前月   December 2024   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:


 ←ここをクリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。
 ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

クリスマスイヴに何を飲むべきか…。

Dec 24, 2008 by toshiaki |
今悩んでます。
クリスマスイヴに何を飲むべきか…。

シャンパンだと家内はブラン・ドゥ・ブランの王者ピエール・ジモネのフローロンをきっと主張しそうです。私はスーティランのブラン・ドゥ・ノアールがほんとは飲みたいのですが…。
妥協してJ.ラサールのアンジェリーナなら好都合なのですが…。
うーん。
なぜ私がピエール・ジモネのフローロンを避けたがるかというと、好みの問題ではなく、単に本数が無いからなのです。
お客様を差し置いて飲んでしまうか!それとも我慢するか!
今私はハムレットの心境です(笑)。
えーい!
飲んでしまおうかな!
あと1本しかない!
飲むべきか飲まざるべきか!それが問題だ!
そーです。
売れなかったらのんじゃいます。
そうすると売りたいけど、売れて欲しくない(笑)?

悩みは尽きません。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

無理して入荷させちゃいました

Dec 18, 2008 by toshiaki |
いやー
無理して入荷させちゃいました。
何って?
スーティランのシャンパンです!
じつは当店のシャンパンの在庫が無くなりそうだったので、ちょうど間に合いました。
普通のシャンパンはどうにかなりそうだったのですが、ブラン・ドゥ・ノアールいわゆるピノノアールからつくった白シャンパンがたりなかったのです。
私はどちらかと言うとシャルドネからつくったブラン・ドゥ・ブランよりピノノアールからつくったブラン・ドゥ・ノアールのほうが好きなのですが、なかなか良いものがないのです。
ビノノアール100パーセントでつくってもあのベリー系の果実味がしないシャンパンが多いのです。ピノノアールが味わいの重さとして作用してしまうタイプのものがとても多いのです。
あのチェリーやフランボアーズの香りがなく、くすんでしまっているシャンパンが多いのです。
よくテイスティングコメンテーターはブリオッシュやナッツの香りがよくするなどと褒めたたえますが。
そんなことより、まずはしっかりとした果実味です!
ちゃんとした果実味があっての上で、それを支えるべくのブリオッシュやナッツの香りなのです。
(ついつい熱くなってしまいました(笑)。)

スーティラン良いですよ。
良いブラン・ドゥ・ノアールはフランス国内で消費されますから、なかなかお目にかかれないのが現実です。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

やっぱり凄かった,シャトーダマーズ2005

Dec 17, 2008 by toshiaki |
やっぱりシャトーダマーズ2005は凄かったです。
抜栓後の翌日は一度落ちる感じがあるのですが、次の日になってようやく本領発揮します。
熟したプラム、甘草、腐葉土やヨードの香りがワインの味わいとして現れます。詰まり方のレベルがかなりのハイレベルです。
この価格帯のワインとしてはちょっとお目にかかれないワインです。
たしかに飲み易さはありますが、味わいを堪能するには時間が必要ですね。何年か先に必ず飲もうと思います。私にとっては楽しみであると同時に勉強出来るワインです。どのくらいの時間で熟成変化するのか観察したいワインです。
そうすることで正しい評価ができますし、経験値になります。ワインの道のりは長いです。
でも、それがとても楽しいのです(笑)。
まあ、天職ですかね?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

シャトー・ダマーズ飲み比べ

Dec 16, 2008 by toshiaki |
null
シャトーダマーズ2004年2005年を飲み比べました。
その前に2004年がラベル変更していました。せっかく雑誌などに取り上げられたのに、水をさすようなものです。でもまあ中味が変わった訳ではないので、おゆるしを。

味わいなのですが、2004年は完全に出来上がっていますね。果実味、タンニン、酸がバランス良く高い次元でまとまっています。クリアネスが昔より増したようです。

2005年は酸が隠れた状態で、もうしばらく置いてから飲んだほうが良いと思います。春過ぎてからバランスが出てくると思います。ボリュームより酸の多さからすると寿命の長いワインのようです。先が楽しみです。好天候の2005年のワインはボリューム感が先行しがちなワインが多いのですが、酸の多さがうかがえますので成長するはずです。

