前月   June 2024   翌月
Mo.Tu.We.Th.Fr.Sa.Su.
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Menu:

More info:

リンク:

ワインの桝久商店
関内のバー[タウザー]
横浜のバー時代屋
FULホスティング サービス
ホームページ制作

:
:


 ←ここをクリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。
 ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ

ちょっと甘いが酸もあり夏向き

Jul 23, 2022 by weblogland |
これ、なーんだ?

null

なんて勿体つけるほどのものではありませんが(笑)。
スーパーなどで見かける紙パックのワインです。中身はシチリアのロゼ。ノン・ヴィンテージのデイリー・ワインです。
まあ、この手のワインとしてはまずまずかな(笑)。偉そうに言う訳ではありませんが、マスキューでは基本扱わないアイテムです。でもですね(笑)、マスキューはデイリーなロゼ・ワインが無い苦しい台所事情。インポーターさんのラインナップにロゼが新入荷ということで特別価格での提供。飲んでみてもちょっと甘いが酸もあり夏向き。
悪くはないかな(笑)?
そんな訳でこっそり販売しております(笑)。

ちなみに500ml入り600円税込みとなります。750ml換算で900円ですから宜しい(笑)かと。冷蔵庫内の置き場に支障をきたさない使い勝手の良さも宜しいかと。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ふふふ(笑)。 これ、なーんだ?

Jul 20, 2022 by weblogland |
ふふふ(笑)。
これ、なーんだ?

null

ドメーヌ・ギィ・シモンのブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ2019年の赤と白です!おじさんのブルゴーニュでございます(笑)。
赤は2018年は数本残っていますが、待望の2019年が来ましたので入荷させました。もうティスティングしたのですが、2019年ですから宜しい(笑)。特に今回初入荷の白が圧巻。酸の量が半端なくオート・コートというよりはミュルソーに近い。ちょっと誉めすぎかな(笑)。まあ、驚かされたのは事実です。今月末のマスキュー試飲会に出す予定ですから楽しみにしていてくださいね(笑)。

そうそうお値段は従来通りの3,000円を切る価格。最後のお買い得ブルゴーニュかもしれません。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

チェラスオーロ・ダブルッツォ・スペリオーレ 2021年 バローネ・コルナッキア

Jul 13, 2022 by weblogland |
ふふふ(笑)。
再入荷しました!

null

チェラスオーロ・ダブルッツォ・スペリオーレ 2021年 バローネ・コルナッキア
2020年が切れてから漸くの再入荷です。よって2021年となります。2020年は1414円税込みで販売していましてが、この2021年はちょっとお値段上がって1508円税込みです。まあ、値段が上がるのはケチなマスキューとしては不本意なのですが、フランスのようにべらぼうでないのでホッとしました(笑)。運賃など経費分の上昇範囲ですね。やはりイタリアはまだ生産余力があったようです。不作続きのフランスとはこの点違うようです。
肝心の味わいですが2021年もグットですね。モンテプルチアーノらしいストロベリーの香りがベースになり、その上にフレッシュなアセロラやレモンの香りが折り重なり、素晴らしい!
さすがコルナッキアでございます(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ヴォアラン・ジュメルのキュヴェ555

Jul 12, 2022 by weblogland |
null

今日あるお客様から知らされました(笑)
「マスキューさん!マスキューさんで扱ってるシャンパンで『555』ってラベルに書いてあるものありましたよね(笑)?」
私「はいヴォアラン・ジュメルのキュヴェ555ですね(笑)。」
「やっぱり!マスキューさんのホームページを見て確認した通り(笑)!実は先週のETVのフランス語講座でその生産者が取り上げられてましたよ(笑)。手作りシャンパンの生産者ですよね?」
私「はい!私の愛するクラマンのレコルタンです。ふっくらして美味しいんですよ(笑)。コレコレ!」
「あー!コレコレ(笑)!」
私「シャンパンは装置産業でもありますから大手のメゾンのものがほとんどです。ですから個性のしっかりした小規模生産者のシャンパンは珍しく美味しいのです(笑)。」
「テレビで観るとホント小規模(笑)。樽なんて数えられるほどしかありませんでしたよ。大きくて広いセラーなんてない(笑)。家族で作ってる感満載(笑)。」
私「その分宣伝費がかかりませんから割りとリーズナブル。でも最近はちょっと高騰気味かな。まあ、大手ほどではありませんが(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ

