Written on 2025 05
May 09, 2025 by
weblogland |
そうそう、届いたサンプルをちょっとご紹介(笑)。
なんと、なんと、サンセールが1本。
ケチなマスキューにしては思い切ったサンプル(笑)。あまりの高騰に尻尾を巻いて、今マスキューにサンセールがない!
今では、どんなダメなサンセールでも5000円はしますから失敗の可能性大(笑)。コレはドメーヌの畑名入りのワインですからそこそこのはずかと。白状すると(笑)、実は以前同じものを飲んでます(笑)。なかなか良くて好印象。扱っても悪くないと思っておりました。先日セールスに来たインポーターさんからまだ在庫が残ってると聞き、取り敢えずサンプル取り寄せました(笑)。ヴィンテージも2021年ですから落ち着き始めたはず。
待てば海路の日和あり!となるかな(笑)、なれば良いなぁ(笑)、なってくれ(笑)!
ケチなマスキューのゲリラ戦なのです(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 09, 2025 by
weblogland |
●
ラ・プラヤ コースタル レッド・ブレンド レゼルバ 2022年
販売価格(税込): 1,280 円
チリ イタタ・ヴァレー 赤
取り敢えず並びました!P.O.P.はまだですが(笑)、取り敢えず(笑)。手の届くところに置いて置かないと売れませんからね。
そうそう、昨晩飲みましたが相変わらず良いですね(笑)。基本ピノ・ノワール的な作り。果実味もパイス、サンソーのニュアンスが感じられます。パイス由来のベリー系の果実とサンソー由来のスモモみたいな果実味。折り合いが良くなるにはもう少し時間がかかるかな。タンニンは無理に抽出せずにフリーラン•ジュース由来の特徴的な味わい。でもですね(笑)、酸がしっかりしておりもう少し寝かせてみたい印象。時間が経つともっと旨味が増して果実味の輪郭がもっとはっきりするはず。クラシックなオールド•ワールドの味わい。飲みやすいチリ•ワインに慣れた方は飲んでびっくりするはず(笑)。絶対にチリとは解らないはず(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 09, 2025 by
weblogland |
来ましたぁ(笑)!
昨日ブログで紹介した、
●
ラ・プラヤ コースタル レッド・ブレンド レゼルバ 2022年
販売価格(税込): 1,280 円
チリ イタタ・ヴァレー 赤
お客様「コースタルの赤来たんですって(笑)!」
私「はい(笑)。ありがとうございます!」
お客様「値段上がりましたか?」
私「いえいえ同じでございます(笑)。」
お客様「暮れから春にかけてワインがまた高くなったから、この価格は魅力的(笑)。有難さが増しますよね(笑)。」
お客様「マスキューさん、ブログに載っていたチリ•ワインどこですか?」
私「あっ!スミマセン(笑)。コレ!」
お客様「コレ、コスパ良くて好きだったんよ(笑)。」
私「ありがとうございます(笑)!私も今晩飲む予定です(笑)。私もコレ好きなんですよ(笑)」
皆さんブログ•チェックありがとうございます(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 07, 2025 by
weblogland |
近所の同級生のA君宅にて、ワイン好きの友達が集まるのでワイン会です(笑)。
基本マスキューの試飲会の延長で構わないと言いますが(笑)、人数は約10名。ワインは7∼8種類とのこと。
う~ん。
そうなるとグラスは7∼80脚必要。まあ、数は大丈夫ですが、洗うのはちょっと大変ですからそれをまず確認。
あとテーマ(笑)。
料理は参加者各自持参ですから、ワインにテーマを設けないとダメですね。そうすると参加者は我々の世代ですから、どうしましょう(笑)。
私が好む旨味のあるワインが良いかな(笑)?
『初老にオススメの優しいワイン!』なんて言ったら怒られるかな(笑)?
『ベテラン•ワイン•ラヴァーに贈る優しいワインの世界』って言えば騙せるかな(笑)?