2004年と2005年に共通するのがクリアネスです。おそらくローヌの名エノロゴ ジャン・リュック・コロンボの就任の影響かと思われます。もともと選果が良く綺麗な果実味が長所でしたが、除梗の比率を高くすることで、更に硬いタンニンを減らす方向に向っているようです。ただ100パーセント除梗するとまさに南ローヌみたいなワインになってしまいますから、塩梅が難しそうです。

ミラード社がオー・メドックに所有するシャトーボー・ヴィラージュというプチシャトーが完全除梗でローヌのような濃厚なワインをつくっていました。かなりのハイレベルで旨かったのですが、ボルドー品種の味わいがしませんでした。

まさに南ローヌのような味わいでした。

除梗することがワインつくりのトレンドですが、雑味も味のうちですから、難しそうです。

品種の特徴がないとアイデンティティーに関わりますから。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今年心に残ったワイン2

Dec 15, 2008 by toshiaki |
昨日の続きなのですが、ボルドーのフルール・メリゴ忘れてました。
珍しいコート・ド・ブールのオールドヴィンテージです。古いブールのワインは初体験でした。

あとムーラン・ディッサンの2004年は驚くほどよく出来たワインでした。グランヴァンも下位銘柄をまじめにつくるようになってきたのですね。

ブルゴーニュのアンドレ・ボノームも素晴らしかったです。ある意味完成形です。

あー、そうだ。ローヌのマズール忘れてました。グルナッシュつくらせたらナンバー1です。あとここのドメーヌは古いワインをたくさん持っているのです。常識を覆しました!

今年の心に残るフランスワインはこんなところでしょうか。

皆さんはいかがでしたか?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今年心に残ったワイン

Dec 14, 2008 by toshiaki |
今年も残り少なくなりました。
そこで今年心に残ったワインを振り返って見ようと思います。

まずはラファージュさんの一連のワインですね。彼のドメーヌものやブロデュースしたアルゼンチンのドーニャ・パウラロス・カルドス、あとスペインのレイシスやメメントなど当店では大活躍でした。桝久のワインメーカー オブ ザ イヤーはラファージュさんですね。

あとフランス ローヌの生産者で素晴らしかったのがシャトーデュック、ロッシュ・オードラン、ガントランディーの三人ですね。我が家ではローヌの三銃士と呼んでいます(笑)。

ボルドーではなんといってもミラード社所有の一連のプチシャトーですね。シャトー・ダマーズ、シャトールクーニュなどいっきにブレークしました。まあ人気がでるまでが遅い位ですが。

ブルゴーニュは良いワイン、ドメーヌが一番多いのですがいかんせん高すぎます。そんな中でジェラール・セガンのブルゴーニュ・キュヴェ・シャンタルは白眉な存在でした。

シャンパーニュではJ.ラサール、ピエール・ジモネ、ペウ・シモネ、マイイなどですね。美味しいシャンパーニュはたまりませんね。
あとワインではないのですがウェッター社のアップルジュースには感動しました。


うーん。

まだまだありそうです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ドメーヌ ラファージュさんのキュヴェ・レア

Dec 12, 2008 by toshiaki |
ドメーヌ ラファージュさんの赤ワイン、キュヴェ・レアのヴィンテージが2006年になりました。

2005年がギイ・アシェットで三つ星のクー・ド・クール獲得しちゃいましたからフランスでもブレークしているようです。

もともと南フランスでは高い評価を受けていましたから、今回の高評化で一気に世界的に有名になりそうです。
そうなるといままで通り日本に出荷してくれますかね?
バカに高くなったり、数が少なくなったりしませんかね?