Jul 09, 2022 by weblogland |
これ、なーんだ?

null

マスキュー定番のブルゴーニュ ドメーヌ・ギィ・シモンの2019年ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイのシャルドネとピノ・ノワールです。ラベルをご覧いただけると『おじさんのワインだぁ!』と思い出されるかと(笑)。
2019年は良い作柄、とてもオート・コートらしいタイトな仕上がり。実は2ヶ月ほど前に試飲しましたがまだ早い。もうちょい休ませてから飲む必要がありそうでしたので、今日明日にかけて飲んでみます(笑)。特に白は酸が多量なのでもう少し時間がかかるかも?赤はおそらくオッケーかと(笑)。
もう良いワインであるのは確認していますから、あとはいつ頃から飲めるか?
ブルゴーニュが高騰する昨今、最後のコスト・パフォーマンスに優れたアイテムになりそうです(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

緑色の憎いヤツ!というキャッチ・フレーズを思いついて

Jul 02, 2022 by weblogland |
null

先週の試飲会で思わぬ人気の
ピックプール・ド・ピネ 2020年 ドメーヌ・ラ・グランジェット フランス ラングドック 白 ピックプール・ド・ピネA.C. 750ml 1499円税込み
とりあえず再入荷してほっとしているところなんですが、今日インポーターさんが来られて…
インポーターさん「マスキューさん!事前予想外れましたね(笑)。」
私「えへへ。スミマセン!ピックプールを甘く見ました(笑)。でもお宅に在庫があって良かったですよ(笑)。」
インポーターさん「100ケースくらいはあるのですが、次回の入荷はありません!」
私「えっ!どーして?あんなにユニークで美味しいのに?」
インポーターさん「実は値上げの要求がございまして。そのオファーだと1,000円くらい値上げしなくてはなりません!」
私「1,000円も!そりゃ、無理だね(笑)。」
インポーターさん「現実的じゃないですよね。」

う~ん。
しょうがない!

緑色の憎いヤツ!というキャッチ・フレーズを思いついて勝手に喜んでいましたが、ぬか喜びとなりました(笑)。
こんな場合は諦める(笑)!でも有る限りは売るアイテムでございます(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

冷やして楽しめるワインが必須なんですね

Jul 01, 2022 by weblogland |
先月のマスキュー試飲会は盛況のうちに終わりました。暑い中のご来店ありがとうございました!
試飲会でショートしたアイテムも補完し落ち着いたところです(笑)。

null

でもですね(笑)、冷静に振り返って思うのですが、5月の試飲会で大好評いただいたイタリアのベッラ・ストーリアシャルドネメルローが6月の試飲会アイテムに劣らずお求めになったお客様が多かった。中にはベッラ・ストーリアのついでに試飲会のアイテムを買うほどでした(笑)。

やはり冷やして楽しめるワインが必須なんですね。逆に考えると夏場に冷やしてワインを飲みたい欲求があることです。ビール一辺倒では無くなっているようです。我々は一年中常にワインを飲みますから、この現象は嬉しい限りです(笑)。
時代は少しずつ動いているのかな?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

これ、なーんだ?

Jun 23, 2022 by weblogland |
これ、なーんだ?

null

ブルーノ・ジャコーザのバローロ『ファレット』2016年です!
もちろんマスキューには不似合いの超高級品(笑)。マスキューでの滞留期間も2日ほどなので記念撮影となります(笑)。
さっきインターネットで調べると『バローロのロマネ・コンティ』なんて書いてありました。
まあ、あまりよく解らない例えですが(笑)
、確かに物凄く飲みやすくピノ・ノワール的なスタイル。いわゆる伝統的なバローロとは違うスタイルですね。珍重されるのも頷けます。さらに補足すれば、完全に熟成したバローロの味わいとでも言えましょうか。
2016年でももう充分楽しめるのは功罪?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

イルピニア・ロッソ2017年です

Jun 13, 2022 by weblogland |
今、マスキューのカウンターの上にはこのワインが並んでいます!
イルピニア・ロッソ2017年です。

null

このラベルを見てピンときた方おられますよね(笑)。生産者テヌータ・カヴァリエ・ペペはタウラージの作り手。マスキュー試飲会でかつて、イルピニア・アリアニコ、グレーコ・ディ・トゥーフォー、フィアーノ・ヂィ・アベリーノをお出ししてご好評いただきました。思い出されましたか(笑)?

