気がします。」
「この2017年はとてもクリーンに感じますよね。果実味・旨味をよりハッキリ感じるのは悪くないってことかな?」
「マスキューさん!アルコール分は13%ありますから、ちゃんと完熟してますよね。冷涼っていう訳ではないはず。」
私「左様かと(笑)。補糖や補酸もしていないはずです。」
「フィトウはアルコール分は13.5%であんなにタンニンが豊か。これはアルコール分が13%だけどタンニンはそんなに無い。う~ん。産地の特徴なんですね(笑)。」
私「面白いですよね(笑)。結果のアルコール分はそれほど変わらなくとも、味わいはかなり趣が異なる。」
家内「温暖化の性かファットなワインが多い中、程好い酸があるスタイルはほっとします(笑)。」
「日本人好みだしね(笑)。二番目のフィトウとはまるで違う(笑)。豚肉料理や中華料理なんかに合わせやすそう(笑)。」
私「中欧や東欧のワインはサラダ油に合わせやすいので日本人には馴染む味わいですよね(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
やはり2014年は良い作柄だったようです。
Nov 17, 2021 by weblogland |やはり2014年は良い作柄だったようです。
マスキューの定番のプイイ・フュイッセ 『ヴィーニュ・ド・ラ・コート』ドメーヌ・ティベールなのですが、ずっと2015年を販売好評いただいておりました。でもですね(笑)、いつまでもあると思うな親とワイン。さすがに品切れとなりました。この2015年ヴィンテージでかなり引っ張りましたからしょうがない。さて次、次(笑)。インポーターさんが再入荷したとの連絡をいただき再発注。すると今度は2014年!
う~ん。
2015年より2014年の方が良かったようですね。正確には生命力が勝ったと言うべきか?2015年は確かにバランスの取れた良いヴィンテージでしたが、それ以上に力があるのが2014年と言うこと。でもその2014年をしっかり持って飲み頃に提供してくれるドメーヌ・ティベールに感謝!奥が深いのです(笑)。
そうそう、ラベル・デザインも変わりました。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
モリエールのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー2021年届きました!
Nov 15, 2021 by weblogland |モリエールのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー2021年届きました!
でもですね、今年は1本も店頭で売ることが出来ません。もちろん私も飲むことが出来ません。残念!
レストランのお客様がイベント等を催すとのことで、予約する前に完売してしまいました。ゴメンナサイ。
それゆえ、見るだけ。
ラベルに記載されたアルコール分は11.5%!
モリエールは補糖をしませんから、通年よりは低いですね。まあ、モリエールはアルコール分が11%しか上がらない年でも仕上げてきますから、範疇内かと。これを上回るアルコール分のものは〇〇ですね。まあ、どこまで補糖するかは生産者の判断となりますが。
飲むこともできなくとも気になりますね(笑)。
まだミッシェル・マーレのヌーボーがありますから18日が待ち遠しい!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
今年のノヴェッロ
Nov 05, 2021 by weblogland |わりと酸は残っていました。ホッとしました(笑)。
今回試しにアルト・アディジェのものを1アイテムだけ試しにとってみましたが、おもった以上の出来映え。これも他と同じようにアルコール分低めのエレガント・スタイルでした。中身がしっかりしていますから、アルコール分以上の強さがあってなかなかのものでした。ただ、マスキューにはちょっと高級過ぎるかな(笑)。ノヴェロで3000円以上しますから、少なくともモリエールのヌーボーより上でなくては無理(笑)。でもですね、2021年のモリエールのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーは予約段階で完売してしまいました。残念!私も1本も飲めません(トホホ)。
コロナ禍明けの影響のようです。2ヶ月半前に、ここまで読んで予約発注は出来ませんので、お許しくださいませ!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
マスキュー 試飲会リポート 後半
Nov 02, 2021 by weblogland |●ロッソ・デッレ・プルニッチェ2018年パクラヴァン・パピ イタリア 赤 I.G.T.トスカーナ 750ml 2169円税込み
「おっ!誰がなんと言おうとイタリア・ワイン(笑)。」
「うんうん。スーパー・タスカン?」
「先月の試飲会のテラマーネほどじゃないけど(笑)、肉薄してるね。もうちょいでサッシカイア・クラス(笑)。」
私「さすがでございます(笑)。」
家内「産地はトスカーナ ボルゲリの近くモンテスクダイオDOC域内です。でも、ワイナリーは山を切り開いてわざわざ作ったものです(笑)。」
私「そうすることで他の農家の農薬を避けることが出来るという目論見です(笑)。このワイナリーのワインは良い作柄は飛びきり良いのですが、ダメな時はダメ(笑)。植樹して30年以上経ってようやく安定してきました(笑)。」
