
←ここをクリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。
ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Oct 06, 2020 by
weblogland |
う~ん。
昨日ブログでご紹介した ◎
ランブルスコ・ディ・ソルバーラ セッコ ザナージ イタリア エミリア・ロマーニャ 微発泡 ロゼD.O.P. 750ml 1885円税込み 在庫数が少なくなったのでインポーターさんに発注しました。
私「いつもお世話になっております。あのロゼ・ランブルスコを1ケースお願いします。好評ですよ(笑)。」
インポーターさん「ありがとうございます
(笑)!おすすめした甲斐があります。」
しばらくして折り返しの電話。
インポーターさん「マスキューさん!申し訳ありません。あのロゼ・ランブルスコ無くなってました。事務所に2本だけしかありません。スミマセン!」
私「あっ、そーなの。残念!もう少し売りたかった!」
インポーターさん「もともとの輸入数が少なかったもので…。」
私「しょうがない!で、次はいつ頃再入荷しますか?」
インポーターさん「(言いにくそうに)発注はしたのですが、年明けになるかと…。」 (そりゃ、言いにくいな(笑)。)
私「りょーかい(笑)。事務所の2本もらってもイイかな(笑)?」
インポーターさん「はい!どうぞどうぞ。」
私「暇をみて伺いますね。」
う~ん。
いつもの、『いつまでもあると思うな!お金とワイン(笑)。』でございました(笑)。
あっ!『質・量ともに必要な方のための12本セット第六弾』取り止めなくては!
残念!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Oct 05, 2020 by
weblogland |
う~ん。
この3本、大好評です。
●
インモルタリス ガルナッチャ 2016年 パゴ・アイレス スペイン アラゴン カラタユドD.O. 赤 750ml 1180円 税込み
※特別価格品
●
チロ・ロッソ クラシッコ 2013年 ジート イタリア カラブリア チロD.O.C.750ml 赤 750ml 1210円税込み
※特別価格品
◎
ランブルスコ・ディ・ソルバーラ セッコ ザナージ イタリア エミリア・ロマーニャ 微発泡 ロゼD.O.P. 750ml 1885円税込み
赤の2本は当然(えっへん。)。だってお安いし質も高い。一番恩恵を受けているのは我が家ですもん(笑)。自信を持って言えます(笑)。
あと、試飲会でリアルタイムに味わいを分かち合えませんでしたが、ロゼ・ランブルスコ!これはマスキューファンの方々は、ブログなどの記述から嗅ぎとってくださいます(笑)。
ありがたく、とても嬉しい(笑)。ましてやそれがマニアックな方々ですから冥利に尽きます。このスタイルで続けていて良かったと思うと同時に感謝、感謝の雨あられでございます!
誉められるとついついその気になって何処までも登れそう(笑)。まあそれも、庭木の高さ程度と解っておりますのでご心配なく(笑)。でも、チョイスに力は入ります。
ありがとうございます!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Oct 04, 2020 by
weblogland |
昨日はコレ飲みました!
ジュウレイ・シャンベルタン1996年V.Vドメーヌ・J.P.マルシャン です!
久しぶりのブルゴーニュの古酒(笑)。作り手のマルシャンはネゴスで一世を風靡した方。コスト・パフォーマンスの良いブルゴーニュをリリースすることでロバート・パーカーに評価されましたっけ。そうそうタルデュ・ローランより少し前に世に出た方。今はもう息子さんが運営しているらしいです。
私は個人的にマルシャンはネゴス物ではなく、もともと所有するドメーヌ物が気に入っておりました。これはかつて仕入れた物の残骸(笑)。実は若干の液漏れがあり、棚から外していたものです。
何故こんなものを飲もうと思い立ったかと言うと、実は昨日松茸をいただきました。正確には『さまつ』と言い、松茸が生える前に生える松茸の一種。いわばプレ・松茸(笑)。調べたら『早松』と書くようです。香りはは松茸、もちろん味わいも松茸(笑)。
くださったFさん曰く「古いブルゴーニュで飲むしかない(笑)!」
そりゃ、そーだ。仰る通り!