赤だけでなく白のキュヴェ・サントネール2006年も同様に高く評価されていますから、ラファージュさんのワインは手の届かないところに行ってしまうかも?
でも、そうなったらそうで良いのです。

私達の目が正しい事が証明された事でもありますし、また新しいワインを見つければ良いだけの事ですから。

そうそう、2006年のキュヴェ・レアですが、2005年とアルコール分は同じ14.5パーセントあり、凝縮感、ボリューム、余韻の長さ、ともにグレートワインです。安定した名ドメーヌです。

まだ、ゆっくり飲んだ訳ではないのでハッキリとはわかりませんが、凄いことは確かです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ロゼシャンパン、忘れてた!

Dec 11, 2008 by toshiaki |
あー、忘れてた!
なにがって?
ロゼシャンパンです。
シャンパンはぬかりなく(笑)捜したのですが、ロゼシャンパンが抜けていました。
まあ、いつものドン臭さ発揮といえばそれまでですが(笑)。
なかなか良いロゼシャンパンがなかったのも理由なのですが…。

馬鹿高いのが多いのです。

そんな訳でロゼシャンパンがスルーしちゃいました。

画竜点睛を欠いてはいけない!

12月でロゼシャンパンがないとは クリープのないコーヒー(古い!)じゃありませんか。

そこで思い出しました。ピオロのロゼシャンパンです。
秋の試飲会で飲んだ時、シャンパーニュの端にありながら見事な味わいでした。
まだインポーターさんが在庫していればと祈る思いで問い合わせるとちょっとだけ残っていました。
ラッキーでした。
格付けも低くマイナーな生産者ですが、レベルの高い優良ワインです。
あー、見つかってよかった。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

シャトーダマーズ

Dec 10, 2008 by toshiaki |
いやーシャトーダマーズ2005年凄かったです。
もともとエレガントなフィネスを持つスタイルを目指していますから「凄い」なんて言うと生産者に怒られそうなのですが(笑)。
このワインの良いところは「躍動感と静謐さが同居している。」ところにあるのです。「地味でいて派手?」といっても良いかもしれません。
メルロが派手に香らないで味わいの膨らみや余韻として作用するテロワールに起因するものなのでしょう。サンテミリオンの高台や粘土質のポムロールと比べるとはっきりとした特徴が出にくいのでしょう。
ただ2004年からスタイルが若干変ってきたようです。
果実味を全面に押し出し飲みやすくしているようです。
ローヌのジャン・リュック・コロンボをエノロゴに新たに雇ったようです。ワクワクするようなワインが期待できますね。
ただミラードのワインはすぐに手の内を見せませんから10年以上経て飲んで貰えば真の旨さが伝わるのでしょう。
実際ミロードはシャトールクーニュなど古くから所有しているシャトーのオールドヴィンテージを豊富に持っています。
平気で50年保ちますから!
彼等は1950年代から水平試飲が出来るほど凄いストックを持つシャトーオーナーでありワイン商なのです。
たしかに昔と比べたらワインは早飲みになったと彼等も言っていましたが、ワインづくりの時間的スパンがとんでもなく長いのです。
ワインに対する取り組みとビジネスに対するスタンスが素晴らしいです。何代にも亘る歴史がそうさせるのでしょう。
そんな中でも常に研究変革も意識の中にあるところが凄いですね。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ラファージュさんのワイン赤・白ともに三ツ星でクー・ド・クール獲得

Dec 09, 2008 by toshiaki |
null
気付きませんでした。
何を?って

じつは私の大好きなラファージュさんのワインで赤のキュヴェ・レア2005がフランスのワイン評価本ギイ・アシェットで最高評価されたことは前にお伝えしましたが、同時に白のキュヴェ・セントネール2006年も同様の評価をされていました。(うっかり見落としていました。(笑))
赤・白ともに三ツ星でクー・ド・クール獲得でした。

このクー・ド・クールというのはその年出品審査されたワインの中でもっとも心に残るワインに与えられる最高の栄誉です。

全サンプル中0.1パーセント位の率でしか選ばれないらしいです。
ミシュランの三つ星の中で更に最高評価されたようなものです。
良い物はフランス人も日本人でも共通すると思ったら嬉しいです。

万歳!