家内「このモンテスクダイオは標高が高く600mほど、山間部らしいシビアさがあります。この点だもマレンマやボルゲリとは違いますね(笑)。」
「これってセパージュは?」
家内「サンジョヴェーゼ75%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%です。」
「こんなにサンジョヴェーゼが頑強なんだ!」
家内「近くのマレンマやモレリーノのサンジョヴェーゼとはだいぶ違いますよね。軽やかではない(笑)。キャンティとも違うし…。ヴィーノ・ノビレとも違うし…(笑)。」
私「そうするとブルネッロが一番近いかな(笑)?」
「確かにタンニンはスパルタンだけど、あれほど強くはないかな(笑)?そうするとモンテスクダイオ?」
「強いけど飲みにくくはないんだよね(笑)
。」
私「2018年は暑すぎて酸が抜けているワインが多いのですが、これはバランスがそれなりにとれている。」
「店長!開けて翌日のものは出来上がってますよ(笑)!」
「香りはモヤモヤ系だけど(笑)、説得力あるよね。」
「ボルゲリはカベルネなんかがメインだけど、こらはサンジョヴェーゼがメインでカベルネは付け足し(笑)。これがこのワイナリーの意図?」
家内「そうみたいですよね(笑)。このワイナリーはIGTが多く、オリジナリティーを全面に押し出しています(笑)。」
私「醸造元責任者はボルゲリで経験を積んだ人のようです。」
「なるほど!だからボルゲリっぽいのかな(笑)?」
「樽のニュアンスが強すぎないのがイイね(笑)。」
私「恐らくリムーザンの樽材を使ってますが、無理がない使い方してますよね(笑)。」
「それにしてもタンニンは圧巻。でも圧巻さに無理がないのがイイね(笑)。」
「余韻も立派だし(笑)。」
バローネ・コルナッキアのモンテプルチアーノ・ダブルッツォの真ん中のランクのもの。私コレ好きなんです(笑)。
●モンテプルチアーノ・ダブルッツォ リゼルバ 『ヴィニャ・レ・コステ』 2016年 バローネ・コルナッキア イタリア アプルッツォ 赤 D.O.C. 750ml 2357円税込み
「貴族シリーズですな(笑)。」
私「えへへ(笑)。バローネ・コルナッキアの扱いはこれで6アイテムとなります(笑)。」
家内「同じ生産者のワインを6アイテムも扱うのは初めてかも(笑)?」
「マスキューさんは見合わないものは絶対に売らないからね(笑)。ホント珍しい(笑)。」
私「読まれてますね(笑)。まっまっどうぞ
お試しください(笑)。」
「これ、凄いね。フル・ボディーなんだけど、喉をストーンと落ちる。経験したことがない(笑)。」
「タンニンは多量なんだけどあくまでも滑らか。刺々しさがない。余韻も長い(笑)」
「うんうん。味はモンテプルチアーノ・ダブルッツオ(笑)!」
私「ストロベリーですよね(笑)。」
「これは2016年ヴィンテージですよね。熟成期間は長いのですか?リゼルバって書いてあるから長いですよね?でも樽のニュアンスあまり感じません?」
家内「樽で24ヶ月熟成したのち瓶で6ヶ月寝かせますから3年のリゼルバ規定の熟成期間です。」
「それでこの価格とは!良心的(笑)。」
「奥行きの長さが凄いね(笑)。とてもフレンドリーなんだけど、逆にイイの(笑)?って感じ(笑)。」
「このワインは下のクラスのモンテプルチアーノと繋がっていますよね(笑)。マスキューさんが『松』『竹』『梅』なんて言ってるの解る(笑)。」
「『カサノバ』銘柄のワインだね。」
家内「コルナッキアのエントリーシリーズです。」
「でもさあ、『松』のDOCGテラマーネはモンテプルチアーノ・ダブルッツオらしくないんだよね(笑)。別物としか思えないし、近づきがたい威厳のあるワイン。
」
「先月の試飲会で出たワインだよね。確かにあれとは結びつかない(笑)。」
家内「店長が『松』『竹』『梅』なんてランク付けをするのが許せない!私は『梅』が一番好きです!」
コロナでずっとしょぼくれていましたので、たまにはブルゴーニュの高級味のピノ・ノワール行きましょう!
●ブルゴーニュ『キュヴェ・ド・プレソニエール』2018年 ドメーヌ・ジョセフ・ロティー フランス ブルゴーニュ
赤 750ml 4714円税込み
「あー!旨いなぁ(笑)。強烈なイタリア・ワインの後でも全然大丈夫(笑)。」
「ピノ・ノワールってイイ(笑)。」
「逆にこれを飲んだら前に戻れない(笑)。」
「特に一番手のヴィラ・ヤンボル飲むと近日を見せつけられるようで…(笑)。ヴィラ・ヤンボルごめんない!」
「今日飲んだギリシャのワインとモンテプルチアーノはストロベリーやチェリーの味がするんだけど甘いチェリー。ピノ・ノワールって酸っぱいチェリーなんだよね(笑)。」
私「はい!さすが!酸果桜桃と甘果桜桃の違いですよね(笑)。」
「甘さもたっぷりあるし、がつんとした感じもするし、ジュヴレイ・シャンベルタンだねコレは(笑)。」
家内「さすが元ジュヴレイ・シャンベルタンです(笑)。」
「ファットなシビアさがあるよね。堂々としてるし(笑)。」
「ジュヴレイ・シャンベルタンってタンニンが男性的って言うのが解る。」
「うちの旦那の好きな味(笑)。」
私「旦那さん口が肥えてますからね(笑)。」
どうもありがとうございました!
桝久商店 岡本利秋・昭子
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 前半
Nov 01, 2021 by weblogland |皆様のご協力にて、普通に試飲会が行えました。ありがとうございました!
まずはブルガリアのマヴルッド種で作ったデイリーなものからです!質高し!
