- comment closed:
- このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。
さて、次は南フランス ルーションの一番南端のアペラシオン『コリウール』です。造り手はドメーヌ・マス・ブランです。まずはスタンダード・キュヴェから。
『レ・プチ・パルセ』 2010年ドメーヌ・デュ・マス・ブラン フランス コート・デュ・ルーションA.C. 赤 750ml 1715円税別
「おっ。美味しいねコレ(笑)。豊か。」
「たっぷりしてて優しい。ところで『コリウール』ってどこら辺ですか?」
家内「地中海際でスペイン国境に接した地域です(地図を指しながら)。」
「へぇー、歩いてスペイン行けそう(笑)。」
「このワインたしかに南フランスっぽいんですが、何かがちょっと違うような…。」
「グルナッシュっぽくない(笑)。」
私「そーなんですよ。グルナッシュを使っていません。」
家内「セパージュはシラー70%、ムールヴェドル30%。ルーションだとグルナッシュをよく使いますが、それとはちょっと違うようです。」
「あと、木樽は使ってますよね?」
私「実は木樽は使っていません。」
「えー?ほんとうですか?てっきり使っていると思いましたよ。」
私「舌触りに粉っぽさがあり、それが木樽由来のニュアンスだと騙されます(笑)。」
「マスキューさん、この粉っぽさは何故?」
「たぶんムールヴェドル由来かと。アリアニコの粉っぽさより粒子が荒い感じです。」
「ムールヴェドルかぁ。だからオレンジの香りがするんだな(笑)。」
私「さすが!良く勉強されてますね(笑)。」
家内「メインのシラーも特徴的ですよね。」
「うーん。ローヌのシラーみたいじゃありませんよね。たしかに赤いベリーの香りがするんだけどな…、テンプラリーニョに似た出方かな。」
私「たしかに!それも熟成したテンプラリーニョっぽいような感じしますよね(笑)。」
「これ飲んで『コリウール』って解る人いるのかな(笑)?フランスのどこら辺すら特定出来ないよ(笑)。」
私「経験していないとまず解らないでしょうね(笑)。そんな訳で今回の試飲会で皆さんにご紹介することにしました(笑)。」
「マスキューさんがブログに書いていた『汐の香り』って?」
私「解りにくい表現ですみません。ヨード臭と言いますか、ヨウチン臭さがあります。あと塩辛さ。」
「なるほど、塩辛い(笑)。あと何故ヨウチンみたいな香りがするんですか?正直言って苦手です(笑)。食べ物の味じゃないですよね。」
私「日本人には馴染みのない香りですよね。薬臭さですもんね。」
「アイラモルトの香りだよね。」
私「そうです!」
家内「完熟した葡萄の種由来のようです。種もワインに溶けちゃいます。」
私「葡萄だけじゃなくアプリコットの種の核の味でもあります。ヨーロッパではフルーツのカテゴリーに入る味わいのようです。」
「なるほどね!ヨード臭ってヨーロッパでは薬じゃなくてフルーツの味わいなんだ!」
さあ、続いて
コリウール 『ラ・リオーズ』2008年 ドメーヌ・デュ・マス・ブラン フランス ルーション赤 コリウールA.C.750ml 2229円税別
私「先に出した『レ・プチ・パルセ』は木樽熟成していないのでルーションのA.C.ですが、これは木樽熟成を一年ほどしていますのでコリウールA.C.となっています。」
「大きさがあるねぇ(笑)。ヴィンテージは?2008年ですか。まだまだ味が開くのに時間がかかりそうですね。」
「『レ・プチ・パルセ』より甘く感じるけどヴィンテージの差ですか?キュヴェの差?」
私「どちらもアルコール分は13.5%なんです。『ラ・リオーズ』はセパージュがグルナッシュ・ノワール50%、シラー30%、ムールヴェドル20%。『レ・プチ・パルセ』とは違います。」