これがことの次第でございます(笑)。
そうそう。話をワインに戻します。結論から言うとまだ早いくらいでした。期待していた枯れ葉のような妖艶さにはまだ達しておらず(笑)。開けるときコルクがまだ効いていましたから、『大丈夫』の直感。ただし開ける途中でコルクは破損(笑)。最終的にはボロボロ。でも中身は大丈夫でしたからセーフ(笑)。24年目ですから、こんなものかな(笑)。良く持ったほうです。色も大して抜けておらず、タンニンも思ったよりハリがある。ワインとしてはもう少し待った方が良かったかな?ジワジワと酸に甘さが出てきてうっとり(笑)。もう少し枯れていたら『さまつ』とはもっと良く合うんだろうなぁ。
明日また飲んでみますね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Oct 03, 2020 by
weblogland |
涼しい!
過ごしやすい!
ワインが美味しい(笑)!
ようやく待っていた方程式が成り立ちました(笑)。
暑さが和らぎちょっと疲れが出てましたが(年のせい(笑))、日に日にワインが美味しく感じられ、夕方になると『今日は何を飲もうかな(笑)』。こうなった時のために仕入れた特売品が大活躍(笑)。ほんとは商売のために仕入れたんですが、我が家のためにあるが如し(笑)。何も独占した訳ではありませんから、罪悪感無し!特売ワインをローテーションして楽しんでおります(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 20, 2020 by
weblogland |
う~ん。残念!
マスキューの定番
チロ・ロッソ クラシッコ 2013年 ジート が終売となります。
イタリア・カラブリアの赤 あのガリオッポ種を使ったイタリアらしいワイン。私も家内も大好きなワインだけに残念!
私「ジートのチロ終売だって!」
家内「えー!あんなにカラブリアらしいワインあまり日本に来てないのに…。あれが売れないのはインポーターさんの怠慢だよ!(かなりご立腹)」
私「まあ、マスキューでもたいして売れてはないけど、イタリア・ワインが好きな方に勧めるには鉄板アイテムだよね(笑)。」
家内「ガリオッポって時間がかかるけど、現行の2013年で今ちょうど良い塩梅(笑)。いかにもスローなワインだけど、熟成するとチャーミングな酸味に甘さが出て、なんとも美味しい。この美味しくなってチロを止めるなんて!(またご立腹)。」
私「でもさぁ。止めるな!って言えるほどマスキューは売っていないから、あんまり文句は言えないよね。インポーターさんには『あんな良いワインを止めるなんて勿体ない!』くらいしか言えないよ。」
家内「世に数多あるイタリアン・レストランは使うべきワインだと思うんだけどなぁ。」
私「まあね。あれほど個性がしっかりしていると、かえって売りにくいかもね。イタリアらしさが売りにくさになったのかな?」
家内「このワイン先週飲んであんなに美味しかったのに!(さらにご立腹)」
私「インポーターさんも最後の在庫一掃セールを打ってくれたから、この際マスキューも『さよならチロ・セール』やろうよ(笑)!試飲会でも皆さんにさよなら言わなきゃ(笑)。」
そんなこんなで9月のマスキュー・エア・試飲会のラインナップに加わることになりました(笑)。
1,210円は衝撃的な価格でございます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 16, 2020 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
こんなの仕入れちゃいました(笑)。
実は今特売しておりますアンジェ・ブランが好評なのですが、赤ワインの特売品がない。お客様からも赤のお手頃なものはありませんか?と涼しくなってからリクエストが増しました。
そこでコレ!
スペイン・カラタユドの赤ワイン。ボトルの見た目も立派ですが(笑)、お値段以上の品質です。きっとご満足いただけるかと(笑)。近々ホームページでもご紹介いたしますから、ちょっとお待ちくださいね。ご近所の方はお店にお立ち寄りください。もう販売しております(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 16, 2020 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
おいちい、おいちい、
ランブルスコ見つけました(笑)!