●ヴィラ・ヤンボル マヴルッド 2020年
ブルガリア 赤 トラキアン・ヴァレー 750ml 886円税込み
「おっ、これ定番のヴィラ・ヤンボルだね
。カベルネとシャルドネにはだいぶ重宝させていただきましたよ(笑)。」
私「ありがとうございます。これは在来品種マヴルッドです。カベルネ・ソーヴィニヨンが10%ほど入ってます。」
家内「ヴィンテージが2020年と少し若いのですが…。お試しください。」
「う~ん。ヴィラ・ヤンボルのこのシリーズはどれ飲んでも美味しいんだよね。」
「値段が値段だから多くは望めないけど、値段以上の味わいはするんだよね。ブルガリア恐るべし(笑)!」
「これフレッシュ(笑)!フルーティーだよね(笑)。」
「赤や黒のフルーツ。それもとても新鮮な感じです(笑)。」
「赤い小粒のベリーやプラム。カシス…スグリ…。マスキューさんがブログで書いていたマスカット・ベリーAやヤマ・ソーヴィニヨンに例えていたの解りましたよ(笑)。」
「軽くて飲みやすい(笑)。香りが日本のワインみたいだよね(笑)。」
家内「ちょっと似てますよね(笑)。逆に日本を意識して作ったかのようですね(笑)。」
私「この軽さで抜栓してからどらくらい変化して持つかが重要なので、昨日、一昨日、そして今日抜栓したものを比べていただきます(笑)。コレ今回の私の仕込みでございます(笑)。」
「どれどれ(笑)、あっ、全部味が違う(笑)!」
家内「どれがお好みですか(笑)?」
「昨日開けたものは香りも味も整ってるかな?」
「一昨日のは中から旨味がたくさん出ていて、しっとりじんわりと美味しい(笑)。」
「そうそう。タンニンも旨味になっている。軽いと言うより、より飲みやすい(笑)。」「今日開けたものは初心者向けの強めのロゼみたい(笑)。初めて赤ワイン飲むにはうってつけ(笑)。」
「今日開けたものが一番フルーティー。時間が経つと柔らかな旨味に味の質が移るんだね(笑)。」
「昨日開けたものに感じたフルーツの印象は一昨日のワインには感じません。今日のと一昨日開けたものが同じとは思えない(笑)。」
「でもさあ、3日間の流れを追うと同じワイン(笑)。」
「マヴルッドって本来はアロマチックな品種ではないんですね。最初に感じた鮮烈な果実味はカベルネ由来なんだな(笑)。」
私「さすが!私もそう思います。この辺に生産者の意図があるかと。」
「よし!これブラインドで当たるかな(笑)?」
好奇心満載のN姉妹の妹さんが挑みます(笑)!
お姉「これは?」
妹さん「今日!」
お姉さん「じゃあこれは?」
妹さん「一昨日!」
お姉さん「これは昨日でいいのかな(笑)?」
妹かん「うん。これは昨日でよし!」
私「大当たり!さすがですね(笑)!」
妹さん「目隠しすると怖いですね(笑)。世界が変わる(笑)。」
お姉さん「格付け番組に出られるよ(笑)。」
ちょうど他のお客様がいなかったので試飲会は面白い方向に(笑)。
「一昨日開けたマヴルッドはとても飲みやすい。私はコレが好きだな(笑)。」
「香りが強い初日の方が好きかな(笑)。」
「昨日開けたものは完成形みたいでイイね(笑)。」
私「割りと一昨日を支持される方々多かったようです(笑)。まあ、好みですね。」
「マスキューさん!こうして今日、昨日、一昨日と開けたものを比べるととても面白い(笑)。こんなこと家では出来ませんよ
(笑)。でも我が家ではこれは意味がない。だって開けたその日に無くなる(笑)!」
私「それはそうかも(笑)。ごもっともでございます(笑)。」
癒されますぞ!
●アギオルギティコ・オーガニック 2017年 ザシャリアス・ワイナリー ギリシャ ネメア 赤 750ml 1866円税込み
「ほっほっぉ。これですな(笑)。高齢者には覚えるどころか発音すら難しい(笑)。でも味わいはシンプルで優しい。」
家内「これは2017年ですから熟成しています。」
「最初のマヴルッドと比べると色は熟成してるよね(笑)。マヴルッドはまだしも紫色が入ってるもんね。」
「ギリシャは沢山の葡萄品種があるんですよね。アギなんとかってつくものが多いからよけい解らない(笑)。」
家内「これはローマ字表記に近いですが、英語圏の評論家にはGの後にHを付けるようです。」
私「ギリシャのワインは木樽熟成するものが多いのですが、コレは木樽熟成しません。葡萄本来のアロマを出そうとする新しいタイプです。温度管理、衛生管理が行き届いています。」
「ギリシャのワインって濃いのだけれど、わりと酸がなく抜けたようなところがあるのですが、コレは酸がありますね?」
家内「標高が1000m近い山の中のようです
。かなり険しく寒暖差もある気候のようです。」
「ギリシャのワインってかおりがモヤモヤしてるのが多いけど(笑)、コレはちょっと違うね(笑)。」
「うんうん。モヤモヤ系じゃない(笑)!」
「赤い小粒の果実のニュアンス…、あと紫蘇っぽい酸がある(笑)。あと後味に種の溶けたような感じがある。」
私「種由来のフェノール臭ありますよね(笑)。葡萄のタンニンが完熟してます。」
「柔らかくて甘いんだけど、はっきりした
果実味を感じますよね(笑)。」
家内「開けたては小粒の杏やベリーのニュアンスですが、翌日になるとチェリー!」
「ラベルに書いてあるのはチェリーなんだ(笑)。オリーブかと思った(笑)。」
私「ピノ・ノワールみたいな酸っぱい系のチェリーではなく、甘い系のチェリーですよね(笑)。」
「パーンと香りは立たないけれど、甘くて旨いチェリーの香りが中から出てくる(笑)。」
「寄り添うようでイイね(笑)。確かに癒される(笑)。」
このワインは初日は余り売れませんでしたが(笑)、翌日香りが開いて猛チャージ(笑)。
「古代ギリシャの葡萄がイタリアに行っているんですよね(笑)。ちょっとイタリア・ワインにも似てるかな(笑)?」
私「そーなんですよね(笑)。南イタリアのワイン、個人的にはガリオッポやアリアニコに似てる気がします。中からチェリーの香りがする!」
「熟成して開くと旨味とタンニンとチェリーの香りが渾然一体になる!」
家内「私はサルデーニャのカンノナウが似てると思うんですよ(笑)。」