などなど手ぐすね引いた作戦を立案中です(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 07, 2025 by
weblogland |
連休明けましたね(笑)。
今、関内方面に配達に行ってきましたが、割と道路は空いてました。世間は全てが連休に合わせて動いていないのかな(笑)。まあ、我々はあと数年すれば常に日曜日状態になるのでしょうから(笑)、自分の心配してれば良い(笑)?
そうそう、連休前に頼んだサンプルが明日辺り来るかな?連休明けの今日は荷物が混み合うから来ませんでしたので、多分明日に来そう(笑)。
それから一つ朗報があります。
マスキューのフェイバリット•アイテムのチリ•ワインのラ・プラヤ。その中でも古い葡萄樹から作ったコースタル赤2022年がまだありました!
去年の秋から特売セールしましたから、てっきり売り切ったと思ってました(笑)。でもですね(笑)、インポーターさんの在庫がまだ少しありました。コースタルの白はもう無いようですが、赤はまだ少しあるとのこと。やったぁ(笑)!
私「コースタルの赤ってまだあったの?」
インポーターさん「スタッフもほぼ売り切ったと思い残っていたのを忘れてました(笑)。」
私「な~んだ。見積もりには載ってないから、てっきり完売したのかと思ってましたよ(笑)。」
インポーターさん「いや~、我々も無くなったと思ってましたが、よくよく調べるとあと少しありました(笑)。販売アイテムが多いので、皆がもう無くなったと勘違いの連鎖(笑)。」
私「あのワインいかにもオールド•ワールドのワインっぽくて好きなんだよね(笑)。赤さもあるしっかりしてる(笑)。たしか火事で畑が焼けちゃったんだよね。その後のメイクがイマイチだったよね。」
インポーターさん「ですからラ・プラヤももう作らないようです。あと耳寄りな話ですが、じつは先日ラ・プラヤに出張した折、サンソーのロゼがありまして…、飲んだらめちゃくちゃ美味しかったので今度来ます(笑)。」
私「サンソーの畑は焼け残ったのかな(笑)?」
そんなこんなで、
●
ラ・プラヤ コースタル レッド・ブレンド レゼルバ 2022年
販売価格(税込): 1,280 円
チリ イタタ・ヴァレー 赤 750ml再入荷のお知らせです(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 05, 2025 by
weblogland |
今日は盛り沢山(笑)。今、東海道線に乗ってます。目指すは大磯!我々のフェイバリット•ゾーンの高麗山!登る前にマクドナルドで腹ごしらえの予定(笑)。
そして、今晩は家内が娘からプレゼントされた『鎌倉殿の13人』のDVD鑑賞。私は一度も観ていないのですが、家内は大ファン(笑)。本人もDVDを買うかどうか悩んでいたところでしたから、プレゼントを見て狂喜乱舞(笑)。今晩はお寿司を買ってワインを用意して集中です(笑)。何話まで観れるかな?
そして、あと一つ楽しみがあります。ボクシングの井上尚弥選手の試合。ラスベガスのメイン•イベントです(笑)。リアルタイムの鑑賞は出来ませんが、凄く楽しみです。ウェブでちょくちょくチェックです(笑)。大谷翔平選手、井上尚弥選手、ラグビー日本代表、サッカー日本代表の活躍は我々世代には夢のような出来事です。
世知辛い世の中ですが、彼等をリアル•タイムで観れたことはそれだけで幸せです(笑)。生きてりゃ良いことある(笑)!