メソッド・トラディショナルいわゆるシャンパン方式ではありませんが、土の香りのする旨みたっぷりのランブルスコです。マスキューのラインナップでランブルスコは徐々に増えつつありますが、チョイスはちょっと安全運転(笑)。癖のない飲みやすいスタイルのものが中心。まあ、それはそれでユーシフルなのですが(笑)、やはり農家造りのランブルスコも扱いたい!実際探すとあるにはあるが、ちょっと高い(笑)。今回探したのもちょっと高いですが、十分許せる範囲(笑)。
近々お知らせしますから、少し待ってくださいね(笑)。
そうそう、今日同じ生産者のロゼ・ランブルスコが届きました。これから飲みますが、これも皆さんにお知らせできるとイイなぁ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 15, 2020 by
weblogland |
今日は涼しかったですね。マスキューは午前中エア・コンを入れませんでした。
何ヵ月ぶりかな(笑)?
ところでこう涼しくなるとワインが恋しくなる(笑)。マスキューのカウンターの上に並ぶ
アンジェ・ブラン2015年が大人気となっております!真夏に飲む酸がすっきりのスタイルではなく、バランス重視のスタイル。秋口にちょうどピッタリなんですね。季節の変化は起きていますね。そう思うとなんか楽しい(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 09, 2020 by
weblogland |
向かって右が天使で左が悪魔でございます(笑)!
注意点(笑)。右の天使は「
アンジェ・ブラン」ロワールの「アンジュ・ブラン」ではごさいません(笑)。悪魔と天使は両方ともフランス南西部のワインでございます(笑)。悪魔は実際の近所の教会にあるオブジェ。天使は?どっかから持ってきた絵かな(笑)?
全体のラベル・デザインは似ているもののディテイルはちょっといい加減(笑)。まあ、手作り感がありコストをかけないところはケチなマスキューにぴったりなのでございます(笑)。えっへん(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Sep 08, 2020 by
weblogland |
マスキューの定番として皆様より愛される「
デーモン・ノワール」。
実は同じランクの白ワイン「
アンジェ・ブラン」がございます(笑)。ただしこの白の「アンジェ・ブラン」訳あって終売アイテムとなりました。赤と比べると少し大人しいからかな(笑)。でもこの大破格なお値段なら文句無し!せっかく悪魔と天使が揃ったのですが(笑)、天使は現品限りの大特価セールとなります!
えっ。赤、白ともに大特価にならないの?
ひょえー、それは無理でございます。お許しください!お代官様!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Aug 19, 2020 by
weblogland |
あー、良かったぁ!
ちゃんと届きました(笑)。
クズマーノの
インソリア2018年とベヌアーラ2017年です。
休み中にファックスで注文したので、ちゃんと来るか不安でした(笑)。今回特売がかかり、試しに特売価格で販売したところ思った以上に人気で完売。焦りました(笑)。やはり皆さんよくご存知なんですね(笑)。このままマスキューの8月のエア・試飲会までは続けるつもりですから、お楽しみいただけるかと(笑)。
あー、それにしても良かったぁ!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Aug 14, 2020 by
weblogland |
マスキューのカウンターの上にはコレが並んでいます!
じつは、
クズマーノの赤と白が無くなりました!しかもこの暑さなのでお盆明けまでワインの入荷は休止(笑)。そこで、少し前に入荷していたコレがカウンターの上に並ぶことになりました(笑)。
ハンガリーの飲み頃の赤ワイン。オーストリア国境付近のショプロンのヴィンツェレール・ワイナリーのもの。セパージュはケークフランコシュ。中欧で一般にブランフレンキッシュと呼ばれるものです。
特に家内の大好物でございます(笑)。滑らかで深みのある味わいはいかにも良質な中欧の赤。それも、ようやく飲み頃となった2015年ですから、何の迷いもなくゲット(笑)。ニヤニヤしながら1本飲んじゃいました(笑)。
地味ですが日本人好みの赤ワインかと。
幸せになれました(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Aug 13, 2020 by
weblogland |
一昨日、昨日とピノ・ノワールを飲み満足しておりましたが、今日は今日とて何飲もうかな(笑)。
とっても暑いから泡!この夏もうすでに同じものを5本ほど飲んでおりますが、とってもコレは重宝です。
サンテロ・ピノ・シャルドネ スプマンテ 発泡性 白 750ml 1178円税込み
この
スプマンテ、コスト・パフォーマンスが高いので日本で一番売れたスプマンテと言われております(笑)。もちろんマスキューのロングセラーとして、皆さん重々ご存知かと(笑)。
でもですね、ラインナップが増えて一時期調子が落ちました(笑)。
もうダメかな?なんて心配していましたが、今年になってからとても良くなりました(笑)!シャルドネらしい桃の柔らかな香りがしっかり感じ、フレッシュさがとても宜しく、出来映えはなかなかのもの(笑)。
今年の我が家の定番スプマンテでございます(笑)。もちろんお財布にとても優しい(笑)!美味しくて安い!コレですよ、コレ!