「ところで何食べながら呑むとイイかな(笑)?煮込んだ肉 牛肉系かな?」
私「トリッパは合いそう。そうすると煮込みにもいけるかな(笑)。」
家内「八丁味噌を使ったような煮込みは良さそう(笑)。」
「味噌カツ(笑)。」
「辛口のウナギのタレ(笑)。山椒はたっぷりかけるべし(笑)!」
「香辛料をたっぷり使ったエスニックなら大体オッケーじゃない(笑)?」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
今月29、30日のマスキュー試飲会の作戦会議です(笑)。
Oct 20, 2021 by weblogland |家内「私、内陸のこのフィトウ気に入ってるんだよね(笑)。でもさぁ、夏過ぎてだいぶこなれては来たけど、もうちょっと待ちたいよね(笑)。」
私「う~ん。基本タンニンの分量が多いからそれが目立つ状態での試飲会デビューは可哀想なんだよね(笑)。先週飲んだ印象だと、もうちょい。もう少し置いておくと甘味が増すはず!」
家内「タンニンに負けない甘さが必要なワインだよね。特に2019年は良い作柄だからタンニンが目立つよね(笑)。」
私「良い作柄だからもう少し置いておくと甘味が絶対に増すはず!」
家内「同感!ここはあと1ヶ月待とうか(笑)!」
私「うんうん。心を鬼にして待つことにしよう(笑)!」
家内「なんで心を鬼にするの(笑)?」
私「バカでした(笑)。このギリギリ我慢の心境なんだよね!」
そんな訳でドメーヌ・ド・ロランのフィトウ2019年は今月登場いたしません(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
バローネ・コルナッキアのペッコリーノ2020年
Oct 12, 2021 by weblogland |手強かった(笑)!
バローネ・コルナッキアのペッコリーノ2020年です。昨日飲み終わりましたから丸8日間観察しちゃいました(笑)。
明瞭な香りしないまま、無愛想なままでしたね(笑)。でもですね、コルナッキアらしい骨太で緻密な印象は終始変わらず(笑)。もっとも後半になるとそれなりに飲みやすくはなりますが(笑)。
私「こういう白ワイン好きなんだよね(笑)。こいつのお陰でアボガトに目覚めたよ(笑)。」
家内「アボガトをシンプルに食べるとイイよね(笑)。せいぜい塩やオリーブ油を垂らす程度。」
私「でもさぁ、売れないだろうな(笑)。試飲会に出す勇気はない(笑)。」
家内「数本だけでも並べたいアイテムだよね(笑)。」
私「そーだよね(笑)。たまに我々が飲む(笑)。来年の夏頃にはもっと美味しくなってるかも?」
家内「味は変わらなくても良い(笑)。凄く疲れた日に飲みたいな(笑)。」
私「そうそう。TPOは重要(笑)!」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Oct 06, 2021 by weblogland |
バローネ・コルナッキアのD.O.C.コントログェッラ・ペッコリーノ2020年手強いですね(笑)。
コルナッキアの他の白はパッセリーナとトレビアーノ。どちらも特徴的な香りが強く出るスタイル。薔薇や白桃などの香りがプンプン(笑)。でもですね(笑)、ペッコリーノは明瞭な香りはしない。レモン系の強い香りはするのですが、基本アロマチックではありません。この点ペッコリーノの品種特性を表してはいます(笑)。
アルコール分は14.5%。他の白は12.5%ですからかなり高い。収穫も8月ですから早い(笑)。ということは早熟品種故の特徴。高いアルコール分と強い酸を持つ品種と理解出来ます。
味わいもまず強い(笑)!ちょっと辛いほど強い(笑)。ワインだけで楽しむスタイルのものではありませんね(笑)。
家内「ナッツ系の香りがする。木の実やちょっとスモークしたニュアンスだね。」
私「パッセリーナやトレビアーノとまるで違うね(笑)。もともとペッコリーノってあまり香りはしない。小麦粉等を焦がしたものに良く合うワインだよね。」
家内「ナッツもアーモンドなんかよりもっと苦味のあるピスタチオや銀杏の方がより合うはず。ねっとりしたクリーム系の料理には良いはず!」
ちょうど晩御飯にアボガトがあり、
家内「アボガトと合うはず。う~ん。美味しい!」
私「どれどれ(笑)、あっ!美味しい(笑)!」
私「ペッコリーノって食事のためのワインなんだね(笑)。クリーム系、そうだ!クリームチーズあるから試してみよう!ゴソゴソ…、あっー、美味しい!応用の幅も広いね(笑)。食卓のお友達だね(笑)。」
家内「パッセリーナ、トレビアーノ、ペッコリーノ。これにてバローネ・コルナッキアのコンプリート(笑)。」
私「特に白の3品種の比較は勉強になりました(笑)!パチパチ(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
ドメーヌ・ド・ロランのフィトウ2019年
Oct 06, 2021 by weblogland |ドメーヌ・ド・ロランのフィトウ2019年です。
このワイン、マスキューではこの夏前から扱っております。でもですね、ホームページにはアップしておりますが、試飲会ではまだ登場しておりません。以前2016年ヴィンテージを飲んで扱いを密かに決めておりましたが、入荷した2019年ヴィンテージはまだ若かった(笑)。多量のタンニンが突出しておりしばらく寝かしておく必要があると判断しました。そして夏も越してそろそろどんなものかと(笑)。そんな訳で今飲んでおります(笑)。
フィトウのA.O.C.は海側と内陸部に二分されています。海側のものはムールヴェドルが入っておりねっとりとした質感がある長期熟成タイプのバンドールに似たスタイル。自ずとお値段もバンドールに近くなっております(笑)。内陸部ではムールヴェドルを使わない割りとデイリーなスタイルのフィトウが多いと言われていますが、日本にはほとんど入っていないようです。
そうそう、飲んでみますとやはり夏前よりタンニンが落ち着きを見せ始めています。タンニンは基本的に大量なのですが(笑)、飲みやすい。きっとあと2、3年くらい経ってからベストの状態になるのかな(笑)?