それからキュヴェ・レアの2005年が無くなりそうです。昨日到着したキュヴェ・レアは2006年でした。まだ来たばかりなので飲んでいませんが、楽しみです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ラモン・ロケッタ

Dec 07, 2008 by toshiaki |
ラモン・ロケッタ
いやー、美味しいですね。
スペインのラモン・ロケッタの白です。
在来種マカベオとシャルドネ半々の割合でつくられたこの割合に意味があるのです。
上等なシャルドネにあるバターのような香り、柑橘類の爽やかな香りとがエキゾチックでありながら、深いのです。
そして、酸が十分にありミネラル感があるので全体の構成がしっかりがっちりしています。(ちょっとカナイリに似ていますか?)
ニンニクやバターを使ったソースには抜群に相性がいいです。
エスカルゴバターや雲丹やからすみなどに最適ですね。
まるで食べ物とのマリアージュまで計算してつくったかのようなワインです。
いままでのスペインワインとは明らかに設計図が違っているかのようです。
ましてやこの価格ですから、是非お試しを!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

コペルチーノ・リゼルバ

Dec 04, 2008 by toshiaki |
null
コペルチーノ・リゼルバ美味しいですね。

イタリア南部プーリア産のワインです。

ヴィンテージが2003年から2005年に変更になって何度か飲みましたが、どんどん良くなってきました。

長い船旅のあとこんどは車に揺らされ、ワインはダメージを受け調子を崩します。でもちゃんとつくられたワインは回復するのです。

なぜか良く分かりませんが、経験的にそう感じます。ちゃんとつくられたワインは分子レベルで様々な要素がちゃんと結合しているのでしょうね。ですから、インチキなつくりのワインは回復しません。ダメなままです(笑)。

話がとびました。

このコペルチーノ・リゼルバはポンティカ系(地中海系)の品種の特徴である「香りではなく、味わいで勝負!」のスタイルがとても良く現われています。

ほっとするスタイルなのです。

当店自慢の安旨ワインです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

シャトーレカニータ

Dec 03, 2008 by toshiaki |
シャトーレカニータ2004年は、かなり優れものです。
1500円以下で買えるベストボルドーですね。この赤ワインはあのシャトーダマーズと同じミロード社が所有運営しています。
いまではダマーズは2000円近い値段のベストボルドーとして大人気ですが、このレカニータは企画がダマーズにとてもよく似ており楽しみなワインなのです。
ダマーズ同様メルロ100パーセントでつくられており、樽熟成も12ヶ月間しっかりおこなわれています。ただろ過をほとんどしないため、果実味に鮮烈さがあります。柔らかみ深みともこのランクでは傑出しています。
選果のよさと古樽熟成により、エレガントさを備えた優れたワインなのです。
ダマーズが昔この位の値段で売れたことを思い出しました(笑)。
恐るべしミロード社!
いくつもの引き出しを持っているのですね。
ミロード社はジロンド河の右岸にあり、目立ったグラン・ヴァンは所有していませんから、日本では無名に近いのですが。フランス国内では、良いワインを提供する信頼置けるネゴシアンとしても高い評価を受けているのです。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

マイイ・シャンパン-上品なピノ・ノアールのチェリー系の香りがとても良いのです

Dec 02, 2008 by toshiaki |
null
マイイ・シャンパン美味しいですよね。
上品なピノ・ノアールのチェリー系の香りがとても良いのです。しなやかさがあるのがとても好きです。
雑誌などでは評論家はピノ・ノアール100パーセントのエキストラ・ブリュットを一番褒めるのですが…。
あるていどドサージュした方が安心して楽しめるような気がします。

たしかにほとんどドサージュしないエキストラ・ブリュットは旨いと思いますが、飲んでて「ほっと」しないのです。エキストラ・ブリュットを飲む時は眉間に皺をよせて飲んでしまいます(笑)。