生産者サンテロの力量を感じます(笑)。このスプマンテがあちこちで売られていた頃を思い出しながら飲むとビックリしますよ(笑)。まさにイノヴェーションの賜物なのです!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Aug 12, 2020 by
weblogland |
昨晩飲んだのはコレ!
『J,マイヤー』ピノ・ノワール 2018年 モーゼルランド社 1296円税込み
これプファルツの赤。もともとが安いワインなのですが、適当に薄いのが夏向きでよろしい。10~15℃くらいに適当に冷やして飲んだのどすが、とてもグッド(笑)
!するする飲めちゃいました。夏場に威力を発揮するとは思いましたが(笑)、ズバリでございました(笑)。
でもですね、夜中の3時過ぎに暑くて目が覚めました。ぐったり。さすがにもうワインを飲む気もありませんでしたから、氷水を2、3杯飲んでバタンキュー。そのあと、なかなか寝付けなくて困りました
。飲んでるときは体温下がったんですけどね?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Aug 06, 2020 by
weblogland |
今日からマスキューのカウンターの上にはイタリア・シチリアの
クズマーノの白と赤が並びました(笑)!
白は皆様お馴染みのインソリア2018年。赤はちょっと高級なベヌアーラ2017年。
もちろん特別価格でのスポット販売ですから今月中の限定販売となる予定です!
ホームページではまだアップしていませんが、とりあえず皆様にお知らせです(笑)。
『知らないうちにこんな特売してたの!』
なんてお叱りを受ける前に取り急ぎお知らせ申し上げます!
キャップは楽々のヴィノ・ロック。再使用できますから、この際ヴィノ・ロックを集めるのも良いかも(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Aug 05, 2020 by
weblogland |
そろそろカウンターの上の特売品
〇
ソーヴィニヨン・グリ 2018年 ドメーヌ・デュ・コロンビエ フランス ロワール 白 V.D.P.デュ・ソーヴィニヨン・グリ 750ml 1568円税込み
無くなりそうですね。正確には実際販売は続きますが、特売価格での販売はこれで終わりとなります。一通りお客様には行き届いたかな(笑)。
そうなりますと問題は次!
次の特売品でございます。カウンターの上に特売品がないと叱られます(笑)。
もちろん抜かりはございません(笑)。近々並びますのでお楽しみにしてくださいね(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Aug 04, 2020 by
weblogland |
派手な箱ですよね(笑)。
知らない人が見たら『一体何が入っているの?』なんて言われそう(笑)。
もちろん中身は
1+1=3 (ウ・メス・ウ・ファン・トレス)レゼルバ・ファミリア・ピノ・ノワール ブリュット・ロゼ スペイン ペネデス カヴァ発泡性 ロゼ 750m 2734円税込み
先月のエア・試飲会で大人気。(ちなみにこれは飲んでもらいました。)スペインでこんなピノ・ノワールのロゼ・カヴァが出来るなんて!皆さん驚かれたようです。14ヶ月の瓶熟成でこれほど素晴らしい泡立ちがしてることを含め、完全にブレークスルーしています。すぐに無くなってしまいましたので、再入荷までヤキモキしちゃいました(笑)。あー、良かった(笑)!