これからもっと柔らかくなり甘味が出るのかしら(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
試飲会 番外編
Sep 28, 2021 by weblogland |家内「ただ開けてから2時間くらい経ってから良さが出るから、金曜日の5時代に来た方の反応はちょっと鈍かったんだよね。この点残念!」
私「かといって前日から開けて飲みやすくなったのを出すのはウソっぽいよね。開けたてと前日開けたものを比べていただくのが丁寧かもしれないけど…。」
家内「そこまでは出来ないよね(笑)。」
私「そーなんだよね。やはり経費が(笑)。」
家内「でもさぁ。今回のトップセラーだったから良しとしましょう!マスキューのお客様の目は高い(笑)!」
私「そーなんだよね。皆さん良いものを飲んでらっしゃる(笑)。迷わずトリのワイン
に手を伸ばしてくださった。侮れない!」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 後半
Sep 28, 2021 by weblogland |フォンデゥースの新アイテム。さすが!
●ヴァン・コントローレ カベルネ・ソーヴィニヨン 202014年 ドメーヌ・ド・フォンデゥース 赤 南フランス ラングドック I.G.P.ドック 750ml 1678円税込
「マスキューさん、フォンデゥースって前から扱ってましたよね。キュヴェ・ジュリエットでしたよね?」
「そうそう。最近見ないですよね?」
私「まっ、まっ、そこら辺は深く追及しないように(笑)。」
「う~ん。品が良い!美味しい。」
「綺麗なカベルネ・ソーヴィニヨン(笑)。美味しい。」
「カベルネらしい青いニュアンスしますね
。杉…草、あとカシス。カシスやプラムの果実が中にしっかり沈んでる(笑)。」
「美しい!美味しい!」
「ベーコン等のスモーク臭がする。そうなると合わせる食べ物もだいたい想像つくかな(笑)。」
「こんなワインを毎日飲めたら幸せだよね
(笑)。」
家内「このワインは熟成に木樽を使いません。ビン詰めしてから長くセラーで保管・熟成させてからリリースします。」
「大きな木樽でじっくり熟成させたのかと思いましたよ。」
「ベーコンの匂いは熟成香なんですか?」
私「はい。あと時間が経つと黒トリュフの香りもします。」
「黒トリュフ?」
私「海苔の佃煮の香りです(笑)。熟成した良いボルドー・ワインの代名詞のような香りです(笑)。」
「ラングドックのカベルネってよく見かけますが、もっと強くて…。これ何故こんなに上品なんですか?」
家内「フォンデゥースはラングドックの内陸部のペズナスにあります。ラングドック・グラン・クリュに指定された古くからの銘醸地。コンダミン・ベルトラン同様に古い名家ですから、持っている地所も一番良い所のようです(笑)。」
「なるほど!やはり古くからのお金持ちは違うね(笑)。新しく葡萄栽培を始めた所とはスタート時点で違う訳だ(笑)。」
「日照があり、寒暖差もあり、土壌も良い(笑)!」
私「内陸部で寒暖差もある小高い場所です
。」
家内「あと、瓶詰めしたワインをすぐに売らないで飲み頃になるまで待つ余裕。」
「う~ん。もっと高いワインを飲み頃まで待ってリリースするなら解ります。なんたって高く売れる。」
「でもこのワインは高くない。それでも飲み頃にこだわる。余裕あるよなぁ(笑)。」
「最近のワインはすぐに飲めるように作られてる。そうすると、これはクラシックな作りということなんですね(笑)。」
私「左様かと。基本とてもシンプルです。」
「ところでラベルの写真、聞くまで犬に見えなかった(笑)。アフガンハウンドでしたっけ?」
私「お客様で獣医さんがおられまして教えていただきました(笑)。目や口を隠すほど長い毛並みを美しくキープするのは並大抵ではないようです。」
「そーだよね。犬って犬食いだから食べるときに毛に食べ物が付いちゃうもんね(笑)。」
「ということは四六時中ワンちゃんの毛の手入れしないとダメなんだ。そりゃ大変だ。ウチは柴犬で良かった(大爆笑)。」
◎チェラスオーロ・ダブルッツォ・スペリオーレ 2020年 バローネ・コルナッキア イタリア アプルッツォ ロゼ D.O.C. 750ml 1414円税込み
「あー、旨い!香りも凄いし、強い!」
「何故赤の間に出たか解りましたよ(笑)。
これだけ強ければ普通の赤の後ろだよね
(笑)。」
「お嬢ちゃんはコレが赤の間に出たか解りました(笑)。」
「色を隠して飲んだら赤ワインって答えちゃうね(笑)。」
「チェリー。黒や赤のチェリーがたっぷり入ってますね。入りきらないほど(笑)。」
「広がり方が半端ないですね(笑)。」
家内「これからどんどん良くなっていきますよ(笑)。」
「果実味の下の旨味の厚みを感じる。」
「でもさぁ、色がドギツイ(笑)。養命酒っぽい(笑)。」
私「鮮やか過ぎて作り物っぽいですね(笑)
。」
「1414円ですか…。コスト・パフォーマンス高いね(笑)。」