カウンターの上のワインはテヌータ・カヴァリエ・ペペのエントリー・クラスのもの。アリアニコ70%、サンジョヴェーゼ30%のしっかり飲みやすい赤ワインです。

実はインポーターさんの特売セールに出た時いただいたもの。でもですね(笑)、1ケースしかありませんでした。そうなると大々的には販売できませんから、ひっそりこっそり売るしかない。売れなくても我々が飲む!この固い決意は揺るぎません(笑)。もう数本飲みましたが、なかなか宜しかったですよ。ちなみに今晩はコレをいただきます。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ブリック・ド・ビアンク 2019年 ルカ・フェラリス イタリア ピエモンテ 赤 ルケ・ディ・カルターニョ・モンフ

Jun 02, 2022 by weblogland |
ふふふ(笑)。

ブリック・ド・ビアンク 2019年 ルカ・フェラリス イタリア ピエモンテ 赤 ルケ・ディ・カルターニョ・モンフェラートD.O.C.G.
750m
l 2168円税込み

null

試飲会で皆さんと話ながら鮎に合うなど盛り上がりましたが(笑)、味噌に合うかもとのご指摘が気になり早速やってみました(笑)。単純にモロキュウです(笑)。
味噌とワインが触れあうと、ワインの薔薇の香りがいきなり明るさを増します。
キュウリの青臭さは全く感じられず。口の中は渾然一体のマリアージュ状態!
やったぁ!
なんかまた、世界が広がったかなぁ(笑)

取り急ぎご報告申し上げます!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ヴィレ・クレッセ『レ・オー・デ・メテー』2019年

May 19, 2022 by weblogland |
ふふふ(笑)。
これ飲んじゃいました!
アンドレ・ボノームのヴィレ・クレッセ『レ・オー・デ・メテー』2019年 750ml 6524円税込み

null

いやー、凄かった。まさに圧巻。息が止まりそうになりました(笑)。まず香りの重いこと。中に詰まった果実味の量を想像させます。麝香のようないかにも高級ワインにある香りも嗅ぎとれます。2018年と比べると立香の重さが違います。
口に入れるとトロトロ(笑)。完全にグラン・クリュの濃度です。ひたすら甘美。ディテールは2018年ほど明瞭ではなく、まだ閉じた感じ。でも堅くはない。黄色のトロピカルなニュアンスが現れるまでしばらくかかりそうですね。

きっと20年くらいは熟成しそう。私にはそのはてを見るには時間が足りませんね(笑)。

ところでケチなマスキューが隠れて極上の白ワインを飲むなど不届き!とお叱りを受けそうなので弁解すると(笑)。懇意にしてくださるインポーターの担当者さんが、わざわざ持ち回ってくださいました(笑)。じゃなきゃケチなマスキューは開けません(笑)。
彼も言っていましたが、やはり小区画シリーズ2019年はどれも凄いようです!予想通り!えっへんなのです(笑)。

ところで一つ訂正があります。
『レ・オー・デ・メテー』→『レ・オー・メナー』が正解。ご免なさい。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

限定特価販売 ベッラ・ストーリア

May 18, 2022 by weblogland |
今、マスキューの特売ワイン棚にはこれが並んでいます!

null

イタリアのオーガニック・ワインの赤、白です。
ちなみに売れ残りのバッタものではありません(笑)。

〇ベッラ・ストーリア・シャルドネ・オーガニック 2020年
●ベッラ・ストーリア・メルロー・オーガニック 2020年

どちらもとても軽くて飲みやすい。冷やして飲むには最適(笑)。これからの時期のマスト・アイテムでございます。
以前ティスティングした折り、その飲みやすさに注目しておりましたが、1,400~1,500円くらいの売値になるので、ちょっとマスキューには高級かと思い躊躇しました(笑)。
今回は在庫調整を兼ねた特売品ということで865円税込みでの限定特価販売となります。

う~ん。
待てば海路の日和あり!

