- comment closed:
- このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。
昨日は休日のところ皆さんお越し下さいまして、どうもありがとうございました。
まずはブルゴーニュブランのニュースター、ポール・ガロデのブルゴーニュブラン2007年。
「レモンと蜂蜜がタップリ!」
「バーモントカレーじゃないよ(笑)。」「レモンじゃなくてリンゴだよ。」(大爆笑)
「厚みがあって余韻が長くて綺麗!」
「ピュアで整っている。旨い!」
「このワインは樽使ってないですよね?」
実は60パーセントの割合で木樽発酵・熟成してます。ただし新樽は使ってないと思います。
樽の使い方が絶妙です!何たるか分かっています(笑)。
木樽の香りを利用してワインに化粧するのではなく、木樽によりワインの熟成を上手く進める発想が徹底しています。
この意味クラシックなのですが、今の造り手ではなかなかいない秀でた生産者です。ハッとする鮮烈な酸がありながら、その酸は角がとれているので意地悪な感じがしないのです。
続くロベール・シルグのブルゴーニュ2005年赤。
「あっ!スパイシー。まだまだ若くない?」
私曰く「2005年ヴィンテージです。」
「ブルゴーニュACでもこんなにもつんだ?まだまだいけそう。」
「エレガントでありながら、中味は頑強ですね。ブルゴーニュのワインはこうあって欲しいですね(笑)。」
「この感じの土臭さってイイね。」
「そうそう!ピノ・ノアール独特の土臭さってイイですよね!」
「土臭さはピノ・ノアールが一番良い。他の品種の土臭さは嫌い!(笑)」なんかフェチっぽくなってしまいました(笑)。
そしていよいよモンスターの登場です。
ラス・ロカス ヴェリ―・オールド・ヴァイン2005年です。
「おー!スゴい!」
「あっまーい!」
「これって安過ぎない?」
ありがとうございます。グレートワインです。
遠路狛江からお越しのKさん「私ガルナッチャに最近目覚めたんです。この熟した杏子のような味わいはハマります(笑)。」
前に飲んだ印象は硬くて時間がまだかかりそうでしたが、今飲み頃に入りました。ただどれだけピークが続くか分かりません(笑)。規格外のワインです。
ここで喉を休めるため、ジュ・ド・レザン2009年です。
「美味しい!ほんとにアルコール入ってないんですか?ワインだと思った。妊婦の友達に勧めよう(笑)。」「そうそう、フリーばかりじゃ飽きるしね。」わざわざ千葉からお越しのSご夫妻。
「これって料理にも使えそうね!ソースに入れてもイイし、デザートのクリームとも相性が良さそう。」
「子どもの食育には良いね。たまには本物を飲ませたいね。」
私曰く「去年より甘く感じますね。ハニーな香りが強いのは遅摘みしたからだと思います。毎年味が違いますね(笑)」
これから後半戦の泡です(笑)。
まずはロワールのヴァン・ムスー マルキ・ド・ラ・クールです。
「美味しいじゃん!」
「爽やかでベタつかないよね。白い花みたい。」「乾杯だけならシャンパンよりこっちの方が向いてるよね。」
「そうそう、美味しい食べ物に合わせること考えなきゃ、これで十分だよね。」
さすが皆さんケースバイケースでワインを使い分けます!
さて、ロワールの横綱ラングロワ‐シャトーの『カドリーユ』2001年です。
「ウワッ!旨い!」
「スゴい力!こんなに鮮烈なスパーリングは初めてです。」
「味わいもハッキリしてるから食べ物に合いそう。クリーミーな感じはバターなんかとぴったりね!」
「キノコなんかもいいかも?」
「ケーキもいけそう。」ワインエキスパートの達人Kさん曰く「こんなシャンパンは飲んだことないなぁ。圧巻だね。」
シャンパンラヴァーのMさん曰く「旨い!でもわからないからこれ買って帰ります(笑)。」
シェナン・ブラン50パーセントの割合がミソのようです。エレガントさを壊さないで、特徴的な力強さが表せる最良のバランスだと思います。
やはり恐るべしでした!まっすぐ突き抜けるような酸は細かい泡を伴うことで破壊力倍増です(笑)。
トリはシャンパーニュ、ブラン・ドゥ・ブランの横綱ピエール・ジモネの『フルーロン』2002年です。
「うーん!」
美しさに言葉を失います。
「すべてがスゴい!」
「比べるものがない。」「桃やポワレやカリン、ナッツいろんな果物が見えるよう!」
「泡がめちゃめちゃ綺麗!」
このワインすべてがスゴいのです。
お疲れ様でした。
ちなみに本日はポール・ガロデの白と『カドリーユ』の組み合わせをお買い求め下さった方が大多数でした。鋭いところをご存じです(笑)。
どうも本年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。