「高級な中華料理食べながら飲みたいね(笑)。」
家内「このワイン、スパイシーですから辛めの四川料理に合わせたいですね(笑)。」
「マスキューさん、このワインのヴィンテージは2020年ですよね。2020年ヴィンテージは期待できる?」
私「左様かと(笑)。」
私「このワイン、夏前に日本に届きました
。すぐにサンプルを取り寄せて飲んだ印象はロ・ゼルボーネのキアレット2020年に瓜二つ(笑)。夏過ぎてから販売しようと待っておりました(笑)。」
「ロ・ゼルボーネのキアレットに似てたのですが?」
私「両者ともまだ全然くぐもっており同じような感じでした。」
家内「ゼルボーネにあったビオ臭がない点
こちらの方が都会的でした(笑)。両者とも果実の特徴が全然出ていませんでした
。」
私「ゼルボーネだったらプラム。コルナッキアだったらチェリーやストロベリー。この特徴的な香りがまだ出ていない状態でした。」
「ふーむ。良くなるのが解るんですね?」
私「経験的ですから適当なんですが(笑)。
だいたいは…。」
「私ビオ臭苦手なんです。あのちょっと臭い匂い(笑)。」
私「腐った卵みたいな臭いですよね(笑)。」
「それそれ(笑)。」
私「ワインの変質を防ぐためにSO2が添加されます。それがその臭いの由来です。あと発酵・熟成中にも自然とワインが作ってしまうことがあります。ですからSO2
のないワインはありません。ただその分量と臭いの強さの程度はあります(笑)。発酵食品のナチュラル系のチーズや中華料理のピータン、あと完熟したドリアンなんかSO2の匂いが強いですよね。」
「それって旨さと裏腹ですよね(笑)。あの臭いがする頃のチーズって食べ頃なんですよね。賞味期限が切れる頃(笑)。」
私「このチェラスオーロは驚くほどSO2の分量が少ないと思います(笑)。技術の高さを感じます。」
●モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 『コリーネ・テラマーネ・ヴィッツァッロ』 2015年 バローネ・コルナッキア イタリア アプルッツォ 赤 モンテプルチアーノ・コリーネ・テラマーネ D.O.C.G. 750ml 2829円税込み
私「このDOCGモンテプルチアーノ・ダブルッツオが『松』、この下のDOCモンテプルチアーノ・ダブルッツオ・リゼルバが『竹』、DOCモンテプルチアーノ・ダブルッツオが『梅』。これにてコルナッキアのモンテプルチアーノ・ダブルッツオがコンプリートでございます(笑)。」
「前の試飲会で『梅』飲んだから、今日は『松』だね(笑)。」
「これ凄い!圧巻!」
「圧倒的!でも飲みやすい。イタリアの高級ワイン(笑)。それも極上(笑)?」
「凄いな(笑)。サッシカイア思い出しちゃった(笑)。」
家内「抜栓してから2時間くらい経つと調子出ますね(笑)。」
私「まだまだ先々がありますね(笑)。」
「こんなモンテプルチアーノ・ダブルッツオがあるとは…!絶句しますね(笑)。」
「言葉を失う(笑)。『人生で一度は飲むべきワイン』だね(笑)。これを飲まずには死ねない(笑)。」
私「モンテプルチアーノ・ダブルッツオのカテゴリーじゃないですよね(笑)。エミディオ・ペペなんかモンテプルチアーノ・ダブルッツオらしい高級品ですが、これは違うあり方してます。両極だと思います。」
「アルコール分が14.5%あるとは思えない
。飲んだ印象だと13.5%くらいの印象なんですよ。酸とタンニンの分量の多さでマスキングされているんだろうね。とても高度な折り合いの良さですな(笑)。なかなか当たらないレベル。」
家内「このワイン、新樽のバリックで24ヶ月熟成してから大樽で12ヶ月熟成させます。でも新樽のニュアンスを感じさせません。凄い強さ・密度を備えています。」
「ヴィンテージは2015年。それでもこれほどのパワー。渾身のグレート・ワイン。」
「あ~!これ以上の物を求めちゃいけないレベル(笑)。しかもそれにしては安い(笑)。」
「ボルドーの1級シャトーのワインだって新樽で24ヶ月も熟成させないよ(笑)。それもリリース前から売っちゃうし(笑)。」
「さすが貴族!良心的!」
「これだけで食べてたらこの値段は付かないよね(笑)。きっとブライド優先なんだよ(笑)。我々庶民はありがたくその恩恵に預からせていただきます(笑)。」
「このワイン一体どれくらい熟成能力あるんだろう?」
私「『梅』でも20年くらいは持つそうです
。この『松』に至っては想像つきません。30年、40年?待っていられないからコルナッキアに行って古いの飲ませてもらうしかないですよね(笑)。」
「マスキューさん!これ飲んだ後に前に戻っても大丈夫。今回のラインナップは全部凄い!どれも良い!」
私「ありがとうございます(笑)。最後がこれほど強いと前が全部やられちゃいますが(笑)、今回は前に戻ってもそれなりに味わえます(笑)。まとめて比べると良さがよく解りますね。よい勉強になりました(笑)。」
どうもありがとうございました!