こうしてシャンパン神話は崩れてゆくような気がするほど。もちろんシャンパンの悪口を言う訳ではありませんから誤解なきよう。なんだかんだ言っても所詮人間が造ったモノですから永遠はない。移ろい変化するのが当たり前なんでしょうね。逆にそれが人間のイノヴェーションでもあるのかな。
我々にある真実は安くて美味しい方が良い!かな(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 14, 2020 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
ブルゴーニュ・ワインのサンプル取り寄せました(笑)。
シャントレーヴのワインです。
出来たばかりの蔵ですが、小さくネゴスから始めたとか。ビーズに勤める醸造家ギョーム・ポットさんと日本人醸造家栗山朋子さんのジョイント。2010年初リリース当時はかなりセンセーショナルな話題を提供してました。
へそ曲がりなマスキューには似合わないかもしれませんが(笑)、一度は飲んでみたい!というわけでサンプル取り寄せました(笑)。
さて、どんなんかな(笑)?
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 11, 2020 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
これ、なーんだ?
実は、マスキュー定番のカヴァ1+1=3のロゼ・ブリュト・ナチュレが無くなってしまいました。これインポーターの在庫が無くなっただけでなく、蔵元で作らなくなったとか。やはりロゼのブリュト・ナチュレは継続して造るのが難しいようです。そこで新たなラインナップとして、ピノ・ノワール100%のブリュトをリリース!
これがそれ(笑)。
う~ん。
いかにもスペインらしいアヴァンギャルドなラベル・デザイン(笑)!
今晩早速飲んでみますね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 08, 2020 by
weblogland |
今月の特売品のお知らせです(笑)!
今月はこれ!
フランス・ロワールの白。
ソーヴィニヨン・グリ 2018年 ドメーヌ・デュ・コロンビエ フランス ロワール 白 V.D.P.デュ・ソーヴィニヨン・グリ 750ml
ロワール河下流ナント地区に30ヘクタールの畑を持つドメーヌ・デュ・コロンビエ。ナント地区と言えばミュスカデの有名なところです。
このワインわずかにピンクがかった果皮のソーヴィニヨン・グリ種85%、ソーヴィニヨン・ブラン種が15%のセパージュ。
聞き慣れない品種ソーヴィニヨン・グリはソーヴィニヨン・ブランの亜種だそうです。基本的にはソーヴィニヨンらしいレモンや青リンゴのフレッシュさ。ただソーヴィニヨン・ブランより厚みがあり、メロンっぽさがありますね(笑)。ずしんと飲み応えのあるソーヴィニヨン・ブランとでもいいましょうか(笑)。特にこの2018年は果実味が全面に出た飲みやすいスタイル。甘いマスカットの香りがとてもフレンドリー(笑)。かなり暑かったようで種まで溶けたため冷やしすぎると少し苦く感じます。10℃くらいで飲むと豊かな果実味厚みのバランスがとれてグッド(笑)。得した気分になれます(笑)。
通常1854円税込みで販売しておりますが、今回セール品に限り1568円税込み!
2,000円くらいのワインを飲んでる気分になれます(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 07, 2020 by
weblogland |
地味~に売れてます(笑)。
先月のマスキュー・エア・試飲会で並べた
コンテッセのスティル・ワインです(笑)。
皆さんには一滴も飲んでいただいていませんが(笑)、それはやはりコンテッセ(笑)。定番の
フリザンテの功績ですね(笑)。
「マスキューさん、コンテッセって?」
家内「定番のフリザンテの生産者が造る泡ではない普通のワインです(笑)。」
「あー!白とロゼの微発泡!沢山飲んでますよ(笑)。普通のワインもあるんですね。泡だけかと思ってましたよ(笑)。」
私「コンテッセは泡で有名ですもんね(笑)。でもですね(笑)、地道に普通のワインも造ってます(笑)。派手じゃないんですけど
なかなかの出来かと(笑)。」
家内「白は想像通り(笑)、旨みがあり泡同様に日本人好みです(笑)。」
私「赤は重くはないのですが、旨みがあり
ピンとしてます(笑)。」
「ピンとしている?」
私「はい(笑)。勝手な言い回しなのですが(笑)、『ピンとしている。』としか表現出来ません(笑)。語彙が足りず申し訳ございません!」
「じゃあ、ピンとしたヤツください(笑)!」
このようにマスキューはお客様の暖かいお気持ちで成り立っております。
ありがとうございます!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 04, 2020 by
weblogland |
う~ん。
妙にこのワイン売れてます(笑)?