でも待ち過ぎると、「いつまでもあると思うなお金とワイン」となりますからご注意を(笑)!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

今日ようやく来ました!

May 12, 2022 by weblogland |
今日ようやく来ました!
アンドレ・ボノームの小区画シリーズです(笑)。

null

もうすでに嫁入り先が決まってしまったものがありますから、全員揃ったところで記念撮影です(笑)。2019年ヴィンテージ最初で最後の集合写真となりました。トホホ。

ヴィレ・クレッセ『レ・プルトル・ド・カンテーヌ』2019年 750ml 6128円税込み

ヴィレ・クレッセ『ル・コトー・ド・レピネ』2019年 750ml 6524円税込み

ヴィレ・クレッセ『レ・オー・デ・メテー』2019年 750ml 6524円税込み

ヴィレ・クレッセ『レ・カール』2019年
750ml 6524円税込み

ヴィレ・クレッセ『チュリセ』2019年
750ml 6524円税込み

ヴィレ・クレッセ『オマージュ・ア・ジゼル・ボノーム』2019年 750ml 9588円税込み→完売となりましたがラベル・デザインは一番地味(笑)。銘柄名はバック・ラベルに小さく書いてあるだけですから、ちょっと見これが最上級銘柄とは誰も思わないはず(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

う~ん。抜かりました!

May 10, 2022 by weblogland |
昨日ブログで書いたアンドレ・ボノームの小区画シリーズのヴィレ・クレッセ『オマージュ・ア・ジゼル・ボノーム』2019年 750ml 9588円税込み
一番高いワインなのですが、マスキューには高級品なので、最初の予約は2本のみと控え目にしました。でもですね(笑)、2本じゃ足りないよね。となってインポーターさんに追加で貰えるか問い合わせましたところ。すでに完売!

ガーン!

まとめて10ケース注文した強者レストランさんがあったとのこと。
う~ん。マスキューでは昨年大好評いただいた『チュリセ』に集中したので、取り逃しました。う~ん。しょうがない!
『オマージュ・ア・ジゼル・ボノーム』2019年が最高であろうことは明確なので、最初から1ケース頼んでおけばよかったなぁ。まあ、後悔してもしょうがない。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

アンドレ・ボノームの2019年小区画シリーズの入荷が5月12日に決まりました!

May 09, 2022 by weblogland |
アンドレ・ボノームの2019年小区画シリーズの入荷が5月12日に決まりました!

ヴィレ・クレッセの大物アンドレ・ボノームの2019年の良さは皆さんご存知のはず。今までヴィレ・クレッセ・トラディショナル『レ・ピエール・ブランシェ』
2019年、ヴィレ・クレッセ ヴィエイユ・ヴィーニュ2019年、ヴィレ・クレッセ オール・クラッセ2019年とキュヴェの格が上がるにつれてその素晴らしさに唸らされました(笑)。今回の小区画シリーズはその2019年の結晶。真打ちかな(笑)。まだトロピカルな黄色い果実は出ていないでしょうが、驚きの凝縮感は期待大。2018年のチュリセを思い出してください。グラン・クリュのシャルドネでした。それを上回ることは請け合います。熟成能力も20年レベルだと思われます。

ヴィレ・クレッセ『レ・プルトル・ド・カンテーヌ』2019年 750ml 6128円税込み

ヴィレ・クレッセ『ル・コトー・ド・ピネレ』2019年 750ml 6524円税込み

ヴィレ・クレッセ『レ・オー・デ・メテー』2019年 750ml 6524円税込み

ヴィレ・クレッセ『レ・カール』2019年
750ml 6524円税込み

ヴィレ・クレッセ『チュリセ』2019年
750ml 6524円税込み

ヴィレ・クレッセ『オマージュ・ア・ジゼル・ボノーム』2019年 750ml 9588円税込み

最後の『オマージュ・ア・ジゼル・ボノーム』のみは熟成に木樽100%で24ヶ月熟成。小区画の中から選り分けた1930年代の葡萄のみで作った極上品です。明らかに最上。他は樽発酵後樽で12ヶ月熟成後ステンレス・タンクで12ヶ月熟成した同じ作りのもの。他は正直どれがどうと私には解りません(笑)。どれもグラン・クリュ クラスのシャルドネであることは間違いございません(笑)。
数が限られていますので、お早めに一声おかけください!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

再入荷しました!