あ~、今日は忙しい(笑)!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 05, 2025 by
weblogland |
家内「店長!ドクダミが大分侵食してるよ!しかもちょっと日陰の湿ったところ、蚊が隠れているんだよね。」
私「ユーチューブで勉強したんだけど、ドクダミは抜いても1週間経つと再生するから、引っこ抜いても無駄らしいよ(笑)。」
家内「そういえば前に鎌でザクザク除草したけどすぐまた生えてた。かといって放っておくと大繁殖。」
私「そこで良い方法を教えます(笑)!地下茎を刺激すると直ぐに再生スイッチが入るんだって。だから地下茎を刺激しないように、シラッと生え際をハサミで切る!ドクダミが切られたと解らないように切る!」
家内「ホント(笑)?」
私「実験!実験!」
家内「なんか、るおうに剣心みたいだなぁ。『相手が切られたと気づかない!』極意みたいでカッコいい(笑)。」
私「それでは昭子隊員にはドクダミへの抜刀を命じる(笑)!」
家内「それではドクダミに気が付かれないように切って切って切りまくって参ります(笑)!」
こうしてお馬鹿な夫婦の草むしりは続くのでした(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 03, 2025 by
weblogland |
今日は5月3日憲法記念日ですね。
マスキューはケチでへそ曲がりですから営業(笑)。
まあ、お客様もチラホラ(笑)。
「マスキューさん!紙パックのワインありますか?」
私「コレですね(笑)。」
お客様「あ~、良かった。あったあった(笑)。連休中野球を観に行くので持っていこうかと(笑)。ちょっと人数が多いので野球観ながら大宴会の予定です(笑)。球場でビール買うと高いので(笑)、バックに入れる(笑)。コレだったら3つ4つ持ち込める(笑)。」
私「あ~、なるほどね(笑)。球場によっては缶や瓶等の持ち込み禁止だったりするから、コレなら誤魔化せるかな(笑)。」
お客様「そうそう(笑)。カバンチェックされても上から見ても解らない(笑)。知らん顔してストローでチュウチュウ(笑)。」
お客様「あと問題は何箱買うかです(笑)。一人一箱で行くかな(笑)。それと赤と白の割合(笑)。ちょっと考えさせてくださいね。」
私「天気次第かな(笑)。暑ければ白を冷やして持って行くのは賢明(笑)?」
お客様「そ~ですよね。特にこの箱ワイン白が凄く飲みやすい(笑)。デーゲームだから白にしよう!」
私「5回終了前に酔っ払わないように気をつけてくださいね(笑)!」
お客様「えへへ(笑)。」
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 03, 2025 by
weblogland |
今朝の朝日新聞の天声人語に岡倉天心のお茶に関する話が載ってました。日本古来のお茶の価値観を格調高く語る古の知識人の話です。その中でお茶をワイン、コーヒー、ココアなどと比べて品良く優れているとしている下りがありました。その是非は何とも言い難いのですが(笑)、驚くべきことはお茶とワインを比べていることです。
慧眼ですね(笑)。
ワインと日本酒を比べるのではなく、ワインとお茶を比べる。一般に日本人目線だと同じアルコール飲料としてワインと日本酒を比べますが、ワインはワイン、日本酒は日本酒で共に違います。逆にワインは日本酒よりもお茶に近い感覚がより近しいと思います。ワインに対する理解が足りてはいないと思いますが、それに文句を言うのはお門違いかな(笑)。なんたって明治期の方ですからね。比べて論じること自体が凄い!
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ
May 02, 2025 by
weblogland |
なんでも1959年敷設の老朽管が破裂とか。
ちょっと待てよ!1959年と言えば私と同級生です(笑)。
う~ん。たしかに私の老朽化は進んでますから、他人事、もとい老朽管事ではない(笑)?
以前私が敬愛するYの社長が言っていたことを思い出しました。このYの社長はご近所の設備屋さんの社長。小さい頃から良く知っているオジサンです(笑)。
Yの社長「どんなに上手く作ってもプラントなんか2、30年しか持たない。だから人間の身体はプラントとしては凄く優秀だよな。」
私もようやく優秀な域に入ったかな(笑)?これからは超老朽化を目指して寝技に持ち込むしかない(笑)。破裂しなきゃ良し!変に途中で交換される方が嫌です(笑)。
ここを↓クリックして頂けると励みになります。ブログランキング参加中。ご協力お願いします。
人気ブログランキングへ