「でも『ラ・リオーズ』もあんまりグルナッシュっぽくないよね(笑)。甘さがグルナッシュかな?」
「マスキューさん、『レ・プチ・パルセ』と『ラ・リオーズ』は同じ生産者が造っているとは思えません。どちらも豊かなんですが、別物みたいですよね。」
私「そーなんですよ。」
「『ラ・リオーズ』の挌落ちが『レ・プチ・パルセ』と言う感じじゃないよね。どちらかと言えば別物(笑)?」
家内「よくトップ・キュヴェをより良くするために厳しいセレクションしたりしますけど、例えばトスカーナのフランケッティーみたいに。何万円もするテヌータ・ディ・トリノーロが弟分のレ・クーポレ・ディ・トリノーロがあって成り立つような関係じゃありませんね。」
私「マス・ブランの最も有名な甘口ワインバニュルスを始めキュヴェ数は多いんです。畑のこの部分はどんな葡萄が一番適しているとか、収穫の順番もあらかた決まっているんでしょうね。」
家内「石垣で造られた畑は中世のテンプル騎士団が造り始めたとか。」
「古いんですね!パルセ家もかなり古いんですか?」
私「もともとはロワールに在住していたそうですが17世紀後半にフォンテーヌブローの勅令が公布されたためにコリウールの地に逃げてきたようです。プロテスタントなので迫害を恐れたようです。」
「日本じゃ考えられないよね。コリウールの辺りはカタローニャ王国もあったし宗派には寛容だったのかな?」
家内「いまでも公用語はフランス語とカタローニャ語みたいです。様々な人種が住んでいるようです。」
私「そう言えばドメーヌ・バサックのルイさんが『様々な人種が一緒に暮らしていることが我々の誇りだ。』と言ってましたね。」
「『レ・プチ・パルセ』のラベルの赤ちゃんの目に強い意思を感じるのはそのためかな(笑)?赤ちゃんなのに笑ってない(大爆笑)。」
家内「あとコリウールは美食の地としてフランスでは登録されています。どんな料理か解らないんですが…、肉は内臓系やら、ホロホロ鳥とか、あとアンチョビが大変有名かな。」
私「高級リゾート地みたいですね。」
「行ってみたい!」
「今度『世界街歩き』でやらないかな(笑)。」
「ところでマスキューさん。トップ・キュヴェの『ジュンケ』飲んでみたくなりましたよ(笑)。」
「『ジュンケ』はどんな味がするのかなぁ~?」
私「わっ、わっ、分かりました!開けましょう(しく、しく、しく、 涙)。」
そんな訳でフェルが早々無くなったご迷惑のお詫びを兼ねて!
コリウール『レ・ジュンケ』1998年 ドメーヌ・デュ・マス・ブラン フランス ルーション コリウール 赤 750ml 3258円税別
「おー!旨し!」
「まいうガッツですね(笑)。」
「綺麗に熟成してるね(笑)。美しい!」
「甘さが口の中を転がるね(笑)。」
「ところでセパージュは何ですか?」
家内「セパージュはシラー90%、マルサンヌ5%、ルーサンヌ5%。とくにシラーはルーションのコート・ロティと自負しているようです(笑)。ルーサンヌとマルサンヌをちびっとアッサンブラージュしてるのもご愛敬かな(笑)。」
私「でもコート・ロティとは違いますよね(笑)。暑い産地ですし、造りもある意味今風ですから熟成のスピードは早いですね。凄く美味しいですけど(笑)。」
「このワインもシラーとは解らないなぁ。今日飲んだマス・ブランの3本は全く別物。凄い生産者がいるものですね(笑)。」
もちろん『ジュンケ』あっという間に完売してしまいました。週明けにインポーターさんに在庫確認してみますから、しばしお待ちを!
あー、楽しかった!
いけない、自分たちばかり楽しんでしまいました。
皆さん楽しめましたか?
ご来店ありがとうございました!
桝久商店 岡本利秋・昭子
※『ジュンケ1998』、インポーターさんにまだありました!明後日再入荷します。