May 07, 2022 by weblogland |
再入荷しました!

null

〇ビショッフスクロイツ ゲヴュルツトラミネール 2020年 カール・フォフマン プファルツ Q.b,a. トロッケン 白 750ml 1791円税込み スクリュー・キャップ
先週のマスキュー試飲会で大人気の白ワインです。美味しいワインですから人気アイテムになるとは思っていましたが、
ドイツの辛口ワインがトップセラーになるとは!感ひとしおでございます(笑)。
マスキューのお客様のセンスは素晴らしい(笑)!
とはいえ品切れが続くとお叱りを受けるので連休間の5月2日に祈るように発注しました(笑)。そして連休明けの今日6日に無事に到着しました。
あー、よかったぁ。
安堵しました(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

サヴィニ・レ・ボーヌ2017年 ドメーヌ・ルシアン・ジャコブ

Apr 18, 2022 by weblogland |
皆さん!
このワイン覚えてますか(笑)?

null

サヴィニ・レ・ボーヌ2017年 ドメーヌ・ルシアン・ジャコブ
以前からの扱いのものなのですが、実は先週飲みました(笑)。インポーターさんが持参してくださいまして試飲。ラッキーでした。
扱い当初はまだ若く、サヴィニらしいヴァイタルな力溢れるスタイル。はやく飲めるように作ってはいますが、まだまだでした(笑)が、今とても良い方向に成長していることを確認出来ました。
若い時の酸味が、柔らかさと厚みが増したボディーとハーモニーを取る方向。液体の香りタンニンは織り成すようで、しかもリキュールのような凝縮感が窺えました。
完全に熟成した様が想像つきます(笑)。
昔飲んだビーズやルモワスネと共通のサヴィニ・レ・ボーヌ味になるかな(笑)。
まあ、そうなるにはもう少し時間はかかると思いますが!余裕のある方はセラーにとっておいて2027年に楽しむことをオススメします(笑)。そこでさらに寝かせるか飲みきるか判断していただきたく存じます。
2017年ヴィンテージのブルゴーニュは良いですね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ナパのワインを仕入れちゃいました(笑)

Apr 15, 2022 by weblogland |
ナパのワインを仕入れちゃいました(笑)。

null

もちろんお客様からのご要望ですから、『ナパのワインは高いから仕入れるのはイヤ。』なんて口が裂けても言いません(笑)。
まあ、もともとマスキューには不釣り合いな高級品なのですが(笑)、ワインには罪はない。それなりのコストがかかったワインですね。カベルネ・ソーヴィニヨンがメインのナパなのですが、ダックホーンはメルローやブレンドしたスタイルのワインの比率が高いところ好感が持てます。個人的にはダックホーンはメルローを取るかな?冷静に考えるとボルドーのグラン・ヴァンよりは安いかも?
う~ん。
ワイン相対性理論(笑)?

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ヴァン・コントローレ カベルネ・ソーヴィニヨン

Apr 13, 2022 by weblogland |
ふふふ(笑)。
ようやく再入荷しました!

null

ヴァン・コントローレ カベルネ・ソーヴィニヨン 2014年 ドメーヌ・ド・フォンデュース 赤 です。
犬ラベルの南フランス・ラングドックの赤ワインです。しかも以前と同じ2014年ヴィンテージ!さらにお値段も同じという良心的な提供です(笑)。
あー、良かった!
最近輸入の遅れでラインナップ・ワインが心細かったのでちょっとホッとしました。無くなったら同じ価格帯のワインを新しく入れれば良いだけのことなのですが、『そうはマスキューはおろさない』(笑)。特に新しく入荷させるワインは皆さんの心に届く必要がありますから、チョイスのハードルは高い(笑)。
好き勝手にワインを売ってますが(笑)、買っていただけるように選ばないといけません。生業なのでございます(笑)。まあ、天職なので苦ではありません(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

コレならオッケー!