ほどよいドサージュは香りをたたせ、優しく癒してくれるような気がします。

うーん。
難しいですね。
好みの問題ですからね。まあ、マイイ・シャンパンが旨いことには変わりありませんから良しとしましょう(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ドメーヌ・J・ローランのセンスの良さを感じます

Nov 27, 2008 by toshiaki |
null
いやー美味しかったです。
なにがって?
ドメーヌ・J・ローランのクレマン・ド・リムー2006年です。
なんと言ってもこのワインの良いところはシャンパン特有と言われるナッツや木の根っこの香りがするのです。石灰質の土壌を好むシャルドネが瓶内熟成することで生じる独特な香りです。
なかなかシャンパン以外では生じにくい香りなのです。
そのナッツのような香りにシェナン・ブランやモーザックなどの甘いエキゾチックな香りがとても良いアクセントになっています。
とてもまとまりが良く、旨いのです。ドメーヌ・J・ローランのセンスの良さを感じます。
もっともこのドメーヌはラングドックでスパークリングワインをつくらせたら1番上手いと評価されていますから当たり前ですか(笑)。
なんといってもシャンパンの半分以下の値段ですから嬉しいです。
このようにシャンパンを脅かす存在があること自体が、フランスワインの底深さなのです。
恐るべしフランス!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

さすがカンソン!

Nov 21, 2008 by toshiaki |
今また昨日開けたワインをテイスティングしました。
カンソンのボジョレーはくずれません。昨日の印象からすると線が細いのですぐにバランスが崩れるかと思いましたが、ところがドッコイ。
芳香性のエステルにベリーの香りが溶け込み、ドロップの柔らかな甘さがチャーミングなのです。おそらく補糖は行われなかったのでは?
最大限の努力がなされていました。
他のボジョレーヌーボーと比べていただきたい位です。
経験値上がりますぞ(笑)?
いくら安くてもスッパイだけの水のようなボジョレーヌーボーとの違いは大きいです。

あー良かった。
ホッとしました。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

アラン・ブリュモンのワイン、引っ張りだこの大活躍中

Nov 21, 2008 by toshiaki |
null
なんかすっかり人気が出ています。
そーなんです。
ここのところ雑誌、週刊誌のワイン特集で引っ張りだこの大活躍です。

アラン・ブリュモンのワインです!

フランス南西ガスコーニュ地方のワインです。
ワイン自体の果実味が濃い上柔らかな口当たりが素晴らしい良品です。
赤、白ワインともにコストパフォーマンスが良いので両方が一緒に取り上げられます。
なかなかないことですね。
今年になってからラベルに三銃士のダルタニアンが描かれるようになっていっきにブレークしてます(笑)。ガスコーニュのヒーロー大活躍しています?

このワインは当店においてもリピート率が非常に高いワインです。
まだ御飲みになってない方は是非お試しください!
一番目立つラベルですから、すぐ見つかります(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ボジョレー・・ヌーボー2008

Nov 20, 2008 by toshiaki |
null
カンソンのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボ2008年飲みました!

ドロップのような香り、ジャムっぽさ、あとリンゴの香りが特徴的でした。スッパイだけのワインではなくて安心しました。ただ例年に比べるとやや線が細い感じがあり、収穫期に雨を受けたようです。天然アルコール分もほとんどの生産者は11パーセント以下のようです。こういった作柄の年は生産者による差が著しく出ます。もともと薄いブドウ果汁に多量の砂糖をいれてアルコール分をあげなくてはならないからです。ボジョレーを誤解されないか心配ですね。

かなり難しいヴィンテージだったようです。でも、今年の収穫に乾杯です。
とりあえずカンソンのボジョレーはそこそこのレベルで良かったです。
 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