桝久商店 岡本利秋・昭子
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
桝久 試飲会リポート 前半
Sep 26, 2021 by weblogland |初登場D.O.C.プロセッコ・ロゼ
◎プロセッコ ロゼ・ブリュット 2020年 レ・コンテッセ イタリア ヴェネト 発泡性 ロゼ プロセッコ・ロゼD.O.C.750ml 1697円税込み
「えへへ(笑)。今回一番期待してるんですよね(笑)。」
「見た目イイよね(笑)。」
「ジャケ買いはもう決定してますよ(笑)。」
私「まっ、まっ、今日は汗ばむ陽気ですから、絶好でございます(笑)。まずはグビリと!」
「わぁ、泡が凄く立つ!」
「う~ん。泡高し(笑)!」
「泡が薄ピンク!綺麗!」
「しかも一立ちしても無くならない。しっからグラスに泡が残ってる。」
私「そーなんですよ(笑)。グラスに注ぐとキャップ・シールに近いパール・ピンクの色相。ボトルの外観のピンク色とちょっと違う(笑)。」
家内「あとコルクを固定する針金と抑え金具もピンク色(笑)。芸が細かい(笑)。」
私「まさか針金までピンクとは(笑)!開けてビックリでございました(笑)。」
「とにかく飲みやすいね(笑)。あっという間に1本空いちゃう(笑)。」
「まだ暑い日があるから、そんな日にはコレだよね。」
「翌日になると泡はどうなりますか?」
「今、ちょうど開けたてと昨日開けたものをいただきましたが(笑)、泡はしっかり残ってました(笑)。丸一日たった方が柔らかかな。開けたての方がフレッシュ(笑)。」
「確かにフレッシュ(笑)。」
「丸一日経ったこのワインに耳を近づけると泡の弾ける音がまだしてますよ(笑)。」
私「さすが!よくお気づきで(笑)。私耳が悪いのでその方法は思いつきませんでした(笑)。」
「ヴィンテージも入って2020年かぁ。基本フレッシュさが身上なんだろうな。強く冷やして飲む甘さ加減が上手い(笑)。」
「コレってどうやって作るのですか?」
家内「白葡萄のグレーラ85%、ピニャ・ネロ(ピノ・ノワール)15%を混ぜます。」
私「温度が上がるとピニャ・ネロの赤い小粒の果実感を感じます(笑)。もともとコンテッセのピニャ・ネロは果実感がはっきりしてますから、15%でもちゃんと隠し味になっています。」
「うんうん。ここのピニャ・ネロ・フリザンテなんかもろにストロベリーだもんね(笑)。」
「でもさあ。グレーラ100%がプロセッコのお約束なのに(笑)、ロゼは反則だよね(笑)。」
「生産者からすればロゼも売りたい!なんじゃない(笑)。プロセッコの販売促進に繋がる(笑)!」
私「形式的変化が良い結果に繋がることを祈ります(笑)。」
家内「仲間内でも議論に議論を重ねて、
実際の味わいの特徴を探りに探って、準備万端整えてのリリースなんでしょうね(笑)。」
「味わいに意図コンセプトがあるもんね(笑)。あとデザインもすべてにわたって意図あり(笑)。」
「さすがイタリア(笑)!日本人だとここまで詰め込まない(笑)。徹底してるよね(笑)。この価格だと赤字じゃない?」
「でもさぁ。こんな感じで花瓶代わりになるよね。」
家内「これはマスキューの作戦です(笑)。」
〇シャルドネ 2019年 ジャンニテッサーリ イタリア ヴェネトI.G.T.白 750ml 1712円税込み
「あっ!シャルドネだぁ(笑)。それもブルゴーニュ(笑)。」
「樽の香りが程好いね。」
「普通に美味しい(笑)。」
「確かに普通に美味しいんだけど(笑)、ありそうでない。だってさブルゴーニュだったら2000円以下は無いでしょ(笑)。」
「マコンだって2000円以下は無い。あってもこの下のランクだよ(笑)。」
「酸もあるし旨味もある。ちゃんとしてるよね。ちょっと涼しげなブルゴーニュ(笑)。」
私「ジャンニテッサーリのワインはとても好きでして(笑)、マスキューでは定番となっております。長く扱っておりますが、特にこの2019年ヴィンテージは素晴らしい出来映えかと(笑)。」
家内「大物ではなくデイリー・ユースの価格帯ですが、文句の出ない品質です(笑)。」
「マスキューさん、ジャンニテッサーリのワインってピノ・ノワール扱ってましたよね?」
私「はい。ピノ・ノワールは昔から注目しており、マスキューの定番アイテムなのですが(笑)、2019年のシャルドネを試飲したおり扱いを即決しました(笑)。」
「イタリアを始めニュー・ワールドでもシャルドネはたくさんあります。でも変に樽香が強かったりバランスが偏ったりするものが多いですよね(笑)。」
「濃さを強調した高いワイン。よく飲んだけど結局飽きるんだよね。ボルゲリなんかのシャルドネも美味しいんだけど、作り物っぽいんだよね。」
「コレって自然だよね(笑)。無理にシャルドネっぽく仕上げた感じがない。」
「イタリアのシャルドネとは思えないね(笑)。」
私「開けてから3日目くらい経つとマコンのような穏やかでふっくらした味わいになります。樽の香りはでしゃばらないままです(笑)。」
家内「新樽は使わず、古いバリックを使って半年ほど熟成させます。葡萄のポテンシャルに合う使い方なんでしょうね(笑)。」