先月のマスキュー・エア・試飲会のラインナップのトップ・バッター、
●
アップル・ツリー・フラット メルロ 2016年 ローガン・ワインズ オーストラリア 赤 セントラル・レンジG.I. 750ml 1226円税込み スクリュー・キャップ
試飲会で誰も飲んだ訳ではありませんが…?
もちろんコスト・パフォーマンスに優れたワインですし、実際良いワインだと思います。でもですね(笑)、ちょっと不思議でもあります(ゴメンナサイ)。
ラベル・デザインは従来のものと変わって日本人客好み?今回のエア・試飲会だと最安値。
味わいをまるっきり差し引いて考えると、これ以上の理由は思いつきません(笑)。
う~ん。
お手頃で、美味しくて、ラベル・デザインが親しみ安いと売れるのかな?
取り敢えず手に取りやすい!これってマーケティング戦略の基本かな?
リピートされるのは想定内(笑)。これは自信持って言えます!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 03, 2020 by
weblogland |
今マスキューのカウンターの上はこんな感じ(笑)!
並んでいるのはスペイン・ビエルソのメンシア。『
ティレヌス』は天才醸造家ラウル・ペレスによるもの。以前去年の6月のマスキュー試飲会てご紹介したものです(笑)。1年経ってようやく調子が出てきました!昨日、一昨日と樽熟成しない早飲みタイプの2017年を定点観測を兼ねて飲んでます(笑)。写真向かって右側のもの。メンシアらしい果実味と芯の強さが出てきました。堅さが強さに変わっています。それと深みが増していますね。去年飲んでとてもクリーミーに感じた舌触りがメンシア独自の果実味に変わる過程かな。でも、ピークになるにはもう少し時間がかかるかな?もともとの栽培の良さがあるからこそこうなる!確信いたしました(笑)。やはり良いワインでした。
う~ん。
生産者の尽力が伝わってきます。ワイナリー経営のために、数を売るための安いキュヴェではありません。もともと良いものですから、この上を飲みたくなるように仕向ける戦略かな(笑)?
左側に並んでいるこの上のクリアンサは?
良いに決まっています(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jul 01, 2020 by
weblogland |
やはり無くなりました(笑)。
月末に並べたシャトー・フォンデュースの2011年です。飲み頃のバック・ヴィンテージ、しかも限定の特価販売ですから早い者勝ち。お客様もマスキューの作戦を読んでますから(笑)、反応が早い(笑)。
そうそう。無くなるものもあるのですが、また探しちゃったらあった!ものもあります(笑)。なんのこっちゃ?
ジャイエ・ジルのアリゴテ2015年。何本かありますからよろしかったらどうぞ!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 24, 2020 by
weblogland |
今マスキューのカウンターはこれが並んでます!
南フランス・ラングドックのシャトー・フォンデュースの2011年!バック・ヴィンテージでございます!
ラングドックのグラン・クリュと称されるペズナス村のワインですから、もともとしっかりしてます。熟成を経て、ちょうど良い感じに落ち着いてます。
2011年のラングドックで今飲んでちょうど良いということは、さすがフォンデュースなのです。通常2000円くらいで売ってますから、期間限定の特売品となります。在庫品だけですのでお早めに!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 21, 2020 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
ネルのサンプル来ましたぁ!
え~と、右側から2004年のカベルネ、グロロー2011年、アンジュ・ルージュ2012年、左端がシェナン2017年ですね。
見るからにカッコいい(笑)。
カベルネの2004年はアンヌ・クロード・ルフレーブ・エ・クロード・ピシャール、後の3本はアンヌ・クロード・ルフレーブが所有者名です。
う~ん。壮観(笑)!