カスティーリョ・デ・アリカンテ2005年,私いまハマってます。

Nov 15, 2008 by toshiaki |
私いまハマってます。
カスティーリョ・デ・アリカンテ2005年です。
最近入荷したスペインの赤ワインです。
旨いのです。
クリアでありながら、豊かな深い果実味が良いのです。
うーん。
たしかにスペインらしくはないスタイルです。どちらかというと今風で、果実味主体のスタイルのワインです。
選果や除梗を完璧に行ってます。もちろんほとんど無農薬でつくっていますから、畑仕事もかなり大変だと思います。
このワイン何がいいかと言うと、抜栓直後から5日後までもの期間楽しめるのです。
バキュバンなど使わず、再びコルクで栓をしてテーブルに置いたままで良いのです。
その間ワインは崩れることなく表情を変えながら楽しませてくれます。
テンプラリーニョのベースの香り(オレンジの香り)にたどり着くまで5日間の長旅が楽しめます。
凄い味わいと香りのドラマなのです。
果実味にたっぷり浸れるのです。
そうなのです。浸れるのです!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ドメーヌ ラファージュ、 キュヴェ レア、 コート デュ ルーション

Nov 15, 2008 by toshiaki |
null
昨日は久し振りにドメーヌ ラファージュキュヴェ・レア レ・ザスプル 2005年を飲みました。

実は関内のタウザーでお客様が美味しいと絶賛してくださったのを聴いて、我慢出来なくなりました(笑)。

旨い!

全体のボリュームやディテールがとんでもないスケールなのですが、突出したものがなく、とてもエレガントです。

うーん。

アルコール分が14.5パーセントもあるにも拘わらず、アルコリックなところがないのも凄いですね。

余韻の長さはハンパではないし…。

グレートワインです!

100点満点なら何点をつけるかと聞かれたなら、迷わず120点です。なんたってこの値段ですから(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

カスティーリョ・デ・アリカンテ グラン・セレクション、凄かった!

Nov 13, 2008 by toshiaki |
カスティーリョ・デ・アリカンテ グラン・セレクション
凄かったです!

スペインのカスティーリョ・デ・アリカンテ グラン・セレクション2005年です。

バレンシアの隣にあるアリカンテD.O.の赤ワインです。

なんでも第一回スペインビオロジッケワインコンクールで金賞を受賞したワインです。(まあ、それはどうでも良いのですが(笑))。

抜栓後まる4日するとまるでリンゴの味になります。更に5日目にはオレンジのベースの香りが現われるのです。その間崩れることがありません。初めから最期まで常に果実味を楽しめる驚異のワインなのです。
恐るべし!

樽香に頼らずに果実味だけで勝負するだけでもスペインワインとしては斬新なのですが、深みと力はグレートワインのレベルです。

絶対飲むべきワインです。

ただ最初から飲みやすいので、すぐボトルが空いてしまうことにご注意を!
必ず半分位残して翌日御飲み下さい。感動が待っています。更にもう一日待てましたら、あなたはプロです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

シャトーダマーズが1位

Nov 12, 2008 by toshiaki |
あーまた載ってしまった。
ほんとは喜ばなくてはいけないのでしょうが…

今月号の雑誌『一個人』の「2008年至福の極旨ワインBEST200 フランス ボルドー赤BEST10」でシャトーダマーズが1位シャトールクーニュが2位とワンツーフィニッシュしました。
まあ、私の好きなワインが認められることは嬉しいのですが、インポーターさんの在庫はいっきに品切れです。

うーん。
困った!

日本に初めて輸入されてからずっと売り続けてるワインですから、顧客の皆さんに迷惑をかけたくないのです。

当初は1200~1300円くらいで買っていただいていましたが、もう2000円に近い値段です。それでも大事に売っていただいたレストランのお客様に申し訳ない気分です。
という訳で販売を制限させていただくことになりました。
誠に申し訳ございませんが、御察し下さいませ。とほほ~。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