Apr 08, 2022 by weblogland |
今日は暖かで過ごしやすかったですね(笑)。こんな陽気に誘われてサンセールが無性に飲みたくなりました(笑)。

null

サンセールと言ってもコテコテのトロトロなゴージャスなものではなく(笑)、抜けがよく、フルーティーさが品良く突き抜けるものを所望したい(笑)。
ブルゴーニュ同様に価格が上昇気味のサンセールにあって3,000円くらいで堪能できるものは稀。ちょっと有名どころだと5,000円くらいしちゃいます。私の飲みたいサンセールはせいぜい3,000円そこそこが希望(笑)。
う~ん。
そんなの無いかな?
(とてもわざとらしい誘導なのですがお許しを!)
コレ!
コレならオッケー!
ダニエル・ショタールのサンセール2019年です。このワイン先月サンプルを取り寄せて飲んだおり、扱いを速攻で決めたもの。ただ本格的に売り出すにはもう少し暖かくなるのを待つべし!
そんなこんなでようやくマスキューのカウンター上に並びました(笑)。良いワインですからコソコソ売っても売れると思うのですが(笑)。
今晩飲もう(笑)!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ヴィラ・ヤンボル マスカット 2020年 

Apr 07, 2022 by weblogland |
こ最近のマスキューではコレが売れています。

ヴィラ・ヤンボル マスカット 2020年 ブルガリア 白 トラキアン・ヴァレー  750ml 770円税込み

null

もちろん破格の値段ですからそれも一因なのですが、以外とお年寄りや糖尿病の方がリピートしてくださいます。
「これ辛口で飲みやすいんだよね。飲んでも血糖値上がらないからついつい飲みすぎる(笑)。」
私「ありがとうございます。ドイツでは糖尿病患者用ワインとしてガンツ・トロッケンというワインがありますが、あまり美味しくない(笑)。このワインは残糖分が1リットルあたり1.9gほどですから1本飲んでも1gです。それでいて香りが華やかでフルーティーフローラル。」
「飲んでいて違和感がないのもイイんだよね。このワイン、ずっとある?」
私「スポットなので在庫限りですが、インポーターにまだあるか問い合わせてみますね(笑)。」

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ヴィラ・ヤンボル マスカット 2020年 ブルガリア 白 トラキアン・ヴァレー  750ml 770円税込み

Mar 31, 2022 by weblogland |
今、マスキューの特売棚にはコレがこっそり売られています。

ヴィラ・ヤンボル マスカット 2020年 ブルガリア 白 トラキアン・ヴァレー  750ml 770円税込み

null

このワイン、先月のマスキュー試飲会に登場してご好評いただいたもの。でもですね、インポーターさんのラインナップから外れることになり急遽特別価格となりました。
まずラインナップから外されて『えー!』、そして特売価格となって『えー!』。試飲会で使って1ヶ月もたたないのに輸入中止特売品になるとは。トホホでございます。
こうなったら、毒食わば皿まで。インポーターさんの在庫が尽きるまで特売価格を続けます!
770円税込は安い!はず。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

アンドレ・ボノームのオール・クラッセ2019年は人気がありますね。

Mar 18, 2022 by weblogland |
う~ん。
アンドレ・ボノームオール・クラッセ2019年は人気がありますね。

null

まず驚いたのは値段が提示される前に予約を取る必要があったこと(笑)。こんなことは普通まずありません。インポーターが煽っている(笑)?いやいや、飲む前から絶対に良いことを皆知っています。しかもブルゴーニュが高騰していることもご存知。そうなると数の確保割り当てが必要になります。為替も円安、作柄のため日本に来る実数は当然減ります、運賃も高くなる。そうすると価格を早く決めがたい。そんな事情なのかしら?
来月には2019年の小区画シリーズが入荷するようですが、これもまだ数と値段は決まっていません。
当然私はハラハラドキドキ。高くても怒られるし、足りなくても怒られる。確定事項となっております(笑)。そんな訳で今回の試飲会にはお出し出来ません。ごめんなさい!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

ちゃんとカベルネ・ソーヴィニヨンの味がするデイリーユースには難のない安全運転

Mar 10, 2022 by weblogland |
前月より特売品として大人気でしたシチリアのグリッロが無くなってしまいました。

null

残念!