でもですね、さすがルフレーブらしくどれも3000円以上の高級品。シェナンに至っては6,000円!ケチなマスキューにとっては、わくわくなのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 19, 2020 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
クロード・ネルの2004年の
カベルネ・ソーヴィニヨンを見つけました!
私の愛するクロード・ネル。今はルフレーブのドメーヌとなっていますが、2004年はクロード・ピシャールさんが最後に造ったワインなのです。原理主義的なビオを実践しましたが、残念ながら破綻してしまった悲劇の人です。ここまでやるの?というワイン造りは鬼気迫るもの。大好きなワインなのです。どちらかというとカベルネ・フランの方が解りやすく、マスキューではフランを扱っていました。もちろんカベルネ・ソーヴィニヨンも良いのですが、あまりに開かない。売るのに容易ではない(笑)。何年かに一度はソーヴィニヨンを定点観測してますが、なかなか手の内を明かさない頑強なワインなのです。
たまたまオファーが来ましたのでサンプルを取り寄せました。明日着きます。
あー、楽しみ!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 16, 2020 by
weblogland |
ばれちゃいましたか(笑)?
実は昨日ブログにアップした
レ・コンテッセのスティルワインの赤と白。
実は4年ほど前に扱っていました(笑)。
味わいは相変わらずのグッドなのですが、前に扱った時はいかんせん売れない(笑)。あのときはラベル・デザインからして地味(笑)。あまりやる気がないの(笑)?ってほど。今回は満を持しての再登場(笑)。このカッコいいラベル・デザインを見てください!いかにも売る気満々(笑)。しっかりしたスクリュー・キャップなのも良し!もちろん味わいも良し!
さあ、今回は売れるぞぉ!売れるかな?
売れたらいいなぁ(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
Jun 15, 2020 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
これ、なーんだ?
正解はコンテッセの白と赤です!
イタリア・ヴェネト プロセッコの優良生産者
レ・コンテッセ。マスキューでは
プロセッコや
フリザンテが大定番です。
でもですね(笑)、泡だけではなくスティル・ワインもあったのです(笑)。泡になる前はスティルですからあっても当然ですね(笑)。
白は得意のピノ・グリージョ。不味いはずはありません(笑)。
赤は、なっ、なんと
カベルネ。カベルネ・ソーヴィニヨン50%、カベルネ・フラン50%。ちょっと意表を突かれますね(笑)。特にこの赤は味わいも意表を突きます(笑)。一言で言うとピンとした味わい(笑)。経験したことのないスタイルかと。
近々ご紹介しますから楽しみにしていてくださいね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 19, 2020 by
weblogland |
ふふふ(笑)。
こんなサンプル取り寄せちゃいました!
ローヌの赤。一つはジゴンダスのペスキエのヴァン・ド・ペイ・ド・ヴォークリューズ。もう一つはリラックのシャトー・ド・セグリーズのコート・デュ・ローヌの赤です。
いわゆるコート・デュ・ローヌのワインって大体同じようなスタイルで皆さんも飲み飽きているところ(笑)。濃くて豊かで飲みやすいのですがどれ飲んでも似たようなもの(笑)。でもですね、ドメーヌ元詰めになると風景が変わる。もっともケチなマスキューですから2,000円を越える高価なコート・デュ・ローヌはパス(笑)。
そんなこんなでこの2本。
しっかりした個性ともともとの葡萄の良さを兼ね備えた良品。
う~ん。
これなんだよね、これ!
ペスキエは濃さに酸がしっかり残したスタイル。ディテイルの明瞭さと深さ、パワーも充分。ちょっと黒トリュフのニュアンスもある。しかも飲みやすいフレンドリーなもの。
シャトー・ド・セグリーズはリラック同様の造り。酸とタンニンのバランスがセグリーズらしいもの。いわゆるコート・デュ・ローヌだとタンニン8割酸2割。セグリーズは酸とタンニンのバランスが拮抗する旨み重視のスタイル。お値段を遥かに凌ぐ味わいかと。あと、2017年のローヌってかなり良い作柄だと確信(笑)。
近々仕入れますから楽しみにしていてくださいね(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