恐るべしノヴェロ

Nov 10, 2008 by toshiaki |
マルケ州のガロフォリがつくったティニィ・ノヴェロ凄かったです。
抜栓後まる3日後の昨日の晩飲んだところ、味わいがグレナデンのシロップのようでした。しっかりとした酸があり、バランスがくずれません!
うーん。
最初の印象は例年に比べるとちょっと細い感じがしたため、力強くない印象が先にたちました。また、それはそれで正しいと思います。だが出来が悪いということとは違うのだと確信しました。
こんな新酒ですら、すぐに手の内を明かしませんから…。
ただただガロフォリのワインづくりに脱帽です。思い返せば、新酒だからといっても特別なことがワイン造りで行われる訳ではありません。
早く飲まれるワインだから、手を抜いて薄いブドウ果汁で安価にワインを作り上げていっきに売り抜けるボジョレー大手ネゴシアンのやり方に毒されていましたね。
まあ、ヌーボーは先払いですから、農家にとっても有り難い収入源です。大手ネゴシアンと栽培農家は持ちつ持たれつの関係なのでしょう。10年ほど前のボジョレーヌーボー最盛期はボジョレー地区のワイン生産量の半分がヌーボとしてつくられました。かなり異常な状態です。そしてその大半が日本に輸出されていました。日本のボジョレーヌーボーの消費に陰りが出て来た昨今、彼等栽培農家のこれからが心配になります。ボジョレーが地に落ちることになったら彼等はどうなるのでしょうか。
たしかにボジョレーヌーボーの中には美味しいワインもありますが、大半は首をひねる品質です。ボジョレーヌーボービジネスはサブプライム状態です。(ババ抜きに近い)コンビニなどで販売することで大量の窓口をつくりましたが、ワインは無残に売れ残りたたき売られることになります。その結果いっきにボジョレーヌーボー離れが進みかねません。売れる時に売れるだけ売って後は知らない、このやり方はワインラヴァーとしては許しがたいことです。
売る方(生産者)も買う方も(消費者ではありません)お互い様といえばそれまでですが、最終的にはボジョレーのワインをダメにしかねないビジネススタイルだと思います。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

イタリアのノヴェ、昨日開けてから2日目です

Nov 08, 2008 by toshiaki |
まだバランスは十分ありますね。
例年より力強さはやや落ちますが、まとまりはありかわいい出来ですね。喉にあたるものがなく、スイスイ飲めちゃいますね。
とくにマルケのガロフォリのノヴェロは高い技術がうかがえます。アルコール分が11.5パーセントと例年にない低さにもかかわらず、しっかりと果実味が抽出できています。補糖をすることなく天然の状態でつくっているはずです。ですからちゃんと旨味があり、バランスがくずれません。ワインは農産物ですから、天候に左右されます。しかし、もともとの栽培がしっかりとしていれば、そこそこ形になります。まさにそれが生産者の力量です。

今年のフランスのボジョレーヌーボーが心配になります。
なんたってもともとが薄いワインが多いですから。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

イタリアのノヴェロ

Nov 07, 2008 by toshiaki |
null
トスカーナのノヴェロは飲む前に売れてしまい飲めずしまいでした。
来年は数を増やさなくてはいけませんね。
ところでマルケとプーリアのノヴェロはさすがに旨かったです。
マルケのガロフォリのノヴェロはアルコール分が11.5パーセントと例年に比べ低く夏場の日照不足がうかがえますが、味わいはまさにチェリーやラズベリージャムのような華やかで優しい香が支配的。モンテプルチアーノ種の良いところがとても素直に出ています。今のんで正に美味しい味わいです。
スタイルは例年とは大きく違いますね。天候の影響か?つくりの変化か?にわかに決めがたいですね。少なくともいままでのヴィンテージの中では一番すぐに飲みやすいのは間違いないです。

南イタリア、プーリアのノヴェロはアルコール分13.5パーセントと例年通りの高さです。単純に美味しいです。イタリアらしいおおらかな味わいです。例年の印象ではむせるほど濃いノヴェロが特徴的ですが、今年はまとまりが良く、グビグビ飲めます(笑)。つくり手があのコンティ・ゼッカなのが分からないほどです。

どちらもあっという間にボトルが空になりそうなワインです!

素直に旨いです!