あのスパルタンなフレンドリーさは癖になるようで、リピーターが多く、あえなく完売いたしました。スパルタンなフレンドリーさなんてとても変な表現なのですが、リピーターの方には通じるかと(笑)。ニヤニヤしながらこのブログに共感していただけたら幸いに存じます(笑)。
さて、こうなると別のお買い得ワインを探さなくては!もちろん抜かりはございません(笑)。
今度はコレ!
前月よりグリッロと平行して販売しておりましたアルゼンチンの特売品のシャルドネとマルベックもほぼなくなりましたのでおなじロス・カルドス銘柄のカベルネ・ソーヴィニヨン2020年です。マスキュー定番のアルゼンチンの赤ワインです。ちゃんとカベルネ・ソーヴィニヨンの味がするデイリーユースには難のない安全運転(笑)。
マスキューのお買い得ワイン探しのゲリラ戦は続きます(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

">アンドレ・ボノームのヴィレ・クレッセ・オール・クラッセ2019年です!
Mar 06, 2022 by weblogland |
ふふふ(笑)、ようやく入荷しました!

null

アンドレ・ボノームのヴィレ・クレッセ・オール・クラッセ2019年です!
アンドレ・ボノームはキュヴェ数が多いのでちょっとおさらい(笑)。
ヴィレ・クレッセ『トラディション”レ・ピエール・ブランシェ“』はステンレス・タンクのみで木樽は使わない。→ヴィレ・クレッセ・ヴィエイユ・ヴィーニュは発酵・熟成にステンレス・タンクと木樽をともに使う。→ヴィレ・クレッセ・オール・クラッセは木樽のみ使用。樽発酵・樽熟成のもの。3段階スライド方式で畑の樹齢は高くなります(笑)。
それゆえこのオール・クラッセのリリースが一番最後となります。2019年ヴィンテージの良さは『トラディション”レ・ピエール・ブランシェ“』『ヴィレ・クレッセ・ヴィエイユ・ヴィーニュ』をお飲みになった方は周知。飛び抜けた良い出来映えでこの最終のオール・クラッセのリリースを待ち焦がれたファンは多いと思います。もちろん私もその一人。2019年
は特筆すべきものと確信しております。マスキュー試飲会にご参加された方はご賛同いただけるはず(笑)。
今月のマスキュー試飲会のトリに使いたかったのですが、数が少ない。試飲会で使うにはちょっと無理かな。来月には小区画シリーズのものが来ますが、これも少ない。
どうしましょう?
悩みながらボトルを眺めています。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

もう今月の試飲会に向けたサンプルが届いています

Mar 03, 2022 by weblogland |
先週は試飲会お疲れ様でした(笑)!
今回はデイリーな白が人気。グリッロはもうあと5本です。
ところで、もう今月の試飲会に向けたサンプルが届いています(笑)。

null

ふふふ(笑)。
フランスの白が3本とイタリアの赤が3本。中でも注目は愛するコアぺがリリースするヴァン・ド・フランスの白。お値段もお手頃だしちょっと期待(笑)。あとこれまた愛するゲンメのロヴェロッティーのコッリーネ・ノヴァレッジ。そうそうピエモンテのロケも来ました(笑)。
眺めていると試飲アイテムというよりは、単純に飲みたい!
やはりこれが原動力なのです(笑)。
でもですね、このブログでその後のことが何も触れられない時はトホホにことになっていたとお察しくださいね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

綺麗なラベル・デザインでしょう

Feb 08, 2022 by weblogland |
どうです、なかなか綺麗なラベル・デザインでしょう(笑)!それだけでグッときませんか(笑)。

null

これ今月の特売ワインです(笑)。向かって左はアルゼンチンのドニャ・パウラのブルー・ブレンド2018年。なんとマルベック、ピノ・ノワール、ボナルダのブレンド。ちょっとセオリーには無い組合せなのですが、実にしっかりしたフル・ボディーの赤に仕上がっています(笑)。セパージュを聞いて我が耳を疑いましたが(笑)、
コスト・パフォーマンス高し!