「前の試飲会で出たモレのシャルドネ2016年ほどのシリアスさは無いけど(笑)、これはフレンドリーで良いかな(笑)。フレッシュ&フルーティー(笑)。」
「ニューワールドのシャルドネも悪くは無いんだけど、飲み続けると飽きる。これってその点違うような気がしますね(笑)。」
●ピノ・ノワール2019年 ジャンニテッサーリ イタリア ヴェネトI.G.T.赤 750ml 1712円税込み
「う~ん。これ絶対にブルゴーニュのピノ・ノワールって思っちゃいますよ(笑)。」
「イタリアのヴェネトのピノ・ノワールとは思えない。シャルドネ同様にブラインド・ティスティングしたら絶対にブルゴーニュって言っちゃうよ(笑)。」
「しっとりとピノ・ノワールの旨味がついてくる。ちゃんとしてるよね(笑)。」
私「無理にプレスしないでフリー・ラン・ジュースだけで作ってますね(笑)。」
「色はそんなに濃くないし、落ち着いている。出来上がってますよね。逆に2019年とは思えない。」
「若いブルゴーニュ・ピノ・ノワールだとまだ紫がかりますよね。」
私「確かに!最初飲んだ時2018年だと思いました。」
「マスキューさん!前の試飲会で出た『おじさんのピノ・ノワール』に似てますよ(笑)!」
家内「ギィ・シモンのブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ フュ・ド・シェーヌ2018年ですね(笑)。」
「う~ん。そうすると約1,000円お得だな(笑)。」
「マスキューさん、シャルドネもピノ・ノワールも同様にブルゴーニュと見紛うばかり。ジャンニテッサーリって大したものですね(笑)。」
家内「今はジャンニテッサーリ名ですが、以前はマルカート・ワイナリーのイプランディー銘柄でした。醸造責任者のジャンニテッサーリさんがワイナリーを譲り受けて名前が変わりました。彼のもっとも得意とし名声を博したのが(イタリアで)、瓶内二次発酵のスプマンテです。
かなり美味しい。でもマスキューにはちょっと高級でした(笑)。」
私「私はドゥエ銘柄のリパッソが好きです
(笑)。メルローとカベルネ・フランで作ったもの。どうもフランス品種が得意のようです。」
Kさん「私もこのワイナリー好きでマスキューさん扱い当初から飲んでますが、ゆっくりゆっくりブルゴーニュに近づいてきた感ですね(笑)。ヴィンテージによってばらつきは出るものの、着実なアプローチをしてますね(笑)。」
私「無理やりブルゴーニュ・スタイルにしたのではない印象ですよね(笑)。」
家内「特に2019年はある意味到達したような感じです。この先々が楽しみです。」
「将来はグラン・クリュ並みのシャルドネやピノ・ノワールを作るようになるのかな(笑)?」
「それまで生きていられるかな(笑)?」
「でも温暖化は進むし、違ったものになるかもよ(笑)?」
私「期待も想像も膨らむワイナリーでございます(笑)。ピノ・ノワールのリパッソ作ったり(笑)。妄想が止まりません(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
バローネ・コルナッキアのチェラスオーロ・ダブルッツォ2020年
Sep 10, 2021 by weblogland |バローネ・コルナッキアのチェラスオーロ・ダブルッツォ2020年、先週の金曜日開けてから丸6日目です。
良いですね(笑)。まずワイン自体が崩れない。生命力はロ・ゼルボーネのキアレットと双璧かな(笑)。3日目辺りからチェリーの香りにストロベリーの香りが加わります。いかにもモンテプルチアーノ種らしい。制御し難いほどのパワーは次第に折り合いがついてくる。
う~ん。
開けたてはフレンドリーではありませんが、ロゼ・ワインとしては異例な位の生命力(笑)
。きっと何年も熟成するんだろうな。この点もゼルボーネと同じようです(笑)。
質・ポテンシャルの高さは疑う余地ありませんね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
シャトー・セグリエス
Sep 04, 2021 by weblogland |マスキューの定番フランス・リラックのシャトー・セグリエス2017年が2018年にヴィンテージ変更との知らせをインポーターさんよりいただきました。セグリエスの2017年は薄旨くとてもエレガント。ローヌ・ワインでも一際目立つもの。我々の大好きなアイテムでございます(笑)。2017年が2018年にヴィンテージ変更の情報。
う~ん。
2017年と2018年はかなり違う作柄。暑すぎるほど暑かった2018年。特に南の産地のワインは要注意。酸が抜けてアルコール分だけが目立つものが多々。まずは確認しなくては!
飲んだ第一印象はシャトー・ヌフ・デュ・パフみたい(笑)。アルコール分は同じ14.5%ですが、スタイルは別物。2018年は甘さ、タンニンともに多量ですね(笑)。とはいえ酸がちゃんとありますからそれなりに折り合いは良し。開けてから時間が経つと全体のバランスが取れて、パフみたいになります(笑)。まあ、4~5000円の安いパフ飲むより遥かにマシですね。さすがセグリエス!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