明日も店頭で試飲できますので、お気軽にお立ち寄りください。

 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ノヴェロ トスカーナ 2008年 カステロ・デル・グレヴェペーザ 完売

Nov 06, 2008 by toshiaki |
ノヴェロ トスカーナ 2008年 カステロ・デル・グレヴェペーザ 完売いたしました。

他のノヴェロもお早めに!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

あー、ようやく揃いました。イタリアのノヴェロ

Nov 05, 2008 by toshiaki |
null
あー、ようやく揃いました。
イタリアのノヴェロです。あした6日解禁ですからヤキモキしました。
最期にきたのがティニィのノヴェロです。
これはイタリア中部マルケ州でモンテプルチアーノ種からつくられたものです。
生産者はマルケ一番のつくり手ガロフォリです。濃いのです。
このつくり手は安易に飲みやすい媚びたワインなどつくりません。
抜栓してから3日目くらいがベストの状態のワインです。
1年くらい経ってからのむとかなり美味しくなるほどなのです。
早飲みのいわゆるヌーボづくりのワインとは根本的に設計思想が違います。
スローフードの意味がわかります。

抜栓後から味わいがゆっくり開く様を楽しむ余裕のある方のみお試しください。
モンテプルチアーノのポテンシャルと作柄を十分堪能できます。
10年来このノヴェロで外した事はありません。今年のマルケの作柄が楽しみです。




ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ようやく入荷しました。イタリアのノヴェロです

Nov 04, 2008 by toshiaki |
null
ようやく入荷しました。イタリアのノヴェロです。
でも11月6日までは飲むことも売ることもできません。
せめて眺めるだけです。うーん。
我慢、我慢。
フライングしても、別に罰則はないのですが、それは紳士協定です。守る事に意味がある?
まだマルケのガロフォリのノヴェロは来ていませんけど、トスカーナとプーリアのノヴェロが来ました。

見るだけ!

向って右がトスカーナのノヴェロ左がプーリアのノヴェロです。

イタリアの作柄は安定していますから、楽しみです。

 
 
 

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ジェネリッククラスのジュブレイ・シャンベルタンがない

Nov 03, 2008 by toshiaki |
困ってます。
何がって?
ジェネリッククラスのジュブレイ・シャンベルタンがないのです。
ないと言っても、適当なものが見当たらないのです。
3000円位で売ることが出来るものがないのです。たしかに安いだけのものならばあるにはあるんですが…。あまりにもおそまつなものなのです。名前だけジュヴレイなだけのワインなのです。かといって4000円位で売れるものはあるにはあるのですが、多少ましな程度のワインばかりです。
うーん!
どうにか捜さなくては!当店のドメーヌ・フランソワ・トラペのブルゴーニュA.C.なんか中身はジュヴレイ・シャンベルタンですし、味わいもジェネリッククラスとしては十分なレベルのワインなのですが。どうしてもラベルにジュヴレイ・シャンベルタンと書いてないと納得しない方が多いのです。
まあ、レストランなどの業務用だとしかたありませんか。
トラペのワイン良いと思うのですが…。安いし。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

11月になるとまずイタリアのヌーボ(ノヴェロ)がすぐ解禁になります

Oct 30, 2008 by toshiaki |
もうすぐ10月も終りですね。
月末はバタバタして嫌いなのですが、これを過ぎないと11月が来ませんからしょうがないと思ってやってます(笑)。バカな話しちゃいました。
11月になるとまずイタリアのヌーボ(ノヴェロ)がすぐ解禁になります(11月6日解禁)。濃くて、美味しいのです。フランスのボジョレーヌーボーのように薄くないのです。普通につくったワインを早くリリースしただけのワインなのです。ですから1年位経ってから飲んでもかえって美味しいほどです。
また、イタリアはフランスと比べると比較的作柄が安定していますから、さらに外れる確率が低いところが魅力的です。
フランスのヌーボのように春頃までしかもたないつくりではありませんから、イタリアのノヴェロは新酒としては旨いはずです。
ノヴェロを楽しみに月末を乗り越えなくては!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ
ページ移動 前へ 1,2, ... ,41,42,43, ... ,44,45 次へ Page 42 of 45