右側の白、ラベルの絵がシャガールみたいで惹かれます(笑)。トスカーナの有名な酒商カステラーニが作るシチリアのグリッロ種100%の白。いわゆるネゴシアンのワインなのでマスキューではあまり扱わないのですが、いかにもシチリアらしい
コスト・パフォーマンスの高いもの。

実はどちらも終売アイテムにつき特別価格品ということで限定販売しております。近々ホームページにもアップしますから、しばしお待ち下さいね(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

1958年ヴィンテージのワインを見つけました

Feb 06, 2022 by weblogland |
う~。
お寒いでんなぁ(笑)。
気温は低いし、商売は低調だし、上がるのはオミクロンの感染者数ばかり。
今回の自粛風は強烈ですね。やはり身近にオミクロン感染者が実際に多いからでしょうね。
こんな中に恐縮なのですが、1958年ヴィンテージのワインを見つけました!探し初めてから4~5年かかりました(笑)。理由は古いこと(笑)。それと作柄としてはオフ故にほとんど見受けません。1960年も同様です。幸いなことに私の生まれ年1959年は特別良い作柄でしたので、有るにはあります(笑)。
とはいえ普通のスティルワインだと中身はおそらくダメの可能性あり。そこでリブサルドなどの酒精強化スタイルのものを探していたところ発見!
やったぁ!
リブサルドの古酒専門フィリップ・ゲラルのセレクションです。大きな瓶に入ったリブサルドを750ml瓶に瓶詰めして送ってくれるものだと思います。それ故最低3本で発注しなくてはなりませんが、この1958年に関しては躊躇しません(笑)。1958年生まれのワイン・ラヴァー3人の顔が瞬時に浮かびました(笑)。
こいつは春から縁起が良い~!

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

こんなの仕入れちゃいました(笑)。

Jan 14, 2022 by weblogland |
こんなの仕入れちゃいました(笑)。

null

バローロ リゼルバ 1962年フォンタナ・サヴェリオ 700ml 16,857円税込み 

バローロ 1967年 ダミラーノ 720ml 16,971円税込み

バルバレスコ 1968年 ベルサーノ 720ml 15,400円税込み

どれも現地のネゴシアンのセラーからのもの。液面も高く保存状態が良い。おそらくピンク色の枯れ葉やベリーの香り溢れる古酒かと。でも、リコルクはしてないようですから保証は出来ません。
あと、ソムリエのいる高級レストランに少なくとも2週間前に持ち込む必要あり。ボトルを立てて澱を沈める時間が必要です。本来は1ヶ月くらい立てておきたいところです。そしてソムリエさんがコルクを折らずに抜栓出来たら拍手ものです(笑)。逆にソムリエがコルクを折っても怒らない太っ腹な態度が必要(笑)。私個人的に60年代の古酒の抜栓はほとんどコルクを折っています。
そして開けたらすぐに飲むべし!
素晴らしい香りが3分で終わるか?30分で終わるか?神のみぞ知ること。間違ってもデキャンターなどしないようにしてください。
以上でございます(笑)。

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

スペイン・フミーリヤのB.S.I.のサヴァタチェ

Jan 06, 2022 by weblogland |
う~ん。
さすがに此れだけ並ぶと壮観ですね(笑)。

null

ずらっと並んでいるのは、スペイン・フミーリヤのB.S.I.のサヴァタチェ。なんと
11ヴィンテージ(笑)!

1974年→9,522円税込み
1977年→8,108円税込み
1985年→7,071円税込み
1986年→6,317円税込み
1987年→6,317円税込み
1988年→3,980円税込み
1989年→3,980円税込み
1993年→3,677円税込み
1994年→6,034円税込み
1998年→4,902円税込み
1999年→4,902円税込み

インポーターさんのラインナップ全てです(笑)。もちろん好事家のご注文があり取り寄せたもの。記念に写真を撮りましたのでご覧ください(笑)。
マスキューのホームページには80年代の
5アイテムしか通常在庫はありませんが、
ご希望がございましたらお取り寄せも可能です。これだけストックしているのもスゴいが、全てが美味しく飲めるのもスゴい(笑)。v

ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ
ページ移動 前へ 1,2,3,4,5, ... ,43,44 次へ Page 4 of 44